Page top

NX-ID / IA / OD / OC / MD

NXシリーズ デジタルI/Oユニット

NX-ID / IA / OD / OC / MD

高速同期制御を可能にする高速タイプから汎用タイプまでの豊富なバリエーションを取りそろえたデジタル入力ユニット、デジタル出力ユニット、デジタル入出力混合ユニット

※ Web特別価格提供品

周辺機器の選定手間を削減!

PLCの形式から簡単に適合コネクタ変換ユニット・接続ケーブルを選定できます。

共通一般仕様

項目 仕様
構造 盤内内蔵型
接地方法 D種接地(第3種接地)
使用
環境
使用周囲温度 0~55℃
使用周囲湿度 10~95%RH(結露・氷結なきこと)
使用周囲雰囲気 腐食性ガスのないこと
保存周囲温度 -25~+70℃(ただし、 結露・氷結なきこと)
使用標高 2,000m以下
汚染度 汚染度2以下: IEC 61010-2-201に該当
耐ノイズ性 IEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
オーバーボルテージカテゴリ カテゴリⅡ: IEC 61010-2-201に該当
EMCイミュニティレベル ゾーンB
耐振動 *1 IEC60068-2-6に準拠
5~8.4Hz、振幅3.5mm、
8.4~150Hz 加速度9.8m/s2
X、Y、Z各方向 100分(掃引時間10分×掃引回数10回=合計100分)
耐衝撃 *1 IEC60068-2-27に準拠、147m/s2 X、Y、Z各方向3回
適合規格 *2

cULus Listed UL508またはListed(UL 61010-2-201)、ANSI/ISA 12.12.01または

UL121201、EU: EN61131-2またはEN 61010-2-201、C-TickまたはRCM、
KC: 韓国電波法登録、NK、LR

*1. リレー出力ユニットについては形式によって異なります。個別仕様欄を参照ください。
*2. 形式ごとの最新の適合規格は、icon_01「規格認証/適合」または、当社営業担当者に確認してください。

個別仕様

DC入力ユニット(スクリューレスクランプ端子台、12mm幅)

形NX-ID3317

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID3317
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_2_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格入力電圧 DC12~24V(DC9~28.8V)
入力電流 6mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC9V以上/3mA以上(IOVと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC2V以下/1mA以下(IOVと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.1A/端子以下、
IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.50W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_2_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_2_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID3343

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID3343
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_3_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 3.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(IOVと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(IOVと各信号間)
ON/OFF応答時間 100ns以下/100ns以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、1μs、2μs、4μs、8μs(工
場出荷時設定)、16μs、32μs、64μs、
128μs、256μs
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.1A/端子以下、
IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.55W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 65g以下
回路構成 3185_sp_3_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_3_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID3344

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID3344
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
変化時刻入力方式
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_4_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格入力電圧 DC24V(DC15∼28.8V)
入力電流 3.5mA TYP. (DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(IOVと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(IOVと各信号間)
ON/OFF応答時間 100ns以下/100ns以下
入力フィルタ時間 フィルタなし*
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.1A/端子以下、
IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットに接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.50W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 65g以下
回路構成 3185_sp_4_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_4_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

*この形式は入力フィルタを持っていません。ノイズの影響を受けやすい場合は、ユニットや信号線をノイズ源から離したりノイズ源から遮へいしたりするなどの対策を行ってください。対策例については、「NX シリーズ デジタルI/O ユニット ユーザーズマニュアル(SBCA-407)」を参照してください。

形NX-ID3417

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID3417
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_5_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格入力電圧 DC12~24V(DC9~28.8V)
入力電流 6mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC9V以上/3mA以上(IOGと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC2V以下/1mA以下(IOGと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.1A/端子以下、
IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.50W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_5_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_5_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID3443

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID3443
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_6_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 3.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(IOGと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(IOGと各信号間)
ON/OFF応答時間 100ns以下/100ns以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、1μs、2μs、4μs、8μs
(工場出荷時設定)、16μs、32μs、
64μs、128μs、256μs
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.1A/端子以下、
IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.55W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_6_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_6_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID3444

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID3444
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
変化時刻入力方式
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_7_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格入力電圧 DC24V(DC15∼28.8V)
入力電流 3.5mA TYP. (DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(IOGと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(IOGと各信号間)
ON/OFF応答時間 100ns以下/100ns以下
入力フィルタ時間 フィルタなし*
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.1A/端子以下、
IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットに接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.50W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_7_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_7_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

