分類 | 項目 | 動作表示灯なし | 動作表示灯付き | ラッチングレバー/
メカニカルインジケータ付き |
---|---|---|---|---|
基準形 | 1極 | 形G2R-1-S | 形G2R-1-SN | 形G2R-1-SNI(S) |
2極 | 形G2R-2-S | 形G2R-2-SN | 形G2R-2-SNI(S) | |
コイルサージ吸収用
ダイオード内蔵形 |
1極 | 形G2R-1-SD | 形G2R-1-SND | 形G2R-1-SNDI(S) |
2極 | 形G2R-2-SD | 形G2R-2-SND | 形G2R-2-SNDI(S) |
ミニパワーリレー プラグイン端子タイプ
情報更新 : 2022/04/01
※ ◎印または灰色背景表記の機種は標準在庫機種です。無印(受注生産機種)の納期についてはお取り引き商社にお問い合わせください。
分類 | 項目 | 動作表示灯なし | 動作表示灯付き | ラッチングレバー/
メカニカルインジケータ付き |
---|---|---|---|---|
基準形 | 1極 | 形G2R-1-S | 形G2R-1-SN | 形G2R-1-SNI(S) |
2極 | 形G2R-2-S | 形G2R-2-SN | 形G2R-2-SNI(S) | |
コイルサージ吸収用
ダイオード内蔵形 |
1極 | 形G2R-1-SD | 形G2R-1-SND | 形G2R-1-SNDI(S) |
2極 | 形G2R-2-SD | 形G2R-2-SND | 形G2R-2-SNDI(S) |
注1. 規格認定品については、UL/CSA、VDE認定品を標準としております。また、形P2RF-□-E、形P2RF-□-S、
形P2RF-□-PUとの組み合わせで「EC適合宣言」を行っています。製品に「CEマーク」を付けています。
注2. 対応ソケットの形式は、「種類/標準価格」の「接続ソケット」をご参照ください。
注3. ラッチングレバー付き(S)について
実際の形式は電圧仕様の後に(S)が付きます。(例:G2R-1-SNI DC24(S))
ご注文の際は、定格電圧をご指定ください。
極数 | 1極 | 2極 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
形式 | コイル定格仕様 | 標準価格(¥) | 形式 | コイル定格仕様 | 標準価格(¥) | |
基準形 | 形G2R-1-S | AC12、24、100/(110)V | 550 | 形G2R-2-S | AC12、24、100/(110)V | 605 |
AC200/(220)V | 660 | AC200/(220)V | 720 | |||
DC5、6、12、24、48V | 405 | DC5、6、12、24、48V | 455 | |||
DC100V | 515 | DC100V | 570 | |||
動作表示灯内蔵形 | 形G2R-1-SN | AC12、24、100/(110)V | 690 | 形G2R-2-SN | AC12、24、100/(110)V | 740 |
AC200/(220)V | 800 | AC200/(220)V | 860 | |||
DC5、6、12、24、48V | 550 | DC5、6、12、24、48V | 605 | |||
DC100V | 660 | DC100V | 720 | |||
ダイオード内蔵形 | 形G2R-1-SD | DC5、6、12、24、48V | 515 | 形G2R-2-SD | DC5、6、12、24、48V | 570 |
DC100V | 630 | DC100V | 690 | |||
動作表示灯および
ダイオード内蔵形 |
形G2R-1-SND | DC5、6、12、24、48V | 675 | 形G2R-2-SND | DC5、6、12、24、48V | 730 |
ラッチングレバー付き
動作表示灯内蔵形 |
形G2R-1-SNI(S) | AC100/(110)V | 690 | 形G2R-2-SNI(S) | AC100/(110)V | 740 |
AC200/(220)V | 800 | AC200/(220)V | 860 | |||
DC12、24V | 550 | DC12、24V | 605 | |||
ラッチングレバー付き
動作表示灯および ダイオード内蔵形 |
形G2R-1-SNDI(S) | DC12、24V | 675 | 形G2R-2-SNDI(S) | DC12、24V | 730 |
適用リレー形式
*1 |
取付方式 | 導電部保護 | 端子形状 | 適用圧着端子/
電線 |
専用短絡バー
(別売) |
形状 | ソケット形式 | 標準価格(¥) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G2R-1-S | DINレール取付、
