無停電電源装置(UPS) は、機器やシステムを停電や落雷などの電源トラブルから守る電源バックアップ用機器です。ここでは無停電電源装置(UPS) のトラブルシューティングを説明します。
本機の動作がおかしいとき、以下の確認を行ってください。
現象 | 確認・対策 |
動作しない。 本機を入力電源に接続し、「電源」スイッチを 入れてもLED表示されない。 | 入力電源が正常に供給されているか確認してください。 上記を行って正常な状態表示がされないときは故障です。 「ユーザーズマニュアル ブザー音・表示の見方」を参照してください。 |
バックアップできない。 停電すると接続機器も停止してしまう。 | バッテリの充電が不足している可能性があります。規定の充電時間以上 充電してください。入力電源を接続し「電源」スイッチをONにすると充電を 開始します。「電源」スイッチがOFFのときは充電を行いません。 |
頻繁にバックアップする。 停電でもないのに頻繁に切替えを行っている カチャカチャ音がする。 | 入力電源の電圧低下が頻繁に発生している、または、入力電源にノイズが 含まれている可能性があります。 ・本機を接続する入力電源の電圧が正常か確認してください。 ・本機を接続するケーブルが長い、あるいは細すぎる場合でも電圧低下発生 することがあります。 |
「電源」スイッチを押しても電源が入らない。 | 状態表示が「H-」、「L-」と表示されているときは、入力電源が入力電圧範囲 外のため起動できません。入力電圧が入力電圧範囲内かどうか確認してく ださい。 |
バッテリ交換表示「bn」が表示されている。 | ・バッテリ交換表示「bn」点滅時: 自己診断テストでバッテリが劣化していると判定されました。短時間のバッ クアップ運転しかできませんので、バッテリを交換してください。 「ユーザーズマニュアル バッテリの点検方法」を参照してください。 ・バッテリ交換表示「bn」点灯時: バッテリ寿命カウンタがカウントアップしました。使用期間がバッテリの寿命 に到達しています。バッテリを交換してください。 「ユーザーズマニュアル バッテリ交換時期のお知らせ」を参照してください。 |
UPS寿命表示「Un」が表示されている。 | 使用期間がUPS本体の寿命に到達しています。 できるだけ早く新しいUPSに交換してください。 |
状態表示が「0L」状態でブザーが 継続0.5秒間隔で嗚動している。 | 接続機器が多すぎます。状態表示が「0n」になるまで、接続機器を減らして ご使用ください。 |
状態表示が「E0」状態で点滅し、 ブザーが連続して嗚動している。 | 接続容量オーバーにより出力停止しました。本機と接続機器の電源をすべて 切り、接続機器を減らした後、再度本機と接続機器の電源を入れて、状態表 示が「0n」と表示されるかどうか確認してください。 |
ユーザーズマニュアルは「無停電電源装置(UPS)ユーザーズマニュアル(カタログ番号:PPMN-001)」をご覧ください。
© Copyright OMRON Corporation 1996 - 2025.
All Rights Reserved.