Page top

本文

電力・機器用保護機器/電力量センサ 共通の注意事項


電力・機器用保護機器は、産業用機械や生産設備の電源主回路の状態監視を行い、過電流、過電圧、漏電、欠相、逆相などの異常から機器を保護するための機器です。ここでは、電力・機器用保護機器の共通の注意事項を説明します。

共通の注意事項  

関連情報

●各商品個別の注意事項は、各商品ごとの「正しくお使いください」をご覧ください。

警告

端子には触らないでください。
感電の恐れがあります。

電源を入れた状態で分解したり内部に触ったりしないでください。
感電の恐れがあります。

注意
  • 接地工事は正しく施工してください。感電、故障、誤動作、誤不動作の恐れがあります。
  • 取り付けおよび接続は正しく実施してください。故障、焼損、誤動作、誤不動作の恐れがあります。
  • 端子接続ねじは確実に締めつけてください。故障、焼損の恐れがあります。
  • 相順を誤りなく接続してください。故障、誤動作、誤不動作の恐れがあります。
  • 施工時に取り外した端子カバー、保護カバーなどは必ず元の位置に戻してください。取り外したままにしておくと、点検などで感電の原因になります。
  • 制御電源、入力などを供給する電源、変成器は適切な容量、定格負担のものを使用してください。誤動作、誤不動作の原因になります。
  • 有資格者により、管理・取扱いを行ってください。感電、けが、故障、誤動作、誤不動作の恐れがあります。
  • 取扱いおよび保守はカタログ本文を良く理解してから行ってください。感電、けが、故障、誤動作、誤不動作の恐れがあります。
  • 使用状態は、カタログ本文記載の条件としてください。製品性能および寿命を低下させる恐れがあります。
  • 交換は同一形式・定格・仕様のものを使用してください。故障や焼損の恐れがあります。その他を使用の場合は製造メーカにご相談ください。
  • 過負荷耐量以上の電圧・電流を通電しないでください。故障・焼損の原因になります。
  • 端子など充電部には触らないでください。感電の恐れがあります。
  • 修理・改造する場合は製造メーカに依頼してください。無断で修理・改造(ソフトウェアを含む)などしたことにより生じた事故については、一切責任を負いません。
  • 点検時の試験は、カタログ本文に記載の条件で実施することを推奨します。
  • 廃棄する場合は産業廃棄物処理としてください。
安全上の要点

爆発性・可燃性の粉塵、可燃性のガス、引火性の蒸気、腐食性のガス、過度の粉塵、塩水の飛沫、および水滴にさらされない状態で使用してください。

使用上の注意

●使用環境について

  • 使用周囲温度や使用周囲湿度、保存温度については、各機種ごとに記載された定格範囲内でご使用ください。
  • 振動、衝撃、冠水、被油については、各商品ごとに記載された性能に基づいてご使用ください。
  • 強い高周波ノイズを発生する機器(高周波ウエルダー、高周波ミシンなど)から離して取り付けてください。

社団法人 日本電機工業会「重電機器安全確保のための警告表示に関するガイドライン」による

電力保護継電器/デジタル保護継電器 使用上の注意

動作表示器の復帰方法

カバーをした状態でも、外した状態でも復帰できます。

カバーの取りはずし方

1.カバーの上部を押しながらフックを上に押す。

2.カバーを少し手前に引く。

3.カバーを上に動かす。

添付シール

添付しております説明シールをカバーに貼ってご使用ください。

整定つまみの操作方法

整定つまみはロータリスイッチ方式を採用しております。
つまみは目盛りと目盛りの中間で止めないようにしてください。


最終更新日:2024年09月02日