*この形式は入力フィルタを持っていません。ノイズの影響を受けやすい場合は、ユニットや信号線をノイズ源から離したりノイズ源から遮へいしたりするなどの対策を行ってください。対策例については、「NXシリーズ デジタルI/O ユニット ユーザーズマニュアル(SBCA-407)」を参照してください。

形NX-ID4342

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID4342
点数 8点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_8_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 3.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(IOVと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(IOVと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.50W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_8_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_8_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID4442

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID4442
点数 8点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_9_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 3.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(IOGと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(IOGと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOG: 0.1A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.50W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_9_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_9_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID5342

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID5342
点数 16点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_10_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 2.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/2mA以上(IOVと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/0.5mA以下(IOVと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.55W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_10_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_10_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID5442

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID5442
点数 16点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_11_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 2.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/2mA以上(IOGと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/0.5mA以下(IOGと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.55W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成
3185_sp_11_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_11_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID6342

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID6342
点数 32点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子×2)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_45_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 2.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/2mA以上(IOVと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/0.5mA以下(IOVと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 24(W) ×100(H) ×71(D) 絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ以上
(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信コントロー
ルユニットに接続
1.45W以下
・通信カプラユニットに接続
0.70W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 130g以下
回路構成 3185_sp_45_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_45_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID6442

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID6442
点数 32点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子×2)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_46_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 2.5mA TYP.( DC24V)、定電流
ON電圧/ON電流 DC15V以上/2mA以上(IOGと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/0.5mA以下(IOGと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 24(W) ×100(H) ×71(D) 絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ以上
(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信コントロー
ルユニットに接続
1.45W以下
・通信カプラユニットに接続
0.70W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 130g以下
回路構成 3185_sp_46_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_46_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

DC入力ユニット(M3ねじ端子台、30mm幅)

形NX-ID5142-1

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID5142-1
点数 16点 外部接続端子 M3ねじ端子台(18端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_12_1
内部I/Oコモン線処理 NPN/PNP共用
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 7mA TYP.(DC24V)
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(COMと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(COMと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 30(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニッ電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.85W以下
・通信カプラユニットに接続
0.55W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 125g以下
回路構成 3185_sp_12_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_12_3
端子接続図
3185_sp_12_4
・入力電源の極性は+、-どちらでも構いません。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

DC入力ユニット(MILコネクタ、30mm幅)

形NX-ID5142-5

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID5142-5
点数 16点 外部接続端子 MILコネクタ(20端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_13_1
内部I/Oコモン線処理 NPN/PNP共用
定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
入力電流 7mA TYP.(DC24V)
ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上(COMと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(COMと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 30(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.85W以下
・通信カプラユニットに接続
0.55W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 85g以下
回路構成 3185_sp_13_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_13_3
端子接続図 3185_sp_13_4
・入力電源の極性は+、-どちらでも構いません。
・3と4(COM1)は、必ず両端子とも配線してください。また、極性は同一にしてください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-ID6142-5

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID6142-5
点数 32点 外部接続端子 MILコネクタ(40端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_14_1
内部I/Oコモン線処理 NPN/PNP共用
定格入力電圧 DC24V(DC19~28.8V)
入力電流 4.1mA TYP. (DC24V)
ON電圧/ON電流 DC19V以上/3mA以上(COMと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(COMと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 30(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
0.60W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 90g以下
回路構成 3185_sp_14_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_14_3
端子接続図 3185_sp_14_4
・入力電源の極性は+、-どちらでも構いません。
・23と24(COM0)は、必ず両端子とも配線してください。また、極性は同一にしてください。
・3と4(COM1)は、必ず両端子とも配線してください。また、極性は同一にしてください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

DC入力ユニット(富士通/オータックスコネクタ、30mm幅)

形NX-ID6142-6

ユニット名称 DC入力ユニット 形式 形NX-ID6142-6
点数 32点 外部接続端子 富士通/オータックスコネクタ(40端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_15_1
内部I/Oコモン線処理 NPN/PNP共用
定格入力電圧 DC24V(DC19~28.8V)
入力電流 4.1mA TYP.(DC24V)
ON電圧/ON電流 DC19V以上/3mA以上(COMと各信号間)
OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下(COMと各信号間)
ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 30(W) ×100(H) ×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.95W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.55W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 90g以下
回路構成 3185_sp_17_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_17_3
端子接続図
3185_sp_17_4

・入力電源の極性は+、-どちらでも構いません。
・A9とA18(COM0)は、必ず両端子とも配線してください。また、極性は同一にしてください。
・B9とB18(COM1)は、必ず両端子とも配線してください。また、極性は同一にしてください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

AC入力ユニット(スクリューレスクランプ端子台、12mm幅)