ねじ締め取付 共用 |
あり | プッシュイン
Plus端子 |
フェルール端子
単線 撚り線 |
あり | ![]() |
◎ | P2RF-05-PU *2 | 455 |
ねじ端子
(ねじサイズM3) |
Y端子
単線 撚り線 |
あり | ![]() |
◎ | P2RFZ-05-E *4 New | 435 | |||
ねじ端子
(ねじサイズM3.5) |
なし | ![]() |
◎ | P2RF-05-E *4
2023年3月末 受注終了予定 |
435 | ||||
オプション
(別売り 端子カバー) *3 |
丸端子
Y端子 単線 撚り線 |
あり | ![]() |
◎ | P2RFZ-05 New | 375 | |||
なし | なし | ![]() |
◎ | P2RF-05
2023年3月末 受注終了予定 |
375 | ||||
G2R-2-S | DINレール取付、
ねじ締め取付 共用 |
あり | プッシュイン
Plus端子 |
フェルール端子
単線 撚り線 |
あり | ![]() |
◎ | P2RF-08-PU *2 | 535 |
ねじ端子
(ねじサイズM3) |
Y端子
単線 撚り線 |
あり | ![]() |
◎ | P2RFZ-08-E *4 New | 495 | |||
なし | ![]() |
◎ | P2RF-08-E *4
2023年3月末 受注終了予定 |
495 | |||||
オプション
(別売り 端子カバー) *3 |
ねじ端子
(ねじサイズM3.5) |
丸端子
Y端子 単線 撚り線 |
あり | ![]() |
◎ | P2RFZ-08 New | 435 | ||
なし | なし | ![]() |
◎ | P2RF-08
2023年3月末 受注終了予定 |
435 |
注. リレーを取り外しする場合は、ソケットのレバーを引きながらレバーと反対のリレーケース部分に指を添え、揺らしながら引き抜いてください。
*1. 適用リレー形式はプラグイン端子タイプです。
*2. 形P2RF-□□-PUのDINフック操作部にねじ取付穴があり、DINフック操作部を引き出すとねじ取付が可能です。
*3. 着脱式の専用端子カバー(形P2CZ-C)は別売りです。詳細は下記をご覧ください。
*4. フィンガープロテクトタイプ(形P2RFZ-□□-E、形P2RF-□□-E)は、ソケット本体と端子カバー一体型です。丸端子は使用できませんのでY端子・棒端子などをご使用ください。
適用リレー形式 | 端子形状 | 形状 | 形式 | 標準価格(¥) | |
---|---|---|---|---|---|
G2R-1-S | プリント基板用端子 | ![]() |
◎ | P2R-05P | 138 |
![]() |
◎ | P2R-057P | 205 | ||
はんだづけ端子 | ![]() |
◎ | P2R-05A | 160 | |
G2R-2-S | プリント基板用端子 | ![]() |
◎ | P2R-08P | 138 |
![]() |
◎ | P2R-087P | 205 | ||
はんだづけ端子 | ![]() |
◎ | P2R-08A | 160 |
注. リレーを取り外しする場合は、ソケットのレバーを引きながらレバーと反対のリレーケース部分に指を添え、揺らしながら引き抜いてください。
適合ソケット形式 | ピッチ | 用途 | 形状・外形寸法 | 極数 | 寸法(L) | 被覆色 | 短絡バー形式*1 | 標準価格
(¥)*2 |
最小発注
単位(個) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
P2RF-05-PU
P2RF-08-PU |
7.75
mm |
接点端子
(コモン) の渡り |
![]() |
2 | 15.1 | 赤(R)
青(S) 黄(Y) |
◎ | PYDN-7.75-020□ | 90 | 10 |
3 | 22.85 | ◎ | PYDN-7.75-030□ | 120 | ||||||
4 | 30.6 | ◎ | PYDN-7.75-040□ | 175 | ||||||
20 | 154.6 | ◎ | PYDN-7.75-200□ | 635 | ||||||
15.5
mm |
コイル端
子の渡り |
![]() |
8 | 115.85 | ◎ | PYDN-15.5-080□ | 610 |
*1. 形式中の□内には被覆色の記号が入ります。□色選定:R=赤、S=青、Y=黄
*2. 上記の標準価格は1個あたりの価格です。ご注文の際は、最小発注単位の倍数にてご注文ください。
適用機種 | 形式 | 標準価格(¥) | 最小発注単位(シート)
(1シートあたりの数量) |
|
---|---|---|---|---|
