モバイルロボットのFAQ

モバイルロボットに関するよくあるご質問とその回答を閲覧できます。

ソフト仕様

    Acuity Localization(Acuity)

    Fleet Manager

    MobilePlanner

    • Q
      地図(マップ)はいくつ使用できますか?
    • Q
      地図(マップ)設定(ソフトモバイルロボット総合ソフトウェアMobilePlanner)の言語は何カ国対応ですか?
    • Q
      地図の広さはどのくらいまで設定可能ですか?ゴールの最大設定数は?
    • Q
      地図の再生成は可能ですか?
    • Q
      地図データのインポートはできますか?
    • Q
      地図データを他のモバイルロボットにコピーすることは可能ですか?
    • Q
      日本語での発声は可能ですか?
    • Q
      Fleet Managerを使用して複数台のモバイルロボットを制御する際、各モバイルロボットで個別にマッピング作業を行う必要がありますか?
    • Q
      モバイルロボット内のファイルをフォルダ別に整理したいのですが、MobilePlannerでフォルダの作成はできますか?
    • Q
      PC-モバイルロボット間で、フォルダのアップロード/ダウンロードはできますか?
    • Q
      音楽ファイルを鳴らしている際、同時に本体のブザー音も鳴りますか?
    • Q
      マップ画面のアイコン以外でパン操作を行うことはできますか?
    • Q
      モバイルロボットのタスク say/sayInstant で、音声を英語(初期値)から日本語に切り替える際の設定項目はどこですか?
    • Q
      モバイルロボットのタスク say/sayInstant で入力可能な文字を教えてください。
    • Q
      モバイルロボット本体より大きなペイロードを取り付けます。モバイルロボットの大きさの設定を変更する方法を教えてください。
    • Q
      モバイルロボットのタスクmoveをゴールに割り付けています。障害物が何もないのに設定した移動距離に達する前にFailedしてしまうのですが、何が原因でしょうか?
    • Q
      デジタルI/Oをモニタする方法を教えてください。
    • Q
      custom設定以外のデジタルI/Oをモニタする方法を教えてください。
    • Q
      デジタル入力の立ち上がりでマクロを実行したいが、どうすればできますか?
    • Q
      無線LAN経由ではなく、LDシリーズのモバイルロボットのユーザLANポートに有線LAN接続した機器(PC、PLC)からTelnet接続することはできますか?
    • Q
      Telnetで、モバイルロボットの走行状態を返すコマンドはありますか?
    • Q
      MobilePlannerはPCのみの対応でしょうか。
    • Q
      1つのマップ上で設定できるゴールの上限数はいくつでしょうか。
    • Q
      周囲の様子の録画機能やどこを通ったかの軌跡を表示する機能等ありますでしょうか。
    • Q
      MobilePlannerのオフラインでの編集は可能でしょうか。
    • 上位通信(ARCL)

      ハード仕様

        Call/Door Box

        Cell Alignment Positioning System(CAPS)

        High Accuracy Positioning System(HAPS)

        LD/MD/HDプラットフォーム

        • Q
          モバイルロボットのサイズは1種類ですか?
        • Q
          海外でリリースしているものと、日本でリリースするもので違いはありますか?
        • Q
          屋外など防雨対策はありますか?
        • Q
          地震発生時、モバイルロボットはどう動きますか?
        • Q
          タイヤの色、材質を教えてください。※黒は床に跡がつく。工程によっては使用できないため。
        • Q
          モバイルロボットは、旋回できますか?
        • Q
          グレーチング上を走行することは可能ですか?
        • Q
          グレーチング上を走行時に振動を抑える場合について、何か標準的な対策は商品や機能はありますか?
        • Q
          トッププレートはどのように使用するものでしょうか?
        • Q
          クリーンルーム対応磁気テープはありますか?
        • Q
          安全認証取得について
        • Q
          アース接地はどのように行っていますか?
        • Q
          GPSは使用していますか?
        • Q
          外装の色コードを教えてください。
        • Q
          デジタルI/Oとライトポール出力はNPN出力でしょうか?
        • Q
          UserInterfaceコネクタのE_STOPの入力は2つあるが、この使い方は同時ON、同時OFFが基本でしょうか。
        • Q
          LDシリーズのモバイルロボットがドッキングステーションに向かって後退する際、後方ソナー、ToFセンサは有効ですか。
        • Q

          LDシリーズのモバイルロボットのUser Powerコネクタから電源供給しようとした時に、7~10の4つのVBAT(22~30V供給)を1つにまとめて使用することは可能ですか?

          7:SW_VBAT_OUT1
          8:SW_VBAT_OUT2
          9:SW_VBAT_OUT3
          10:SW_VBAT_OUT4

        • Q
          LDシリーズのモバイルロボットのUser Powerコネクタ7、8、9、10ピンのGNDは、1~6ピンのどのピンに接続しても良いですか?
        • Q
          LD-60/90のモバイルロボットの正面下部に接続されているバンパーは、どのくらいの力が加わった時に反応しますか?
        • Q
          LDシリーズのAux Power、User Powerのコネクタメーカと型式を教えてください。
        • Q
          LDシリーズのAux Power、User Powerのコネクタのピン(端子)の型式を教えてください。
        • Q
          モバイルロボット上にAC電源のPCを載せたいのですが、電源はどうしたらよいですか。
        • Q
          設定項目を調整すれば、最大積載重量を超えるペイロードの積載、もしくは、仕様範囲外へのペイロードの重心の配置は可能ですか?
        • Q
          LD-250のペイロード取付用の押し出しフレーム、及びT型ナットのメーカーと型式を教えてください。
        • Q
          モバイルロボットのCoreのユーザーLANに接続したPLCとWi-Fiを介した装置側のLANと接続されたPLCとの間で、タグデータリンクによる通信はできますか?
        • Q
          LDシリーズのオペレータパネルに表示できる文字数はどの程度ですか?
        • Q
          必要最低限の通路幅はいくつですか?
        • Q
          モバイルロボットは牽引可能ですか?
        • Q
          一時的に屋外を走行しても問題ないでしょうか?
          通路は平坦に整備してありますが、雨天時(水分)や砂ぼこりなどに短時間でもさらされる環境では難しいでしょうか?
        • Q
          工作機械配置の現場での導入を検討しておりますが、耐油仕様のタイヤに変更は可能でしょうか。
        • Q
          カタログ記載の「指定された位置」と標準位置の違いはなんですか。
        • Q
          クリアランスとパディングの違いはなんですか。
        • Q
          LD90の製造番号はどこを確認したらいいでしょうか。
        • Q
          購入する前にレンタルすることは可能でしょうか。
        • Q
          耐久年数や耐用年数、交換目安はありますか。
        • Q
          修理対応はしてくれますでしょうか。
        • Q
          保守メンテナンス契約はありますでしょうか。
        • Q
          購入後,使い方のセミナーなどの教育はありますでしょか。
        • Q
          モバイルロボットLD90の後にXと付いたものがある。これは何なのか教えて下さい。
        • Q
          各形式の価格を教えてください。
        • Q
          協調ロボット等搭載したカスタマイズは可能でしょうか。
        • Q
          キャスタや消耗品等が形式一覧にありませんが,どうやって交換・購入したらいいのでしょうか。
        • バッテリ

          モバイルI/Oボックス