・UL508(File No.E76675), CSA C22.2 No.14
5A 125VAC、3A 250VAC B300
・TÜV(EN60947-5-1)-直接開路動作認証-
(EN60947-5-5)
AC-15 3A 125VAC
DC-13 1A 30VDC
・CCC(GB/T14048.5)
AC-15 3A 125VAC
DC-13 1A 30VDC
非常停止用押ボタンスイッチ(φ22/φ25)
※ Web特別価格提供品
簡単4ステップでスイッチ仕様から形式検索!
情報更新 : 2022/01/21
・UL508(File No.E76675), CSA C22.2 No.14
5A 125VAC、3A 250VAC B300
・TÜV(EN60947-5-1)-直接開路動作認証-
(EN60947-5-5)
AC-15 3A 125VAC
DC-13 1A 30VDC
・CCC(GB/T14048.5)
AC-15 3A 125VAC
DC-13 1A 30VDC
UL1059、UL486E
注. 短絡保護装置として、IEC60269適合の10Aヒューズ形gIまたは形gGをご使用ください。本体にはこのヒューズは内蔵されていません。
| 認証機関 | 規格 | ファイル№ |
|---|---|---|
| UL * | UL508、 C22.2 No.14 | E76675 |
| TÜV SÜD | EN60947-5-1 (直接開路動作認証)、EN60947-5-5 | お問い合わせください。 |
| CQC(CCC) | GB/T14048.5 | お問い合わせください。 |
注. NC接点側のみ直接開路動作を持っています。
*ULでCSA C22.2 №14規格の認証を取っています。
|
定格絶縁電圧
(V) |
定格通電電流
(A) |
定格電圧
(V) |
定格電流(A) | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
AC15
(誘導負荷) |
AC12
(抵抗負荷) |
DC13
(誘導負荷) |
DC12
(抵抗負荷) |
|||
| 250V | 5A | AC30 | ― | ― | ― | ― |
| AC125 | 3A | 5A | ― | ― | ||
| AC250 | 1.5A | 3A | ― | ― | ||
| DC30 | ― | ― | 1A | 2A | ||
| DC125 | ― | ― | 0.22A | 0.4A | ||
| DC250 | ― | ― | 0.1A | 0.2A | ||
注1. 上記定格は、以下の条件で試験を行った場合です。
(1)周囲温度:20±2℃
(2)周囲湿度:65±5%RH
(3)操作頻度:20回/min(セット・リセットで1回)
2. 最小適用負荷
DC5V、1mA 抵抗負荷
使用可能領域は、使用条件・負荷の種類によって変動することがあります。
| 定格電圧 | 使用電圧 | 電流値 |
|---|---|---|
| 24V AC/DC | 24V AC/DC ±10% | 約12mA |
| 種類 | ターンリセット | プルリセット | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 非照光タイプ | 照光タイプ | 非照光タイプ | 非照光タイプ
(IP69Kタイプ) |
||
| 形A22NE-□-PD□□-N-□ | 形A22NE-M-PD□□-C-□ | 形A22NE-MP-PD□□-N-□ | 形A22NE-MP-PD□□-N-69K | ||
| 許容操作
ひん度 |
機械的 | 30回/分以下(セット・リセットで1回) | |||
| 電気的 | 30回/分以下(セット・リセットで1回) | ||||
| 絶縁抵抗 *1 | 100MΩ以上(DC500Vメガ) | ||||
| 接触抵抗 | 100mΩ以下(初期値) | ||||
| 耐電圧 | 同極端子間 *1 | AC2,000V 50/60Hz 1分間(初期値) | |||
| 異極端子間 | AC2,000V 50/60Hz 1分間(初期値) | ||||
| 各端子とアース間 | AC2,000V 50/60Hz 1分間(初期値) | ||||
| 振動 | 誤動作 | 10~55Hz 複振幅1.5mm(接点開離1ms以内) | |||
| 衝撃 | 誤動作 | 最大250m/s2(接点開離1ms以内) | |||
| 耐久性 | 機械的 | 30万回以上(セット・リセットで1回) | 10万回以上
(セット・リセットで1回) |
||
| 電気的(AC24V、
100mA、抵抗負荷) |