形NX-IA3117

ユニット名称 AC入力ユニット 形式 形NX-IA3117
点数 4点独立接点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(8端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式
LED表示 [TS] LED、入力表示LED
3185_sp_16_1
内部I/Oコモン線
処理
極性なし
定格入力電圧 AC200~240V、
50/60Hz(AC170~264V、±3Hz)
入力電流 9mA TYP.(AC200V、50Hz)
11mA TYP.(AC200V、60Hz)
ON電圧/ON電流 AC120V以上/4mA以上
OFF電圧/OFF電流 AC40V以下/2mA以下
ON/OFF応答時間 10ms以下/40ms以下
入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、0.5ms、1ms
(工場出荷時設定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、128ms、256ms
外形寸法 12(W) ×100(H) ×71(D) 絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 各AC 入力回路間:20MΩ以上
(DC500Vにて)
外部端子一括と機能接地端子間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
外部端子一括と内部回路間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
内部回路と機能接地端子間:
20MΩ以上(DC100Vにて)
耐電圧 各AC入力回路間:AC3700V、1分間、
漏れ電流5mA以下
外部端子一括と機能接地端子間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括と内部回路間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
内部回路と機能接地端子間:
AC510V、1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流
容量
I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
0.80W以下
・通信カプラユニットに接続
0.50W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 60g以下
回路構成
3185_sp_16_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_16_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

トランジスタ出力ユニット(スクリューレスクランプ端子台、12mm幅)

形NX-OD2154

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD2154
点数 2点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(8端子)
I/Oリフレッシュ
方式
時刻指定出力方式
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_17_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、1A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 300ns以下/300ns以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/1pin以下、
IOG: 0.5A/1pin以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットに接続
 0.85W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.45W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_17_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_17_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD2258

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD2258
点数 2点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(8端子)
I/Oリフレッシュ
方式
時刻指定出力方式
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_18_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、1A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 300ns以下/300ns以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/1pin以下、
IOG: 0.5A/1pin以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットに接続
 0.85W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.50W以下
I/O電源消費電流 40mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_18_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_18_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD3121

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD3121
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_19_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/1pin以下、
IOG: 0.5A/1pin以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.55W以下
I/O電源消費電流 10mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_19_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_19_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD3153

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD3153
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_20_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 300ns以下/300ns以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/端子以下、
IOG: 0.5A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.50W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_20_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_20_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD3256

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD3256
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_21_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/端子以下、
IOG: 0.5A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.55W以下
I/O電源消費電流 20mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_21_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_21_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD3257

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD3257
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(12端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_22_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 300ns以下/300ns以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 デジタルアイソレータ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/端子以下、
IOG: 0.5A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.85W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.50W以下
I/O電源消費電流 40mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_22_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_22_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD3268

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD3268
点数 4点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_23_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 2A/点、8A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 2A/端子以下、IOG: 2A/端子以下、
COM(+V): 4A/ 端子以下、0V: 4A/ 端
子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.85W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.50W以下
I/O電源消費電流 20mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_23_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図
3185_sp_23_3

・0Vは2端子ありますが、必ず2端子とも配線してください。
・COM(+V)は2端子ありますが、必ず2端子とも配線してください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD4121

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD4121
点数 8点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_24_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOV: 0.5A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.55W以下
I/O電源消費電流 10mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_24_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_24_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD4256

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD4256
点数 8点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_25_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 IOG: 0.5A/端子以下
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.00W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.65W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_25_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_25_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD5121

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD5121
点数 16点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_26_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.00W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.65W以下
I/O電源消費電流 20mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_26_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_26_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD5256

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD5256
点数 16点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_27_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100V にて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.10W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.70W以下
I/O電源消費電流 40mA以下
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_27_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_27_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD6121

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD6121
点数 32点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子×2)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_47_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、4A/端子台*1、
8A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 24(W)×100(H)×71(D) 絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ以上
(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信コントロー
ルユニットに接続
1.45W以下
・通信カプラユニットに接続
0.95W以下
I/O電源消費電流 40mA以下
質量 130g以下
回路構成 3185_sp_47_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_47_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

*1. OUT0~15の負荷電流の合計、およびOUT16~31の負荷電流の合計がそれぞれ4A以下になるようにしてください。

形NX-OD6256

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD6256
点数 32点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(16端子×2)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_48_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC15~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、4A/端子台*1、
8A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 24(W)×100(H)×71(D) 絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ以上
(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 NXバスからの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信コントロー
ルユニットに接続
1.45W以下
・通信カプラユニットに接続
1.00W以下
I/O電源消費電流 80mA以下
質量 130g以下
回路構成 3185_sp_48_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_48_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

