Page top

本文

プリント基板用コネクタ XF 回転バックロック方式の取り扱いについて


コネクタとは電子回路などで配線を接続するための機器で、繰り返しの脱着が可能になります。ここではプリント基板用コネクタ形XFの回転バックロック方式の取り扱いについて説明します。

関連情報


FPCコネクタの各部名称
操作方法

●FPCの挿入方法

①FPCを確実に奥まで挿入してください。

②スライダ(レバー)を倒し、FPCをロックしてください。

●FPCの抜去方法

①スライダ(レバー)を上方向に押し上げ、ロックを解除してください。

②ロックを解除した状態で、FPCを引き抜いてください。

使用上の注意

●操作時の注意事項

①FPCを未挿入の状態でスライダ(レバー)のロック操作をしないでください。FPCを挿入する際の挿入力が上昇する可能性があります。

②スライダ(レバー)のロックおよび解除操作の際に、過大な力を加えないでください。コネクタが破損し接触不良の原因となります。また、一度スライダ(レバー)が外れたものは、使用しないでください。

③スライダ(レバー)のロック操作は、スライダ(レバー)の両端を、もしくは全体を指の腹で押し、スライダ(レバー)を回転させ完全に倒してください。スライダ(レバー)が完全に倒れきっていない場合、接触不良の原因となります。

また、基板に対して水平方向に力を加えないでください。
コネクタが破損し、接触不良の原因となります。

④スライダ(レバー)の解除操作は、スライダ(レバー)の両端を同時に掴み、もしくは全体を掴み、ゆっくりスライダ(レバー)を起こしてください。

その際、初期位置を過度に超える操作をしないでください。
コネクタが破損し、接触不良の原因となります。

また、次のような操作を行うと端子の変形など、接触不良の原因となりますのでご注意ください。

  • スライダ(レバー)をピンセットなどで解除すること。

⑤FPCの挿入・引き抜きは、スライダ(レバー)を解除した状態で実施してください。

次のような操作を行うとFPCの損傷や端子の変形など、接触不良の原因となりますのでご注意ください。

  • スライダ(レバー)をロックした状態で、FPCを引き抜くこと。
  • 上下、左右、斜め方向にこじって、FPCを引き抜くこと。

⑥FPCを逆挿入しないようご注意ください。
お客様で設計された接点方向とは逆側にFPC の接触面を向けて挿入すると、端子番号が一致せず、機器が誤動作する恐れがありますので、十分ご注意ください。

●実装時の注意事項

①スライダ(レバー)をロックした状態やFPC をコネクタに挿入した状態で、実装(リフロー・手はんだ)しないでください。接触不良の原因となります。

②リフロー条件は、当社の仕様範囲内でご使用ください。但し、はんだの種類、メーカー、量や基板サイズ、他の実装部材などの条件により変わる場合がありますので、実装状態をご確認の上、ご使用ください。

●設計時の注意事項

①コネクタに直接力が加わらないよう、FPCを引き回してください。コネクタ付近でFPCが折り曲がった状態やFPCに力の加わる状態でご使用になると、接触不良の原因となります。

②FPCに連続的な振動がかかったり、可動したりする機器・箇所へ搭載される場合は、FPCを固定してご使用ください。

③当社推奨/適合仕様・寸法のFPCをご使用ください。推奨/適合以外のFPC、またはFFCをご使用の場合は、当社までお問い合わせください。

④FPCのメッキ仕様は、コネクタのメッキ仕様と同種金属をご使用ください。

⑤鉛フリー仕様のFPC 皮膜からウィスカが発生する可能性がありますので、ご使用の際はご注意ください。

⑥基板設計の際は、スライダ(レバー)のロックが倒れるスペースや、操作に必要なスペースを確保してください。

⑦メタルマスク厚は、当社仕様範囲内でご使用ください。なお、メタルマスク推奨開口率は、外形寸法図内の基板加工寸法図(基準寸法)に対し、90%とします。

  • 形XF2J、形XF2M、形XF2W、形XF3MはFFCをご使用いただけます。適合仕様については仕様書をご確認いただくか、当社までお問い合わせください。

最終更新日:2024年03月01日