スタートアップガイドを使って
NJ/NXシリーズコントローラを動かしてみよう
初めてNJ/NXシリーズをお使いになる方でも、短時間で基本的な使い方が理解いただけるスタートアップガイドを用意しています。
こんな人におすすめ
- 簡単なプログラムでいいから、とにかく動かしてみたい
- 動かすのに最低限必要なことが知りたい
- 新人の教育に使いたい
- フルセットのマニュアルを読む前に概要をつかみたい
はじめてのNX1P プログラミング入門編
~例題を使ってプログラミング手順を一から説明~
簡単なラダープログラムからST言語まで、例題を使ってプログラミング手順を説明。NX1Pの特長や従来PLCとの違いを理解しながら、Sysmac Studioの操作方法を学習できます。IEC61131-3の入門書としてもご使用いただけます。
スタートアップガイド CPU ユニット編
~プログラミングからデバッグまでの操作がわかる~
NJシリーズCPUユニットを初めて使用する際の立ち上げ手順とSysmac Studioの基本操作を、簡単なシーケンス制御を例に説明しています。また、知っておくと便利な機能も合わせて紹介しています。
スタートアップガイド モーション制御編
~サーボシステムのハードウェア組み立てからデバッグまでの操作がわかる~
軸のパラメータ設定、簡単な1 軸位置決めや2軸直線補間を例に、ハードウェア組み立てからソフトウェア設計、デバッグまでを紹介していて、NJ/NXシリーズのモーション制御機能を使用する場合の立ち上げ手順とSysmac Studioの操作方法が学習できます。(改訂してNX1Pに対応しました)
技術導入ガイド IEC プログラミング編
~IEC 61131-3 プログラミングの導入で問題解決~
IEC 61131-3 プログラミングの背景と有用性、NJシリーズでのIEC 61131-3 に沿ったプログラミングの効用、変数を活用した表示器画面の設計効率アップの方法について、具体例を交えてご紹介しています。