*1. OUT0~15の負荷電流の合計、およびOUT16~31の負荷電流の合計がそれぞれ4A以下になるようにしてください。

トランジスタ出力ユニット(M3ねじ端子台、30mm幅)

形NX-OD5121-1

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD5121-1
点数 16点 外部接続端子 M3ねじ端子台(18端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_28_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、5A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.90W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.60W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 125g以下
回路構成 3185_sp_28_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_28_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD5256-1

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD5256-1
点数 16点 外部接続端子 M3ねじ端子台(18端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_29_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC20.4~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、5A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.95W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.65W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 125g以下
回路構成 3185_sp_29_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_29_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

トランジスタ出力ユニット(MILコネクタ、30mm幅)

形NX-OD5121-5

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD5121-5
点数 16点 外部接続端子 MILコネクタ(20端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_30_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 0.95W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.60W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 80g以下
回路構成 3185_sp_30_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_30_3
・3と4(COM)は、必ず両端子とも配線してください。
・1と2(+V)は、必ず両端子とも配線してください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD5256-5

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD5256-5
点数 16点 外部接続端子 MILコネクタ(20端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_31_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC20.4~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.00W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.70W以下
I/O電源消費電流 40mA以下
質量 85g以下
回路構成 3185_sp_31_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_31_3
・1と2(COM(+V))は、必ず両端子とも配線してください。
・3と4(0V)は、必ず両端子とも配線してください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

形NX-OD6121-5

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD6121-5
点数 32点 外部接続端子 MILコネクタ(40端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_32_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/コモン、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.00W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.80W以下
I/O電源消費電流 50mA以下
質量 90g以下
回路構成 3185_sp_32_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_32_3
• 21 と22 (+V0) は、必ず両端子とも配線してください。
• 23 と24 (COM0) は、必ず両端子とも配線してください。
• 1 と2 (+V1) は、必ず両端子とも配線してください。
• 3 と4 (COM1) は、必ず両端子とも配線してください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OD6256-5

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD6256-5
点数 32点 外部接続端子 MILコネクタ(40端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_33_1
内部I/Oコモン線処理 PNP
定格電圧 DC24V
使用負荷電圧範囲 DC20.4~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/コモン、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.30W以下
・通信カプラユニットに接続
 1.00W以下
I/O電源消費電流 80mA以下
質量 95g以下
回路構成 3185_sp_33_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_33_3
• 21 と22 (COM0 (+V)) は、必ず両端子とも配線してください。
• 1 と2 (COM1 (+V)) は、必ず両端子とも配線してください。
• 23 と24 (0V0) は、必ず両端子とも配線してください。
• 3 と4 (0V1) は、必ず両端子とも配線してください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 負荷短絡保護機能あり

トランジスタ出力ユニット(富士通/オータックスコネクタ、30mm幅)

形NX-OD6121-6

ユニット名称 トランジスタ出力ユニット 形式 形NX-OD6121-6
点数 32点 外部接続端子 富士通/オータックスコネクタ(40端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_34_1
内部I/Oコモン線処理 NPN
定格電圧 DC12~24V
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V
最大負荷電流 0.5A/点、2A/コモン、4A/NXユニット
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下
漏れ電流 0.1mA以下
残留電圧 1.5V以下
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
外形寸法 30(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間20MΩ
以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.10W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.80W以下
I/O電源消費電流 50mA以下
質量 90g以下
回路構成 3185_sp_34_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_34_3
・A9とA19(COM0)は、必ず両端子とも配線してください。
・B9とB19(COM1)は、必ず両端子とも配線してください。
・A10とA20(+V0)は、必ず両端子とも配線してください。
・B10とB20(+V1)は、必ず両端子とも配線してください。
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

リレー出力ユニット(スクリューレスクランプ端子台、12mm幅)

形NX-OC2633

ユニット名称 リレー出力ユニット 形式 形NX-OC2633
点数 2点独立接点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(8端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_35_1
リレータイプ N.O.接点
最大開閉能力 AC250V/2A(cosφ=1)、
AC250V/2A(cosφ=0.4)、
DC24V/2A、4A/ユニット
最小開閉能力 DC5V、1mA
リレー寿命 電気的:10 万回 *
機械的:2,000 万回
ON/OFF応答時間 15ms以下/15ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 リレー絶縁
絶縁抵抗 A1/B1端子一括とA3/B3端子一括
間:20MΩ以上(DC500Vにて)
外部端子一括と内部回路間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
内部回路とGR間:20MΩ以上
(DC100Vにて)
外部端子一括とGR間:20MΩ以上
(DC500Vにて)
耐電圧 A1/B1端子一括とA3/B3端子一括間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括とGR間:AC2300V、
1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括と内部回路間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
内部回路とGR間:AC510V、1分間、
漏れ電流5mA以下
耐振動 IEC60068-2-6に準拠
5~8.4Hz 振幅3.5mm、8.4~
150Hz 加速度9.8m/s2
X、Y、Z各方向 100分(掃引時間
10分×掃引回数10回=合計100分)
耐衝撃 100m/s2 X、Y、Z各方向3回
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流
容量
I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.20W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.80W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 65g以下
回路構成 3185_sp_35_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_35_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-OC2733

