タクタイルスイッチは、指の操作でクリック感を実感し接点機構の開閉動作を行うスイッチです。ここではタクタイルスイッチの共通の注意事項を説明します。
タクタイルスイッチ共通の注意事項 | ![]() |
![]() |
●保管について
1. 保管環境
2. 保管状態
●取り扱いについて
1. 操作方法
2. 塵埃対策
3. 使用環境の調査
●プリント基板について
●はんだづけについて
1. はんだづけ共通の注意事項
2. 自動はんだ槽(フローはんだ槽)の場合(形B3F、形B3W、形B3WN、形B3J)
3. リフロー炉(表面実装)の場合
(形B3FS、形B3SN、形B3S)
注. 上記は基板厚1.6mmの場合
(形B3SL、形B3U、形B3AL、形B3SE)
注. 上記は基板厚1.6mmの場合
4. 手はんだづけの場合(全シリーズ)
●洗浄について
1. 機種別洗浄の可否
2. 洗浄方法
3. 洗浄液
4. 洗浄の注意事項
●テーピング仕様品の包装状態について
1. ラジアルタイプ
2. エンボステーピングによる包装仕様について
〈形B3FS-1000P、形B3SNの場合〉
〈形B3FS-1010Pの場合〉
〈形B3FS-1050Pの場合〉
〈形B3FS-4002P/4005Pの場合〉
〈形B3FS-4052P/4055Pの場合〉
〈形B3SL-1002P/1005Pの場合〉
〈形B3SL-1022P/1025Pの場合〉
〈形B3Sの場合〉
〈形B3U-1000シリーズの場合〉
〈形B3U-3000シリーズの場合〉
〈形B3SEシリーズの場合〉
〈形B3FS-1092P/1095Pの場合〉
〈形B3FS-1092P-Aの場合〉
〈形B3FS-4092P-Bの場合〉
〈形B3ALの場合〉
●LED照光について(形B3J)
●RoHS指令への適合
「RoHS適合」と記載した商品形式には下記の6物質が含まれていないことを示しています。
〈参考〉
6物質の適合判定には次の基準を用いています。
鉛:1,000ppm以下
水銀:1,000ppm以下
カドミウム:100ppm以下
六価クロム:1,000ppm以下
PBB :1,000ppm以下
PBDE :1,000ppm以下