Page top

使用上の注意

・形APR-Sは、欠相状態で電源を投入すると内部リレーがONする場合があるため、欠相の検出には使用できません。

・形APR-Sの入力端子⑥→④→③の順を正相順とします。
形APR-Sに印加された電源の相順が正相順(⑥→④→③の順にR→S→Tを印加する)であれば形APR-S内蔵リレーが“ON”となり端子⑤-①間が導通し、コンタクタ励磁されます。
反相の場合は、内蔵リレーが“ON”とならずコンタクタは励磁されません。

・形APR-S380、形APR-S440の入力端子⑩→①→③の順を正相順とします。
形APR-S380、形APR-S440に印加された電源の相順が正相順(⑩→①→③の順にR→S→Tを印加する)であれば、形APR-S380、形APR-S440内蔵リレーが“ON”となり、端子⑥-⑦間が導通し、コンタクタ励磁されます。
反相の場合は、内蔵リレーが“ON”とならず、コンタクタは励磁されません。

APR-S ご使用の前に 1

・マグネットコンタクタ負荷側の誤配線は検出できません。

・位相検出方式のため、単相での使用はできません。

取りつけ

・裏面接続ソケットで取りつける場合、ソケットをねじ類で、パネル(厚さ1~4mm)の表面から埋め込んで取りつけ、十分締めつけてから本体を差し込んでください。この際、ソケットのキー溝が下になるように取りつけてください。

・表面接続ソケットで取りつける場合、ねじ類でパネルに取りつけ、十分締めつけてから本体を差し込んでください。

・本体を確実に固定し、接触不良などを防止されたいときには、保持金具をご使用ください。

モータに供給される電圧を常に正相に保つための回路例

APR-S ご使用の前に 4

・形APR-Sの入力端子⑥→④→③の順を正相順とします。
印加された電源の相順が正相順であれば、形APR-S内蔵リレーが“ON”となり、端子⑤-①間が導通し正相時投入用コンタクタが励磁されます。
反相の場合は、内蔵リレーが“ON”とならず端子⑤-⑧間で導通となり、反相時投入用コンタクタが励磁されます。このようにして印加された電圧が正相・反相にかかわらずモータに供給される電圧を常に正相に保つものです。

・モータの正転・逆転の切り換えに使う回路ではございません。

お願い

形APR-Sは電圧印加後、正相・反相の検出完了まで100msの時間が必要ですので制御電源への電圧印加は、形APR-Sへ電圧印加後必ず100ms以上経過後行ってください。