EtherCAT 1Sシリーズサーボドライバ用
ライブラリ

マシンオートメーションコントローラ NJ/NX/NYシリーズ用EtherCAT 1Sシリーズライブラリ(形SYSMAC-XR011)のご紹介です。

段取替え時や保守運用時に、
1Sシリーズサーボドライバの
設定/交換工数を
削減したい

課題1
段取替え時のサーボドライバ設定変更に時間がかかり、稼働率が上がらない。
課題2
設定変更により動作が不安定になったので、初期状態や安定稼働時の状態に戻したいが、過去バージョンのファイルを用いるため時間がかかる。
課題3
機器が故障したので交換したいが、パラメータの再設定にパソコンが必要。
課題4
部品の交換や劣化により動作が不安定になったのでゲインチューニングしたいが、パソコンが必要。

EtherCAT 1Sシリーズ
サーボドライバ用
ライブラリが解決します!

「パラメータバックアップ ファンクションブロック/リストア ファンクションブロック」により、パソコンを使用せずに1Sシリーズサーボドライバのノード単位で、パラメータのバックアップ(機器からの設定アップロード)/リストア(機器への設定ダウンロード)を実現できます。サーボドライバの設定変更や復旧が簡単に行えます。
「絶対値エンコーダ初期化 ファンクションブロック」により、ノード単位での絶対値エンコーダの初期化も可能です。

* NJ/NXシリーズ CPUユニット・NYシリーズ IPC マシンコントローラのバックアップ/リストア機能により、全ノード一括でのパラメータのバックアップ/リストアが可能。さらに、本ライブラリを使用することで、ノード単位で可能となります。

サーボドライバ交換の
ユースケース

①パラメータバックアップ

指定したサーボドライバに対して、全パラメータを読み出してSDメモリカード内にバックアップファイルとして保存。

②パラメータリストア

SDメモリカード内のバックアップファイルに保存されたパラメータを、任意のノードのサーボドライバにリストア。

③絶対値エンコーダ初期化

任意のノードのサーボドライバに対して、絶対値エンコーダの初期化を実行。

④モータセットアップ

指定したサーボドライバのモータ交換検出をクリア。

⑤ユニットリスタート

指定したサーボドライバの電源再投入をせずにパラメータを反映。

システム構成例

サーボドライバ交換のユースケース

ゲインチューニングの
ユースケース

①簡単チューニング

指定したサーボドライバに対して、ゲインチューニングを実行。

システム構成例

ゲインチューニングのユースケース
Sysmac Libraryをダウンロード

尚、一部のライブラリは、ダウンロードできませんので、
当社営業担当者にお問い合わせください。