
マイクロPLC CP1Eとセーフティコントローラ接続(表示器NB操作編)
装置動作中に、近づいたり、ドアを開けようとすると装置が緊急停止し表示器NBの画面上で安全機器のステータスを確認できます。表示器から装置の運転・停止・リセットが行えます。
この動画の関連情報
あわせて見たい動画

マイクロPLC CP1Eとセーフティコントローラ接続(メンテナンスモード編)
撹拌機、切断機(スライサー)、カシメ機など危険な箇所がある装置には安全対策が不可欠です。セーフティコントローラG9SPからマイクロPLC CP1Eに安全情報を通知...

マイクロPLC CP1E温度調節器E5DCと簡単接続編
CP1EとE5□Cの組み合わせはPLC通信用のラダープログラムを開発が不要、設定のみでデータ交換ができます。開発工数の削減だけでなく、トラブル時のメンテ工数削減...

温度調節器E5CCと表示器NBのModbus-RTU通信編
Modbus-RTU経由で温度調節器E5CCと表示器NBシリーズを接続。PLCを介さずにNB側での設定変更やモニターができます。

オムロン NB-Designer ワンポイント動画 Vol.1-1 (新規作成~通信設定):音声ガイド有
NB-Designerは、表示器 NBシリーズ専用の作画ツールです。このNB-Designerを使った表示器NBシリーズの基本的な画面の作り方を動画で解説しています。実際の操作...

オムロン NB-Designer ワンポイント動画 Vol.3-3 (データ転送と動作確認):音声ガイド有
NB-Designerは、表示器 NBシリーズ専用の作画ツールです。このNB-Designerを使った表示器NBシリーズの基本的な画面の作り方を説明。実際の操作を確認できるので...

オムロン NB-Designer ワンポイント動画 Vol.3-1 (レシピデータの作成):音声ガイド有
NB-Designerは、表示器 NBシリーズ専用の作画ツールです。このNB-Designerを使った表示器NBシリーズの基本的な画面の作り方を説明。実際の操作を確認できるので...