Page top

本文

業産用操作スイッチ 共通の注意事項


業産用操作スイッチは、各種操作用の小型スイッチです。ここでは業産用操作スイッチの共通の注意事項を説明します。

関連情報


安全上の要点
  • 電気定格内でご使用ください。
    電気定格を超えてご使用されますと、スイッチの耐久性を短くするばかりでなく、発熱・焼損などの危険も予想されます。
    開閉時の瞬時電圧・電流も含めて定格電圧・定格電流の範囲でご使用ください。
操作について
  • 無理な操作をしないように注意してください。
  • 操作部に9.8N以上の荷重を加えないようにしてください。
  • 操作方向以外の荷重を加えないようにしてください。
はんだづけについて
  • 自動はんだ槽(フローはんだ)でのはんだづけは、
     はんだ温度:260℃以下(プリヒート:100℃・2分以内 目安)
     はんだ時間:5s以下
    で行ってください。
  • 手はんだ(はんだごて)でのはんだづけは、
     はんだ温度:コテ先温度350℃以下
     はんだ時間:3s以下
    で行ってください。
洗浄について
  • 洗浄を行う際は、フッ素系またはアルコール系の溶剤をご使用ください。
  • はんだ付け後、5分以上常温で放置後、洗浄を行ってください。
  • 超音波洗浄はできません。
    浸漬(2分以内)で洗浄を行ってください。
フラックスについて

フローはんだと併用する場合も含め、フラックスをご使用される際は、事前にスイッチへの影響をご確認いただきますよう、お願いいたします。
(フラックスの種類・塗布方法などによっては、スイッチに影響する場合があります。)

RoHS指令への適合

「RoHS適合」と記載した商品形式には下記の6物質が含まれていないことを示しています。

<参考>

6物質の適合判定には次の基準を用いています。
  鉛:1,000ppm以下
  水銀:1,000ppm以下
  カドミウム:100ppm以下
  六価クロム:1,000ppm以下
  PBB :1,000ppm以下
  PBDE :1,000ppm以下

保管・使用環境について
  • 本製品の保管中における端子部の変色などの劣化を防ぐために、以下の条件での長期保管・使用は避けてください。
  1. 高温、高湿の環境下
  2. 腐食ガスの雰囲気中
  3. 直射日光の当る場所
  • 当スイッチは防水構造ではありません。水のかかる場所への設置、ご使用は避けてください。
  • スイッチが氷結、結露しないようにお願いします。

最終更新日:2025年04月14日