25万回以上(セット・リセットで1回) | 10万回以上
(セット・リセットで1回) |
|||
| 電気的(AC250V、
3A、抵抗負荷) |
10万回以上(セット・リセットで1回) | ||||
| 使用周囲温度 *2 | -20~+70℃ | -20~+55℃ | -20~+70℃ | -20~+70℃*3 | |
| 使用周囲湿度 | 35~85%RH | ||||
| 保存周囲温度 *2 | -40~+70℃ | ||||
| 保護構造 *4 | IP65耐油形 | IP65 | IP65耐油形 | IP69K | |
| 感電保護クラス | ClassⅡ | ||||
| PTI(トラッキング特性) | 175 | ||||
| 汚染度(使用環境) | 汚染度3(EN 60947-5-1) | ||||
| 最小直接開路動作ストローク | 11mm | ||||
| 最小直接開路動作力 | 45N | ||||
| 条件付き短絡電流 | 100A(EN 60947-5-1) | ||||
| 質量
(φ40操作部2NC/2NOの場合) |
約95g | 約95g | 約125g | 約135g | |
*1. 照光部の同極端子間は、LEDを装着しない状態とします。
*2. ただし、氷結、結露のないこと。
*3. JIS D 5020のIP□9K試験条件で80℃対応。
*4. パネル前面からの保護構造です。
| 項目 |
ターンリセット
照光/非照光タイプ |
プルリセット | |
|---|---|---|---|
| 非照光タイプ | 非照光タイプ(IP69Kタイプ) | ||
| 全体の荷重(TTF) | 最大45N | 最大60N | 最大70N |
| 復帰に必要な力(RF) | 最大0.25N・m * | 最大60N | 最大70N |
| 全体の動き(TT) | 10±1mm | 5.5±1mm | |
*回転トルク値です。
・UL508(File No.E76675), CSA C22.2 No.14
6A 240VAC、10A 120VAC
・TÜV(EN60947-5-1)-直接開路動作認証-
(EN60947-5-5)
AC-15 3A 240VAC
DC-13 4A 24VDC
・CCC(GB/T14048.5)
AC-15 3A 240VAC
DC-13 4A 24VDC
UL1059、UL486E(プッシュインPlus端子台タイプ)
注. 短絡保護装置として、IEC60269適合の10Aヒューズ形gIまたは形gGをご使用ください。本体にはこのヒューズは内蔵されていません。
| 認証機関 | 規格 | ファイル№ |
|---|---|---|
| UL * | UL508、 C22.2 No.14 | E76675 |
| TÜV SÜD | EN60947-5-1(直接開路動作認証)、EN60947-5-5 | お問い合わせください。 |
| CQC(CCC) | GB/T14048.5 | お問い合わせください。 |
注. NC接点側のみ直接開路動作を持っています。
*ULでCSA C22.2 №14規格の認証を取っています。
|
定格絶縁電圧
(V) |
定格通電電流
(A) |
定格電圧
(V) |
定格電流(A) | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
AC15
(誘導負荷) |
AC12
(抵抗負荷) |
DC13
(誘導負荷) |
DC12
(抵抗負荷) |
|||
| 600 | 10 | AC24 | 10 | 10 | --- | --- |
| AC120 | 6 | 10 | ||||
| AC240 | 3 | 6 | ||||
| AC380 | 1.9 | 2 | ||||
| AC440 | 1.6 | 2 | ||||
| DC24 | --- | --- | 4 | 8 | ||
| DC120 | 1.1 | 2.2 | ||||
| DC240 | 0.55 | 1.1 | ||||
注1. 上記定格は、以下の条件で試験を行った場合です。
(1)周囲温度:20±2℃
(2)周囲湿度:65±5%RH
(3)操作頻度:30回/min(セット・リセットで1回)
2. 最小適用負荷
DC5V、10mA 抵抗負荷
使用可能領域は、使用条件・負荷の種類によって変動することがあります。
| 定格電圧 | 使用電圧 | 電流値 |
|---|---|---|
| 6V AC/DC | 6V AC/DC ±10% | 約11mA |
| 12V AC/DC | 12V AC/DC ±10% | 約12mA |
| 24V AC/DC | 24V AC/DC ±10% | 約12mA |
