0.05~6mの検出範囲と最大±85°の
角度特性
人やロボットの作業動線を妨げない場所にセンサを設置できます。ワークとの衝突による光軸ズレやケーブル断線などの故障リスクを回避し、検出ワークの変更・追加があった場合も安定した検出が実現できます。
塗装後車体ボディの着座検知
長距離からの傾きのある設置環境や黒、青などの低反射かつ光沢ワークでも安定検出ができます。



*1. 検出距離5m、黒紙 反射率10%、応答速度2msにて測定した場合
従来の長距離反射形センサは、検出対象の色・形状の影響を受けて検出が安定しない場合がありました。
E3AS-HFは、センサの設置環境に依存せず、様々な色・形状のワークを安定検出できます。
従来の反射形光電センサの設定は難しく、スキルや経験が必要でした。
誰もが安心して設定できる操作性にこだわり、立上げ工数削減と長期安定稼働を実現します。
用途に応じた検出表示切替が可能なため、センサの状態をすぐに確認することができます。
また、5言語に対応したことで海外に出荷する装置に対し、現地における円滑な立上げが可能です。
光電センサの原理上、センサ検出面が汚れると誤検出が発生してしまいます。検出面に施した防汚コーティングにより、紙粉などの付着防止に加え、検出面の曇りを防ぎます。
水
切削油
粉塵
水蒸気
*2. 「特許出願中/特許取得済」の表記は、日本で特許出願中または特許取得済であることを示しています。(2024年9月現在)
水・油・高圧洗浄の耐性も高く、過酷な環境下でも使用できます。
耐水/耐油
高温・高水圧
耐洗浄性能
IP69K(高温・高水圧)のテスト
センサ内部にヒーターと温度センサを搭載し、それらを組み合わせてセンサを制御することで冷凍倉庫内のような低温度環境下でも安心してお使いいただけます。
注. -10℃以下の環境で使用する場合は、最大10分のウォームアップ時間が必要です。
底面表示灯の搭載により、高所に設置したセンサの動作状態を確認することが可能です。
*2. 「特許出願中/特許取得済」の表記は、日本で特許出願中または特許取得済であることを示しています。(2024年9月現在)
底面表示灯の視認性
シュリンク材の検出
多色混在の低反射ワーク検出
集光タイプによるローラコンベア上のワーク検出
検出距離500mm以内の短距離タイプもご用意しています。詳細は下記の表をご覧ください。
シリーズ名 | E3AS-HLシリーズ(CMOSレーザセンサ) | E3AS-HFシリーズ(TOFレーザセンサ) | |
---|---|---|---|
E3AS-HL150□□□ | E3AS-HL500□□□ | E3AS-HF6000□□□ | |
商品イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
検出方式 | CMOS三角測距方式 | TOF(Time of Flight)方式 | |
検出距離 | 35~150㎜ | 35~500㎜ | 50~6000㎜ |
投光 スポット サイズ |
スポットタイプ
![]() ラインビームタイプ ![]() |
スポットタイプ
![]() ラインビームタイプ ![]() |
集光タイプ
![]() ![]() 拡散光タイプ ![]() |
標準検出 段差 |
35~50㎜:1㎜ 50~100㎜:2㎜ 100~150㎜:4㎜ |
35~180㎜:9㎜ 180~300㎜:18㎜ 300~400㎜:30㎜ 400~500㎜:45㎜ |
ヒステリシス 自動(10mm)設定時 50~6000㎜:約13㎜ ヒステリシス 手動(3mm)設定時 50~6000㎜:5㎜ |
角度特性 | ±85° 検出距離150㎜、黒紙 反射率10% 応答速度1.5msにて測定した場合 |
±85° 検出距離500㎜、黒紙 反射率10% 応答速度1.5msにて測定した場合 |
±85° 検出距離5m、黒紙 反射率10% 応答速度2msにて測定した場合 |
レーザ クラス |
Class1 | Class1 | |
応答時間 | 1.5ms/10ms/50ms 切替式 | 2ms/10ms/50ms/200ms 切替式 | |
相互干渉 防止機能 |
最大4台(手動設定) | 自動設定(マニュアル設定も可能:最大4台まで) | |
使用周囲 照度 |
受光面照度:白熱灯: 8,000lx以下 太陽光:16,000lx以下 |
受光面照度:白熱灯:20,000lx以下 太陽光:25,000lx以下(距離 250mm時) |
白熱灯/太陽光:100,000lx以下 |
使用周囲 温度 |
動作時:-10~+50℃(ただし、氷結、結露しないこと) | 動作時:-30~+55℃ (ただし、氷結、結露しないこと) |
|
保護構造 | IP67(IEC60529)、IP69K(ISO20653) IP67G(JIS C 0920 付属書1) |
IP67(IEC60529)、IP69K(ISO20653) IP67G(JIS C 0920 付属書1) |
|
材質 (ケース) |
SUS316L | アルミダイカスト(クロムメッキ) | |
電流出力 | 無 | 4~20mA 最大負荷抵抗 500Ω | |
外部入力 | レーザ投光OFF / ティーチング / ゼロリセット切替式 | レーザ投光OFF / ティーチング / ゼロリセット切替式 | |
IO-Link | Ver.1.1(COM3:230.4kbps、COM2:38.4kbps) | Ver.1.1(COM3:230.4kbps) | |
適合規格 | UL認証、CEマーキング、RCM、EAC、Ecolab、RoHs2、WEEE2 | UL/CSA認証、CEマーキング、RCM、UKCA、Ecolab、RoHs2、WEEE2 | |
外形寸法 | 48.6W×30.4H×15.5D | 58.6W×51.2H×26.5D |
黒×曲線ワークの通過検出
複数色×光沢ワークの通過検出
透明体の通過検出