ユニット名称 リレー出力ユニット 形式 形NX-OC2733
点数 2点独立接点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台(8端子)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_36_1
最大開閉能力 AC250V/2A(cosφ=1)、
AC250V/2A(cosφ=0.4)、
DC24V/2A
4A/NX ユニット
最小開閉能力 DC5V、10mA
リレー寿命 電気的:10 万回 *
機械的:2,000 万回
ON/OFF応答時間 15ms以下/15ms以下
外形寸法 12(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 リレー絶縁
絶縁抵抗 A1/3、B1/3 端子一括とA5/7、
B5/7端子一括間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
外部端子一括と機能接地端子間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
外部端子一括と内部回路間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
内部回路と機能接地端子間:
20MΩ以上(DC100Vにて)
耐電圧 A1/3、B1/3端子一括とA5/7、B5/7
端子一括間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括と機能接地端子間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括と内部回路間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
内部回路と機能接地端子間:
AC510V、1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流
容量
I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.30W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.95W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 70g以下
回路構成 3185_sp_36_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:なし
端子接続図 3185_sp_36_3
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

リレー出力ユニット(スクリューレスクランプ端子台、24mm幅)

形NX-OC4633

ユニット名称 リレー出力ユニット 形式 形NX-OC4633
点数 8点独立接点 外部接続端子 スクリューレスクランプ端子台
(8端子×2)
I/Oリフレッシュ
方式
フリーランリフレッシュ方式
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_37_1
リレータイプ N.O.接点
最大開閉能力 AC250V/2A(cosφ=1)、
AC250V/2A(cosφ=0.4)、
DC24V/2A、
8A/ユニット
最小開閉能力 DC5V、1mA
リレー寿命 電気的:10 万回 *
機械的:2,000 万回
ON/OFF応答時間 15ms以下/15ms以下
外形寸法 24(W)×100(H)×
71(D)
絶縁方式 リレー絶縁
絶縁抵抗 出力接点間:
20MΩ以上(DC500V にて)
外部端子一括と機能接地端子間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
外部端子一括と内部回路間:
20MΩ以上(DC500Vにて)
内部回路と機能接地端子間:
20MΩ以上(DC100Vにて)
耐電圧 出力接点間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括と機能接地端子間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
外部端子一括と内部回路間:
AC2300V、1分間、漏れ電流5mA以下
内部回路と機能接地端子間:
AC510V、1分間、漏れ電流5mA以下
耐振動 IEC60068-2-6に準拠
5~8.4Hz 振幅3.5mm、8.4~150Hz 
加速度9.8m/s2
X、Y、Z各方向 100分(掃引時間
10分×掃引回数10回=合計100分)
耐衝撃 100m/s2 X、Y、Z各方向3回
I/O電源供給方法 外部からの供給 I/O電源端子電流
容量
I/O電源端子なし
NXユニット電源
消費電力
・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 2.00W以下
・通信カプラユニットに接続
 1.65W以下
I/O電源消費電流 消費なし
質量 140g以下
回路構成 3185_sp_37_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限: 以下のとおり
3185_sp_37_3
端子接続図 3185_sp_37_4

DC入力/トランジスタ出力ユニット(MILコネクタ、30mm幅)

形NX-MD6121-5

ユニット名称 DC入力/トランジスタ出力
ユニット
形式 形NX-MD6121-5
点数 入力16点/出力16点 外部接続端子 MILコネクタ(20端子)×2
I/Oリフレッシュ方式 フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
出力

(CN
1)
内部I/Oコモン線
処理
NPN 入力

(CN
2)
内部I/Oコモン線
処理
NPN/PNP共用
定格電圧 DC12~24V 定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V 入力電流 7mA TYP.(DC24V)
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上
(COMと各信号間)
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下 OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下
(COMと各信号間)
漏れ電流 0.1mA以下 ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
残留電圧 1.5V以下 入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、
0.5ms、1ms(工場出荷時設
定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、
128ms、256ms
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_38_1
外形寸法 30 (W)×100 (H)×71 (D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間
20MΩ以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給
I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源消費電力 ・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
1.00W以下
・通信カプラユニットに接続
0.70W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 105g以下
回路構成 3185_sp_38_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_38_3
端子接続図 3185_sp_38_4
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

