本文

限定反射形光電センサ(特徴)

限定反射形光電センサ(特徴)

限定反射形には、拡散反射形光電形近接スイッチの特徴に加えて、次のものがある。

1.応差が小さい

受光出力−距離特性の勾配が急峻であるため、動作と復帰の距離の差が小さくなり、小さな凹凸検出が可能である。

2.背景の影響が少ない

動作領域以外に物体がある場合の反射光は、図33の検出体(B)のように受光素子に入らないため、検出体と背景物体の間に距離の差が少ない場合でも安定に検出ができる。

3. 光学系可変による動作距離設定が可能

投光軸と受光軸の交差する角度を変化させることで動作距離の設定を行える。これによれば、拡散反射形の電気的な感度調整のみによる設定より検出は安定となる。

出典 : 社団法人 日本電気制御機器工業会「制御機器の基礎知識-選び方・使い方-センサ編」 2001年7月

掲載の記事・写真・図表などの複写及び無断転載を禁止します。 著作権は社団法人 日本電気制御機器工業会に属します。
一部誤記修正しています。