Page top

2023/03 受注終了

K8AC-H

デジタルヒータ断線警報器

K8AC-H

デジタルヒータ断線警報器が機能アップ。使いやすさを追求しアプリケーションの幅を広げました

※ Web特別価格提供品

※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。

高分解能のデジタル計測で高精度ヒータ断線警報可能

複数ヒータ回路の一本断線警報が可能

断線時の微小電流変化をデジタル判定処理で検出できます。

K8AC-H 特長 1

プッシュイン端子採用で配線工数削減

緩みのないねじなし端子(プッシュイン端子)のため、ねじ締めのトルク管理や増し締めなどの作業を省け、工数削減に貢献します。

K8AC-H 特長 3

配線時の作業は、端子部へ被覆付棒端子(スリーブ端子)を差し込むだけの簡単配線

外付けCT比とCT貫通回数設定の簡単スケーリング搭載

(1)CT比と(2)CT貫通回数を入力するだけの簡単スケーリング設定

K8AC-H 特長 4

ヒータ制御方式に合わせて2タイプをシリーズ化

ON/OFF制御、位相制御、サイクル制御ヒータのヒータ断線警報を実現したタイプをラインナップしております。 電流入力レンジ、接続する専用変流器およびリレー出力タイプを確認の上、商品形式仕様より機種を選定ください。 注. 単相ヒータ、三相ヒータどちらにも対応可能です。

ヒータのレアショートによる過電流検出やSSR故障も検出可能

・過電流検出設定でヒータ断線警報だけでなく、レアショートによる過電流も検出可能です。 ・ヒータ電流と温度調節器からの制御出力を監視することでSSRショート故障やSSRオープン故障を検出します。 ・SSR故障検出により温度制御不能状態を早期に発見できます。

形K8AC-H2□□Nのトランジスタ出力は、NPNオープンコレクタ出力、PNP(等価)出力のどちらでも使用可能

形K8AC-H2□□Nのトランジスタ出力はフォトカプラにて内部回路と絶縁されていますので、NPNオープンコレクタ出力、PNP(等価)出力のどちらでも使用できます。

K8AC-H 特長 7

サイクル制御、位相制御ヒータのヒータ断線警報に対応

(形K8AC-H□□P□タイプ)
温度調節器からの制御出力量に合わせて断線検出値をシフトします。


・位相制御やサイクル制御の場合、温度調節器の電流出力(4~ 20mA)の信号に応じて出力の電力量をアナログ的に制御します。 ・形K8AC-H は温度調節器の制御出力量に連動してヒータ断線警報値をシフトさせるため、安定したヒータ断線警報を実現します。

電力調整器の勾配設定に対応できます。

電力調整器で勾配設定を行う場合、勾配設定に応じたゲート電流レベルを設定してください。

注. ヒータ断線警報値はヒータ定格入力時の電流値を基準に設定してください。

K8AC-H 特長 9

予防保全にも貢献

形K8AC-H本体で運転時間計測ができます。

断線発生に至るまでの稼働時間履歴管理をすることで、設備診断や設備保全に役立ちます。


警報出力回数のカウント。

上限値・下限値を設定し、警報出力回数をカウントします。