形NX-MD6256-5

ユニット名称 DC入力/トランジスタ出力
ユニット
形式 形NX-MD6256-5
点数 入力16点/出力16点 外部接続端子 MILコネクタ(20端子)×2
I/Oリフレッシュ方式 フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
出力

(CN
1)
内部I/Oコモン線
処理
PNP 入力

(CN
2)
内部I/Oコモン線
処理
NPN/PNP共用
定格電圧 DC24V 定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
使用負荷電圧範囲 DC20.4~28.8V 入力電流 7mA TYP.(DC24V)
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上
(COMと各信号間)
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下 OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下
(COMと各信号間)
漏れ電流 0.1mA以下 ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
残留電圧 1.5V以下 入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、
0.5ms、1ms(工場出荷時設
定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、
128ms、256ms
ON/OFF応答時間 0.5ms以下/1.0ms以下
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_39_1
外形寸法 30 (W)×100 (H)×71 (D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間
20MΩ以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給
I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源消費電力 ・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
1.10W以下
・通信カプラユニットに接続
0.75W以下
I/O電源消費電流 40mA以下
質量 110g以下
回路構成 3185_sp_39_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_39_3
端子接続図 3185_sp_39_4
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

DC入力/トランジスタ出力ユニット(富士通/オータックスコネクタ、30mm幅)

形NX-MD6121-6

ユニット名称 DC入力/トランジスタ出力
ユニット
形式 形NX-MD6121-6
点数 入力16点/出力16点 外部接続端子 富士通/オータックスコネクタ(24端子)×2
I/Oリフレッシュ方式 フリーランリフレッシュ方式、または入出力同期リフレッシュ方式切り替え
出力

(CN
1)
内部I/Oコモン線
処理
NPN 入力

(CN
2)
内部I/Oコモン線
処理
NPN/PNP共用
定格電圧 DC12~24V 定格入力電圧 DC24V(DC15~28.8V)
使用負荷電圧範囲 DC10.2~28.8V 入力電流 7mA TYP.(DC24V)
最大負荷電流 0.5A/点、2A/NXユニット ON電圧/ON電流 DC15V以上/3mA以上
(COMと各信号間)
最大突入電流 4.0A/点、10ms以下 OFF電圧/OFF電流 DC5V以下/1mA以下
(COMと各信号間)
漏れ電流 0.1mA以下 ON/OFF応答時間 20μs以下/400μs以下
残留電圧 1.5V以下 入力フィルタ時間 フィルタなし、0.25ms、
0.5ms、1ms(工場出荷時設
定)、2ms、4ms、8ms、
16ms、32ms、64ms、
128ms、256ms
ON/OFF応答時間 0.1ms以下/0.8ms以下
LED表示 [TS] LED、出力表示LED
3185_sp_40_1
外形寸法 30(W)×100(H)×71(D)
絶縁方式 フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗 絶縁されている回路間
20MΩ以上(DC100Vにて)
耐電圧 絶縁されている回路間AC510V、
1分間、漏れ電流5mA以下
I/O電源供給方法 外部からの供給
I/O電源端子電流容量 I/O電源端子なし
NXユニット電源消費電力 ・CPUユニットまたは通信
 コントロールユニットに
 接続
 1.00W以下
・通信カプラユニットに接続
 0.70W以下
I/O電源消費電流 30mA以下
質量 95g以下
回路構成 3185_sp_40_2
取付方向と制限 取付方向:
・CPUユニットまたは通信コントロールユニットに接続:正面取付方向が可能
・通信カプラユニットに接続:6方向が可能
制限:以下の通り
3185_sp_40_3
端子接続図 3185_sp_40_4
断線/短絡検知機能 なし 保護機能 なし

バージョン情報

CPU ユニットに接続時

NX ユニットを接続可能なCPUユニットの形式については、CPUユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。

