●警告表示の意味
![]() | ●警告レベル 正しい取扱いをしなければ、この危険のために、軽傷・中程度の傷害を負ったり、 万一の場合には重傷や死亡に至る恐れがあります。 また、同様に重大な物的損害をもたらす恐れがあります。 |
![]() | ●注意レベル 正しい取扱いをしなければ、この危険のために、時に軽傷・中程度の傷害を負ったり、 あるいは物的損害を受ける恐れがあります。 |
安全上の要点 | 製品を安全に使用するために実施または回避すべきことを示します。 |
使用上の注意 | 製品が動作不能、誤動作、または性能・機能への悪影響を予防するために 実施または回避すべきことを示します。 |
●図記号の意味
![]() | ●接触禁止 特定の条件において、機器の特定の場所に触れることによって傷害が起こる 可能性があるため、接触行為を禁止する通告。 |
![]() | ●禁止図記号の一般 特定しない一般的な禁止の通告。 |
![]() | ●分解禁止 機器を分解することで感電などの傷害が起こる可能性がある場合の禁止通告。 |
![]() | ●強制図記号の一般 特定しない一般的な使用者の行為を指示する図記号。 |
羽根部に触れると稀に重度の怪我を負う恐れがあります。羽根部には触れないで下さい。触れる恐れがある場合は専用のフィンガーガードを取りつけてください。
ボックスファンでは、フィンガーガードをはずして使用しないでください。
点検やフィルタ交換などで羽根に触れる場合は必ず、電源を切った状態で行ってください。
落下により稀に軽度の怪我を負う恐れがあります。
製品の電源線を持ってぶら下げたり、引っ張ったりしないでください。
故障により稀に物的損害や軽度の怪我を負う恐れがあります。ファンの回転部に物を入れないでください。
落下や外力により稀に寿命低下や特性劣化が起こる恐れがあります。衝撃を与えないでください。
軸受けには精密級ボールベアリングを使用しています。
コイル部の発熱や羽根の変形などにより稀に火傷や軽度の怪我を負う恐れがあります。使用温度範囲や許容電圧変動範囲を越えての使用はしないでください。また、運転中や運転停止直後にモーター部に触れないでください。
爆発により稀に軽度の怪我を負う恐れがあります。引火性ガスの環境では使用しないでください。
感電、火災、故障により稀に軽度の怪我や物的損害が起こる恐れがあります。
分解したり、修理、改造をしないでください。
電線の接触不良、加熱保護機能(サーマルプロテクト)や拘束時焼損保護機能が働いた後、突然の再起動により稀に軽度の怪我を負う恐れがあります。
点検などで羽根に触れる恐れのある場合は、必ず電源を切った状態で行ってください。
故障により稀に物的損害や軽度の怪我を負う恐れがあります。
他の軸流ファンや機器類の電源線と直列に配線しないでください。並列に電源配線してください。
落下により稀に軽度の怪我を負う恐れがあります。
本体を取りつけるときはM4ねじで固定してください。
推奨締め付けトルクは下記になります。
R87の場合:0.44N・m
R89Fの場合: 0.78N・m
ファンの短絡事故により稀に物的損害が起こる恐れがあります。
軸流ファンを使用する機器類の電源ラインにはブレーカ・ヒューズを取りつけるなど安全対策を行ってください。
下記環境では使用、保管しないでください。
●漏洩磁束について
軸流ファンから発生する漏洩磁束がブラウン管の画像を乱すことがあります。
などの対策をしてください。また、金属羽根タイプは樹脂羽根タイプに比べ漏洩磁束が少なくなりますのでご使用をおすすめします。漏洩磁束の分布状態は下表を参照ください。
AC軸流ファン(例:形R87T)
吐出側 | 外形図 | ![]() |
漏洩磁束分布 | ![]() | |
吸込側 | 外形図 | ![]() |
漏洩磁束分布 | ![]() |
●騒音対策について
●冷却効果について
●軸流ファン取りつけについて
●ボックスファン取りつけについて
●機器組み込みの際の注意事項
使用者が羽根に触れる恐れがある場合は、必ずフィンガーガードを設置してください。
© Copyright OMRON Corporation 1996 - 2025.
All Rights Reserved.