第24回 実装プロセス
テクノロジー展
第24回 実装プロセステクノロジー展
「品質」起点の良品モノづくりと
「人財」活用
- 会期
- 2023 年5 月31 日(水) ~ 6 月 2 日(金)10:00~ 17:00
- 会場
- 東京ビッグサイト 東展示棟 東京都江東区有明3-10-1
第24回 実装プロセステクノロジー展は終了いたしました。
オムロンブースは、多くのお客様にご来場いただき、おかげ様で盛況のうちに終えることができました。
会期中にオムロンブースでご紹介した動画をご紹介しております。是非ご視聴下さい。
お問い合わせ、お客様でのデモ、検証依頼をお待ちしております。
出展概要
環境・モビリティの進化における、ADAS、5G、e-axleなどの品質要求の高まりにともなうモノづくりの複雑化、
多様化に、オムロンは「検査」という観点から技術力で応えます。
また、労働人口減少や、熟練ノウハウの継承問題など、急務とされる「人財」課題に対し、
新たな製品機能やサービスでオムロン独自の「解」を提案いたします。
◆高精度/高効率3D-AOI 基板外観検査装置【VT-S1080】
モノづくり現場を革新する3つの「解」
- 1. 高精度はんだ形状復元による見過ぎ/見逃し極小化
- 2. 定量検査+AIによるプログラミング工数/スキル最小化
- 3. 「品質」を核としたM2Mシステムと予兆保全による良品スループット最大化
◆CT型X線自動検査装置【VT-X750】
半導体3D実装、SMT、モジュール組立の各工程を革新する3つの「解」
- 1. 2D・透過型検査では判別不可能な検査対象の3D-CT-X線による「高精細」自動判定
- 2. 高速インライン対応で重要保安部品の「全数」検査を実現
- 3. AIにより、複雑な3D-CT-X線検査の画像処理と自動判定をより“確からしく”
PROTECセミナー
「実装変動の知見から生み出される最先端検査技術と品質システム」
- 講演者
- 杉山俊幸 検査システム事業部 技術士(経営工学)IntPE(JP)/APECエンジニア
- セミナー内容
- 車載動向への対応や実装変動の事例を通じて、光学外観と高速CTによるインライン全数非破壊検査技術を概説。
また品質経営に関わるトータルコスト削減に向けて、工程改善を効率化するシステムにも触れます。