NXユニット 対応バージョン
形式 ユニットバージョン CPU ユニット Sysmac Studio
形NX-ID3317 Ver.1.0 Ver.1.13 Ver.1.17
形NX-ID3343
形NX-ID3344
形NX-ID3417
形NX-ID3443
形NX-ID3444
形NX-ID4342
形NX-ID4442
形NX-ID5142-1
形NX-ID5142-5
形NX-ID5342
形NX-ID5442
形NX-ID6142-5
形NX-ID6142-6
形NX-ID6342 Ver.1.54
形NX-ID6442
形NX-IA3117 Ver.1.17
形NX-OD2154
形NX-OD2258
形NX-OD3121
形NX-OD3153
形NX-OD3256
形NX-OD3257
形NX-OD3268
形NX-OD4121
形NX-OD4256
形NX-OD5121
形NX-OD5121-1
形NX-OD5121-5
形NX-OD5256
形NX-OD5256-1
形NX-OD5256-5
形NX-OD6121 Ver.1.54
形NX-OD6121-5 Ver.1.17
形NX-OD6121-6
形NX-OD6256 Ver.1.54
形NX-OD6256-5 Ver.1.17
形NX-OC2633
形NX-OC2733
形NX-OC4633
形NX-MD6121-5
形NX-MD6121-6
形NX-MD6256-5

注. ユニットの種類によっては、上の表に記載したバージョンが存在しない形式があります。その場合には、表で示した対応バージョン以降のもっとも古いバージョンが対応しています。形式とバージョンの関係は各ユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。

EtherCATカプラユニットに接続時

NXユニット 対応バージョン
形式 ユニット
バージョン
EtherCAT通信カプラユニット CPUユニットまたは産業用PC Sysmac Studio
形NX-ID3317 Ver.1.0 Ver.1.0 Ver.1.05 Ver.1.06
形NX-ID3343
形NX-ID3344 Ver.1.1 Ver.1.06* Ver.1.07
形NX-ID3417 Ver.1.0 Ver.1.05 Ver.1.06
形NX-ID3443
形NX-ID3444 Ver.1.1 Ver.1.06* Ver.1.07
形NX-ID4342 Ver.1.0 Ver.1.05 Ver.1.06
形NX-ID4442
形NX-ID5142-1 Ver.1.13
形NX-ID5142-5 Ver.1.10
形NX-ID5342 Ver.1.06
形NX-ID5442
形NX-ID6142-5 Ver.1.10
形NX-ID6142-6 Ver.1.13
形NX-ID6342 Ver.1.54
形NX-ID6442
形NX-IA3117 Ver.1.08
形NX-OD2154 Ver.1.0 Ver.1.1 Ver.1.06*2 Ver.1.07
形NX-OD2258
形NX-OD3121 Ver.1.0 Ver.1.05 Ver.1.06
形NX-OD3153
形NX-OD3256
形NX-OD3257
形NX-OD3268 Ver.1.13
形NX-OD4121 Ver.1.06
形NX-OD4256
形NX-OD5121
形NX-OD5121-1 Ver.1.13
形NX-OD5121-5 Ver.1.10
形NX-OD5256 Ver.1.06
形NX-OD5256-1 Ver.1.13
形NX-OD5256-5 Ver.1.10
形NX-OD6121 Ver.1.54
形NX-OD6121-5 Ver.1.10
形NX-OD6121-6 Ver.1.13
形NX-OD6256 Ver.1.54
形NX-OD6256-5 Ver.1.10
形NX-OC2633 Ver.1.06
形NX-OC2733 Ver.1.08
形NX-OC4633 Ver.1.17
形NX-MD6121-5 Ver.1.0 Ver.1.0 Ver.1.05 Ver.1.10
形NX-MD6121-6 Ver.1.13
形NX-MD6256-5 Ver.1.10

注. ユニットの種類によっては、上の表に記載したバージョンが存在しない形式があります。その場合には、表で示した対応バージョン以降のもっとも古いバージョンが対応しています。形式とバージョンの関係は各ユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。
*タイムスタンプ方式の命令は、CPU ユニットのユニットバージョンVer.1.06 以降でサポートしています。
タイムスタンプ方式の命令を使用しない場合は、Ver.1.05 でも使用できます。タイムスタンプ方式の命令については、接続するCPUユニットまたは産業用PC のコマンドリファレンスマニュアル基本編を参照してください。

