QTM Sシリーズで機能強化された点について教えてください。
A
TMSシリーズの主な機能強化
●改良されたティーチングペンダントにより、プログラミングが更に簡単に。
TMスクリーン(タッチパネル)を取り付けることで、ロボットスティックがティーチングペンダントに早変わりします。
• タッチ画面でロボットを操作、制御、プログラミング
• 配線や部品追加は不要
• TMペン(タッチペン)付属
●様々な方法でのプログラミングが可能に。
従来のハンドガイド、フローチャートプログラミングに加え、スクリプトプログラミングにも対応しています。
複雑な動作に適したスクリプトプログラミングにより、プロジェクトを整理して簡略化し、可読性を高めることができます。
●安全機能の強化
新しく追加された安全機能により、安全制御装置を追加しなくても、さまざまな種類の安全装置/スイッチを構成できます。
安全機能:12の安全機能を新規追加、 全部で31の安全機能を搭載
●性能強化
繰り返し精度の向上(±0.03mm~)、エンドモジュールI/O点数の拡充(RS485の追加)など。
●改良されたティーチングペンダントにより、プログラミングが更に簡単に。
TMスクリーン(タッチパネル)を取り付けることで、ロボットスティックがティーチングペンダントに早変わりします。
• タッチ画面でロボットを操作、制御、プログラミング
• 配線や部品追加は不要
• TMペン(タッチペン)付属
●様々な方法でのプログラミングが可能に。
従来のハンドガイド、フローチャートプログラミングに加え、スクリプトプログラミングにも対応しています。
複雑な動作に適したスクリプトプログラミングにより、プロジェクトを整理して簡略化し、可読性を高めることができます。
●安全機能の強化
新しく追加された安全機能により、安全制御装置を追加しなくても、さまざまな種類の安全装置/スイッチを構成できます。
安全機能:12の安全機能を新規追加、 全部で31の安全機能を搭載
●性能強化
繰り返し精度の向上(±0.03mm~)、エンドモジュールI/O点数の拡充(RS485の追加)など。
- 2025-03-17 • ナレッジ
- FAQ R0170