製造現場における心臓部である、制御盤。その制御盤が進化すれば生産設備も大きく進化します。
また制御盤の設計・製造プロセス、そこへの人の関わり方も革新できれば、もっとシンプルかつ一歩先行く制御盤づくりを実現できます。
オムロンは制御盤内の商品仕様に対する共通の考え方“ Value Design for Panel *1”をはじめ各種取組により、制御盤の進化とプロセス革新を実現していきます。
単相電流リレー
※ Web特別価格提供品
制御盤内の商品仕様に対する共通の考え方“Value Design for Panel” をはじめ各種取組により、制御盤の進化とプロセス革新を実現していきます。
この商品について
関連情報
情報更新 : 2016/04/01
製造現場における心臓部である、制御盤。その制御盤が進化すれば生産設備も大きく進化します。
また制御盤の設計・製造プロセス、そこへの人の関わり方も革新できれば、もっとシンプルかつ一歩先行く制御盤づくりを実現できます。
オムロンは制御盤内の商品仕様に対する共通の考え方“ Value Design for Panel *1”をはじめ各種取組により、制御盤の進化とプロセス革新を実現していきます。
*1 Value Design for Panel
制御盤内の商品仕様に対する共通の考え方"Value Design for Panel( 以下、Value Design)"はお客様の制御盤に新しい価値をもたらします。
Value Designに対応した商品を組み合わせて使用することで、制御盤の価値がさらに高まります。
1.装置が壊れる前にアラームを出したい。
2.海外の電源系統品質が悪いので、保護したい。
3.ヒータの過昇温を防止したい。
4.電極棒式の水位制御で制御盤を小型化したい。
5.海外の安全規格に対応した監視リレーがほしい。
【入力信号*】 電圧、電流、温度(熱電対、白金)、水位(電極棒)を入力可能。
【警報出力】 リレー出力、トランジスタ出力から選択可能。
*入力によって機種が異なります。
*2015年11月現在当社調べ
監視リレーは動作頻度が少ないため、リレー接点では接点面が劣化し、接触信頼性が低下します。
特にマイコンボードやPLC入力では、微小電流5mA以下の開閉信頼性が必要であるため、トランジスタ出力の方が優れています。
消費電力が少ないため内部発熱も抑制でき、製品の密着取付が可能になりました。
・制御盤の小型化のために17.5mmスリムボディへ
・簡単配線のためにフロント方向からのプッシュイン挿入へ
・設定変更を楽にするために設定スイッチを前面へ
注. プッシュインPlus端子台、ねじ端子台ともに当社実測値データ。
圧着棒端子(フェルール端子)付き電線だけでなく、より線/単線での配線も可能。
【用 途】 装置やモータの異常状態の傾向監視に最適
(三相モータを搭載した装置、高額な装置、コンプレッサ搭載装置など)
【特 長】 高信頼性を実現。安心して使用できます。
情報更新 : 2016/04/01
© Copyright OMRON Corporation 1996 - 2022.
All Rights Reserved.