EtherNet/IPカプラユニットに接続時

NXユニット 対応バージョン
形式 ユニット
バージョン
NJ/NX/NYシリーズコントローラで使用*1 CS/CJ/CPシリーズのPLCで使用*2
EtherNet/IPカ
プラユニット
CPUユニットま
たは産業用PC
Sysmac Studio EtherNet/IPカ
プラユニット
Sysmac Studio NX-IO
Configurator*3
形NX-ID3317 Ver.1.0 Ver.1.2 Ver.1.14 Ver.1.19 Ver.1.0 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-ID3343
形NX-ID3344
形NX-ID3417 Ver.1.2 Ver.1.14 Ver.1.19 Ver.1.0 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-ID3443
形NX-ID3444
形NX-ID4342 Ver.1.0 Ver.1.2 Ver.1.14 Ver.1.19 Ver.1.0 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-ID4442
形NX-ID5142-1 Ver.1.13
形NX-ID5142-5 Ver.1.10
形NX-ID5342
形NX-ID5442
形NX-ID6142-5
形NX-ID6142-6 Ver.1.13
形NX-ID6342 Ver.1.54 Ver.1.54 Ver.1.23
形NX-ID6442
形NX-IA3117 Ver.1.19 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-OD2154
形NX-OD2258
形NX-OD3121 Ver.1.2 Ver.1.14 Ver.1.19 Ver.1.0 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-OD3153
形NX-OD3256
形NX-OD3257
形NX-OD3268 Ver.1.13
形NX-OD4121 Ver.1.10
形NX-OD4256
形NX-OD5121
形NX-OD5121-1 Ver.1.13
形NX-OD5121-5 Ver.1.10
形NX-OD5256
形NX-OD5256-1 Ver.1.13
形NX-OD5256-5 Ver.1.10
形NX-OD6121 Ver.1.54 Ver.1.54 Ver.1.23
形NX-OD6121-5 Ver.1.19 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-OD6121-6 Ver.1.13
形NX-OD6256 Ver.1.54 Ver.1.54 Ver.1.23
形NX-OD6256-5 Ver.1.19 Ver.1.10 Ver.1.00
形NX-OC2633
形NX-OC2733
形NX-OC4633 Ver.1.17
形NX-MD6121-5 Ver.1.10
形NX-MD6121-6 Ver.1.13
形NX-MD6256-5 Ver.1.10

注1. ユニットの種類によっては、上の表に記載したバージョンが存在しない形式があります。その場合には、表で示した対応バージョン以降のもっとも古いバージョンが対応しています。形式とバージョンの関係は各ユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。
 2. 対応バージョンが「―」の場合は、該当のNXユニットを対象の通信カプラユニットに接続できません。
*1. EtherNet/IPカプラユニットに対応するEtherNet/IPユニットのユニットバージョンは、EtherNet/IPカプラユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。
*2. EtherNet/IPカプラユニットに対応するCPUユニットやEtherNet/IPユニットのユニットバージョンは、EtherNet/IPカプラユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。
*3. EtherNet/IPカプラユニットのユニットバージョンVer.1.0に接続する場合、EtherNet/IPカプラユニットのペリフェラル(USB)ポートへの接続だけが可能です。
そのほかの経路では接続できません。そのほかの経路で接続する場合は、ユニットバージョンVer.1.2以降のEtherNet/IPカプラユニットを使用してください。

通信コントロールユニットに接続時

NXユニット 対応バージョン
形式 ユニットバージョン 通信コントロールユニット Sysmac Studio
形NX-ID3317 Ver.1.0 Ver.1.00 Ver.1.24
形NX-ID3343
形NX-ID3344
形NX-ID3417 Ver.1.00 Ver.1.24
形NX-ID3443
形NX-ID3444
形NX-ID4342 Ver.1.0 Ver.1.00 Ver.1.24
形NX-ID4442
形NX-ID5142-1
形NX-ID5142-5
形NX-ID5342
形NX-ID5442
形NX-ID6142-5
形NX-ID6142-6
形NX-ID6342 Ver.1.54
形NX-ID6442
形NX-IA3117 Ver.1.24
形NX-OD2154 Ver.1.0
形NX-OD2258
形NX-OD3121 Ver.1.00 Ver.1.24
形NX-OD3153
形NX-OD3256
形NX-OD3257
形NX-OD3268
形NX-OD4121
形NX-OD4256
形NX-OD5121 Ver.1.0 Ver.1.00 Ver.1.24
形NX-OD5121-1
形NX-OD5121-5
形NX-OD5256
形NX-OD5256-1
形NX-OD5256-5
形NX-OD6121 Ver.1.54
形NX-OD6121-5 Ver.1.24
形NX-OD6121-6
形NX-OD6256 Ver.1.54
形NX-OD6256-5 Ver.1.24
形NX-OC2633
形NX-OC2733
形NX-OC4633
形NX-MD6121-5 Ver.1.0 Ver.1.00 Ver.1.24
形NX-MD6121-6
形NX-MD6256-5

注1. ユニットの種類によっては、上の表に記載したバージョンが存在しない形式があります。その場合には、表で示した対応バージョン以降のもっとも古いバージョンが対応しています。形式とバージョンの関係は各ユニットのユーザーズマニュアルを参照してください。
 2. 対応バージョンが「―」の場合は、該当のNX ユニットを対象の通信コントロールユニットに接続できません。