| 100V AC | 100V AC ±10% | 約12mA |
| 110V AC | 110V AC ±10% | |
| 120V AC | AC100V~AC130V | |
| 200V AC | 200V AC±10% | 約12mA |
| 220V AC | 220V AC ±10% | |
| 230V AC | 230V AC ±10% | |
| 240V AC | AC220V~AC250V |
| 動作機能 | ターンリセット | プルリセット | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 非照光タイプ | 照光タイプ | 非照光タイプ | |||
| 形A22NE-□-P□□□-N | 形A22NE-M-P□□□-□ | 形A22NE-MP-P□□□-N | 形A22NE-MP-P□□□-N-69K | ||
| 許容操作
ひん度 |
機械的 | 30回/分以下(セット・リセットで1回) | |||
| 電気的 | 30回/分以下(セット・リセットで1回) | ||||
| 絶縁抵抗 *1 | 100MΩ以上(DC500Vメガ) | ||||
| 接触抵抗 | 100mΩ以下(初期値) | ||||
| 耐電圧 | 同極端子
間 *1 |
AC2,500V 50/60Hz 1分間(初期値) | |||
| 各端子と
アース間 |
AC2,500V 50/60Hz 1分間(初期値) | ||||
| 振動 | 誤動作 | 10~55Hz 複振幅1.5mm(接点開離1ms以内) | |||
| 衝撃 | 誤動作 | 最大250m/s2(接点開離1ms以内) | |||
| 耐久性 | 機械的 | 30万回以上(セット・リセットで1回) | 10万回以上
(セット・リセットで1回) |
||
| 電気的 | 30万回以上(セット・リセットで1回) | 10万回以上
(セット・リセットで1回) |
|||
| 使用周囲温度 *2 | -20~+70℃ | -20~+55℃ | -20~+70℃ | -20~+70℃*3 | |
| 使用周囲湿度 | 35~85%RH | ||||
| 保存周囲温度 *2 | -40~+70℃ | ||||
| 保護構造 *4 | IP65耐油形*5 | IP65 | P65耐油形*5 | IP69K | |
| 感電保護クラス | ClassⅡ | ||||
| PTI
(トラッキング特性) |
175 | ||||
| 汚染度(使用環境) | 汚染度3(EN 60947-5-1) | ||||
| 最小直接開路動作
ストローク |
11mm | ||||
| 最小直接開路
動作力 |
45N | ||||
| 条件付き短絡電流 | 100A(EN 60947-5-1) | ||||
| 質量(φ40操作部
1NC/1NOの場合) |
約55g | 約60g | 約85g | 約115g | |
*1. 点灯ユニットの同極端子間は、LEDを装着しない状態とします。照光タイプの100~200V仕様の点灯ユニットには適応しません。
*2. ただし、氷結、結露のないこと。
*3. JIS D 5020のIP□9K試験条件で80℃対応。
*4. パネル前面からの保護構造です。
*5. コントロールボックス組込み時もIP65ですが、耐油形ではありません。
| 項目 | ターンリセット | プルリセット | |
|---|---|---|---|
| 照光/非照光タイプ | 非照光タイプ | 非照光タイプ(IP69Kタイプ) | |
| 全体の荷重(TTF) | 最大45N | 最大60N | 最大70N |
| 復帰に必要な力(RF) | 最大0.25N・m * | 最大60N | 最大70N |
| 全体の動き(TT) | 10±1mm | 5.5±1mm | 5.5±1mm |
・UL、cUL(File No.E41515)6A 220VAC、10A 110VAC
・TÜV(EN60947-5-1)(低電圧指令)3A 220VAC
・CCC(GB14048.5)3A 240VAC、1.5A 24VDC
| 認証機関 | 規格 | ファイル№ |
|---|---|---|
| UL *1 | UL508、 C22.2 No.14 | E41515 |
| TÜV SÜD | EN60947-5-1(直接開路動作認証)、EN60947-5-5 | お問い合わせください。 |
| CQC(CCC) | GB/T14048.5 | 2003010303070635 |
| KOSHA *2 | EN60947-5-1 | お問い合わせください。 |
注1. NC接点側のみ直接開路動作を持っています。