P2RF-□□-PU | ◎ | XW5Z-P4.0LB1 | 1,450 | 5
(1シート/60ピース) |
注. 標準価格は1シートあたりの価格です。
適合ソケット
形式 |
ピッチ | 形状 | 外形寸法 | 極数 | 被覆色 | 短絡バー形式 | 最大
通電電流 |
標準価格
(¥) |
最小発注単位
(セット) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
P2RFZ-05
P2RFZ-08 |
8.5
mm |
![]() |
![]() |
20 | 青
(S) |
◎ | P2DN-8.5-100S | 20A | 3,300 | 1*
(短絡バー10本 絶縁キャップ 20個/セット) |
19.4
mm |
![]() |
![]() |
10 | ◎ | P2DN-19.4-100S | 3,300 | ||||
P2RFZ-05-E
P2RFZ-08-E |
6.8
mm |
![]() |
![]() |
20 | 青
(S) |
◎ | P2DN-6.8-100S | 20A | 3,300 | 1*
(短絡バー10本 絶縁キャップ 20個/セット) |
15.7
mm |
![]() |
![]() |
10 | ◎ | P2DN-15.7-100S | 3,300 |
注1. 適合ソケット形式、形状、外形寸法をご確認の上選定ください。
注2. 同一ソケットまたは隣接ソケットの渡り配線にお使いください。
注3. 形P2RF-05、形P2RF-05-E、形P2RF-08、形P2RF-08-Eソケットには使用できません。
注4. 短絡バーは下段でご使用ください。
もし短絡バーを上段でご使用される際は上向き(下図参照)で配線ください。
ソケットと干渉するため短絡バーが正しく配線されず、接触不良となる恐れがあります。
*1セット(注文単位)には10本の短絡バーと20個の絶縁キャップが同梱されています。
短絡バー形式 | 形状 | 外形寸法(mm) | 形式 | 標準価格(¥) | 最小発注単位
(セット) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
P2DN-8.5-100S
P2DN-19.4-100S P2DN-6.8-100S P2DN-15.7-100S |
![]() |
![]() |
◎ | P2DN-CP100 | 2,500 | 1*
(100個/セット) |
注. 短絡バーをカットして使用する場合の絶縁としてご使用ください。
*1セット(注文単位)には100個の絶縁キャップが入っています。
形式 | 形状 | 形式 | 標準価格(¥) | 最小発注単位(個) | |
---|---|---|---|---|---|
P2RFZ-05
P2RFZ-08 |
![]() |
◎ | P2CZ-C | 110 | 10* |
注1. 本端子カバーはソケット形P2RF-05、形P2RF-08にはご使用になれません。
2. ご選定の際は、ソケット形P2RFZ-05および形P2RFZ-08との組み合わせでご選定ください。
3. 上段(下図参照)に短絡バー(オプション)を付けた場合は、端子カバーと干渉するため使用できません。
*標準価格は1セットあたりの価格です。ご注文の際は、最小発注単位10セットの倍数にてご注文ください。
適用機種 | 形式 | 標準価格(¥) | 最小発注単位(個) | |
---|---|---|---|---|
P2RFZ-□-E | ◎ | XW5Z-P2.5LB1 | 1,450 | 5*
(1シート/72ピース) |
注. 本ラベルは、P2RFZ-□-E以外のソケットに使用できません。
*標準価格は1シートあたりの価格です。
適用ソケット | 商品名 | 形式 | 標準価格(¥) | 最小発注単位(個) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
表面接続ソケット | 支持レール | 浅型/全長1m | ◎ | 形PFP-100N | 825 | ─ |
浅型/全長0.5m | ◎ | 形PFP-50N | 455 | |||
深型/全長1m | ◎ | 形PFP-100N2 | 1,070 | |||
エンドプレート *1 | ◎ | 形PFP-M | 70 | 10 | ||
スペーサ | ◎ | 形PFP-S | 43 | |||
裏面接続ソケット | 取りつけ金具 *2 | ◎ | 形P2R-P | 540 | 1 |
注. 上記価格は、1個の標準価格です。
*1. DINレール取りつけ時は、エンドプレート(形PFP-M)をご使用ください。
*2. 裏面接続ソケット(はんだづけ端子 形P2R-□A)を多数並べて取りつける場合にご使用ください。
情報更新 : 2022/04/01