Page top

本文

ソリッドステート・リレー 参考資料


ソリッドステート・リレーは、半導体を使った無接点リレーで、高速高頻度動作が可能です。ここではソリッドステート・リレーの参考資料を示します。

関連情報


回路機能

フォト・カプラ、フォト・トライアックカプラ

入力信号を伝達するとともに入力と出力を絶縁する素子

トリガ回路

負荷電流を開閉するトライアックのトリガ信号を制御する回路

スナバ回路

抵抗、コンデンサで構成され、トライアックなどに加わる急しゅんな立ち上がりの電圧を抑えて、ソリッドステート・リレー(SSR)のトライアックの誤点弧を防止する回路

ゼロクロス回路、ゼロクロス機能

交流負荷電圧のゼロ位相近辺で動作を開始させる回路(機能)

ゼロクロス機能は、負荷電圧のゼロボルト付近でONすることにより、急激な負荷電流の立ち上り時に発生するノイズを抑えます。
ノイズには電源ラインに直接のるものと、空間へ放射されるものがあり、この双方にゼロクロス機能は効果があります。

入力

定格電圧

入力信号の基準となる電圧

使用電圧

入力信号の許容電圧範囲

動作電圧

出力がオフ状態からオン状態に変化するときの入力電圧の最小値

復帰電圧

出力がオン状態からオフ状態に変化するときの入力電圧の最小値

入力電流

定格電圧を印加したときに流れる電流値

入力インピーダンス

入力回路、制限抵抗によるインピーダンス入力電圧が幅を持っているソリッドステート・リレー(SSR)では、入力電圧により入力インピーダンスが変化し、それにつれて入力電流が変化する機種があります。

入力インピーダンス(代表例)
形G3F、形G3H(表示灯無しタイプ)

出力

負荷電圧

負荷の開閉や連続オフ状態で使用可能な電源電圧の実効値

最大負荷電流

指定の冷却条件(ヒートシンクの大きさ、材質、厚さ、周囲温度放熱条件など)のもとで、出力端子に連続して流すことができる最大電流の実効値

漏れ電流

出力がオフ状態において、指定の負荷電圧を印加したとき、出力端子間に流れる電流

出力オン電圧降下

指定の冷却条件(ヒートシンクの大きさ、材質、厚さ、周囲温度放熱条件など)のもとで、最大負荷電流を通電したときに、出力端子間に現れる電圧の実効値

最少負荷電流

ソリッドステート・リレー(SSR)が正常に負荷開閉できる最小の負荷電流

性能

動作時間

入力に規定の信号電圧を印加後、出力がオンするまでの時間

復帰時間

入力に印加している信号電圧をオフにしてから、出力がオフするまでの時間

絶縁抵抗

入力端子‐出力端子間および入・出力端子‐金属ケース(ヒートシンク)間に直流電圧を印加したときの抵抗

耐電圧

入力端子‐出力端子間および入・出力端子‐金属ケース(ヒートシンク)間が、1分間以上耐えうる交流電圧の実効値

使用周囲温度・湿度

規定の冷却、入出力電流条件でソリッドステート・リレー(SSR)が正常に動作しうる使用可能な周囲温度・湿度範囲

保存温度

電圧印加なしに放置保存可能な温度範囲

その他

サージオン電流耐量

ソリッドステート・リレー(SSR)に対して流すことのできる非繰り返し(1日1~2回程度)の電流の最大値。商用周波数、1サイクルでの波高値にて表す。

*従来、「投入電流耐量」と表現しておりましたが、負荷の突入電流と混同しやすい表現でしたので、「サージオン電流耐量」と変更しております。

逆起電圧

負荷開閉時、オフ時に発生する非常に急しゅんな電圧

ブリーダ抵抗

極小負荷の開閉を正常に行うため、見かけ上負荷電流を増すために負荷と並列に接続する抵抗


最終更新日:2024年04月22日