2. ヒューズは内蔵されていません。
*1. ULでCSA C22.2 №14規格の認証を取っています。
スイッチユニット、点灯ユニット単体で取得しています。
*2. 一部形式が認証を受けています。
| 定格通電電流(A) | 定格電圧(V) | 定格電流(A) | |||
|---|---|---|---|---|---|
|
AC15
(誘導負荷) |
AC12
(抵抗負荷) |
DC13
(誘導負荷) |
DC12
(抵抗負荷) |
||
| 10 | AC24 | 10 | 10 | ― | ― |
| AC110 | 5 | 10 | |||
| AC220 | 3 | 6 | |||
| AC380 | 2 | 3 | |||
| AC440 | 1 | 2 | |||
| DC24 | ― | ― | 1.5 | 10 | |
| DC110 | 0.5 | 2 | |||
| DC220 | 0.2 | 0.6 | |||
| DC380 | 0.1 | 0.2 | |||
注1. 定格電流の値は、NECA C4520の試験条件により判定しております。
上記定格は、以下の条件で試験を行った場合です。
(1)周囲温度:20±2℃
(2)周囲湿度:65±5%RH
(3)操作頻度:20回/min
2. 最小適用負荷DC5V 10mA
| 定格 | DC30V 100mA(抵抗負荷) |
|---|---|
| 最小適用負荷 | DC5V 1mA |
| 定格電圧 | 使用電圧 | 電流値 |
|---|---|---|
| 6V AC/DC | 6V AC/DC±5% | 約8mA |
| 12V AC/DC | 12V AC/DC±5% | |
| 24V AC/DC | 24V AC/DC±5% |
| 定格電圧 | 定格電流 | 使用電圧 |
適合ランプ
(BA9S/13□金) |
|---|---|---|---|
| 110V AC | 8mA | 100V AC
(95~115V) |
LEDランプ
形A22-24A□ |
| 220V AC | 200V AC
(190~230V) |
| 種類 | ターンリセット | プルリセット | ||
|---|---|---|---|---|
| 非照光タイプ | 照光タイプ | 非照光タイプ | ||
| 許容操作ひん度 | 機械的 | 30回/min.(セット・リセットで1回) | ||
| 電気的 | 30回/min.(セット・リセットで1回) | |||
| 絶縁抵抗 | 100MΩ以上(DC500Vメガにて) | |||
| 接触抵抗 | 100mΩ以下(初期値) | |||
| 耐電圧 | 同極端子間 | AC2,500V 50/60Hz 1min. | ||
| 各端子とアース間 | AC2,500V 50/60Hz 1min. | |||
| 振動 誤動作 | 10~55Hz 複振幅1.5mm(接点開離1ms以内) | |||
| 衝撃 | 耐久 | 1000m/s2 | ||
| 誤動作 | 最大250m/s2(接点開離 1ms以内) | |||
| 耐久性 | 機械的 | 30万回以上(セット・リセットで1回) | ||
| 電気的 | 30万回以上(セット・リセットで1回) | |||
| 使用周囲温度 *1 | -20~+70℃ | -20~+55℃ | -20~+70℃ | |
| 使用周囲湿度 | 35~85%RH | |||
| 保存周囲温度 | -40~+70℃ | |||
| 保護構造 | IP65耐油形*2*3 | IP65 *2 | IP65耐油形*2*3 | |
| 感電保護クラス | Class Ⅱ | |||
| PTI(トラッキング) | 175 | |||
| 汚染度 | 汚染度3(EN60947-5-1) | |||
| 最小直接開路動作ストローク | 11mm | |||
| 最小直接開路動作力 | 45N | |||
| 条件付き短絡電流 | 100A(EN 60947-5-1) | |||
| 質量(φ40 操作部1NC/1NOの場合) | 約65g | 約80g | 約100g | |
*1. 氷結、結露のないこと
*2. パネル前面からの保護構造です。
*3. コントロールボックス組込み時もIP65ですが、耐油形ではありません。
| 項目 | ターンリセット | プルリセット |
|---|---|---|
| 全体の荷重(TTF) | 最大44.1N | 最大58.8N |
| 復帰に必要な力(RF) | 最大0.25N・m * | 最大58.8N |
| 全体の動き(TT) | 10±1mm | 5.5±1mm |
*回転トルク値です。
情報更新 : 2022/01/21