Page top

2015/03 受注終了

CPM2A

プログラマブルコントローラ

CPM2A

ユーザの求める効率的なマシンやラインを実現する豊富な機種をラインアップ

※ Web特別価格提供品

※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。

PLCリプレースのおすすめ

現在お使いのPLCの資産を活用しながら、「安心」「簡単」なリプレースをサポートいたします。

一般仕様

項目 20点CPUユニット 30点CPUユニット 40点CPUユニット 60点CPUユニット
電源電圧 AC電源タイプ AC100~240V 50/60Hz
DC電源タイプ DC24V
許容電源電圧 AC電源タイプ AC85~264V
DC電源タイプ DC20.4~26.4V
消費電力 AC電源タイプ 60VA以下
DC電源タイプ 20W以下
突入電流 AC電源タイプ 60A以下
DC電源タイプ 20A以下
外部供給電源
(ACタイプのみ)
電源電圧 DC24V
電源出力容量 300mA *
絶縁抵抗 電源AC外部端子一括と保護接地端子間 20MΩ以上(DC500Vメガ)
耐電圧 電源AC外部端子一括と保護接地端子間 AC2,300V 50/60Hz 1分間 漏れ電流10mA以下
耐ノイズ性 IEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
耐振動 JIS C0040に準拠 10~57Hz 振幅0.075mm 57~150Hz 加速度9.8m/s2
X、 Y、 Z各方向80分間(掃引時8分×掃引回数10回=合計80分)
耐衝撃 JIS C0041に準拠 147m/s2 X、 Y、 Z方向に各3回
使用周囲温度 0~55℃
使用周囲湿度 10~90%RH(結露のないこと)
使用周囲雰囲気 腐食性ガスのないこと
保存周囲温度 −20~+75℃
端子ネジサイズ M3
電源保持時間 AC電源タイプ : 10ms以上/DC電源タイプ : 2ms以上
質量 AC電源タイプ 650g以下 700g以下 800g以下 1000g以下
DC電源タイプ 550g以下 600g以下 700g以下 900g以下
40点入出力拡張I/Oユニット(40EDR):380g以下
40点入出力拡張I/Oユニット(40EDT/T1):320g以下
20点入出力拡張I/Oユニット:300g以下
8点出力拡張I/Oユニット:250g以下
8点入力拡張I/Oユニット:200g以下
アナログ入力ユニット:200g以下
アナログ出力ユニット:200g以下
アナログ入出力ユニット(MAD01):150g以下
アナログ入出力ユニット(MAD11):250g以下
温度センサユニット:250g以下
CompoBus/S I/Oリンクユニット:200g以下
DeviceNet I/Oリンクユニット:200g以下

* 入力機器用電源としてお使いください。(出力機器の駆動用電源としては使用できません。)
  外部供給電源が過電流または短絡された場合、外部供給電源の電圧は低下し、PCは運転を停止します。
  形CPM2A-60CDR-Aに形CPM1A-MAD11を3台接続した場合、外部供給電源は最大200mAまでしか使用できません。

性能仕様

項目 20点CPUユニット 30点CPUユニット 40点CPUユニット 60点CPUユニット
制御方式 ストアードプログラム方式
入出力制御方式 サイクリックスキャン方式(IORF命令による都度リフレッシュ可)
プログラム言語 ラダーチャート方式
命令語長 1ステップ/1命令、1~5ワード/1命令
命令の
種類
基本命令 14種類
応用命令 105種類 185個
処理速度 基本命令 LD命令:0.64μs
応用命令 MOV命令:7.8μs
ユーザプログラム容量 4096ワード
最大I/O
点数
本体のみ 20点 30点 40点 60点
拡張時 最大80点 最大90点 最大100点 最大120点
入力リレー 00000~00915(入出力リレーとして使用していないCHは内部補助リレーとして使用可能)
出力リレー 01000~01915(入出力リレーとして使用していないCHは内部補助リレーとして使用可能)
内部補助リレー 928点:02000~04915(020~049CH)、20000~22715(200~227CH)
特殊補助リレー 448点:22800~25515(228~255CH)
一時記憶リレー 8点(TR0~7)
保持リレー 320点:HR0000~1915(HR00~19CH)
補助記憶リレー 384点:AR0000~2315(AR00~23CH)
リンクリレー 256点:LR0000~1515(LR00~15CH)
タイマ/カウンタ 256点:TIM/CNT000~255
1msタイマ(TMHH命令)、10msタイマ(TIMH命令)、100msタイマ(TIM命令)、
1s/10sタイマ(TIML命令)、減算カウンタ(CNT命令)、可逆カウンタ(CNTR命令)
データ
メモリ
READ/WRITE可 2048ワード(DM0000~2047)、DM2000~2021は異常履歴エリア
READ専用 456ワード(DM6144~6599)
PCシステム設定 56ワード(DM6600~6655)
基本
割り込み
機能
入力割り込み 4点(入力割り込みのカウンタモード、 パルスキャッチと共用)
インターバルタイマ
割り込み
1点(定時割り込みまたはワンショット割り込み)
高速
カウンタ
機能
高速カウンタ 1点(単相20kHz/二相5kHz リニアモード)
カウントチェック
割り込み
1点(目標値一致割り込みまたは帯域比較割り込み)
入力割り込み
(カウンタモード)
4点(入力割り込み、パルスキャッチと共用)
カウントアップ
割り込み
4点(入力割り込み、パルスキャッチと共用)
パルス出力 2点(加減速なし 各10Hz~10kHz、 方向制御なし)
または1点(台形加減速 各10Hz~10kHz、 方向制御あり)
または2点(可変デューティ比出力(PWM出力))
注.トランジスタ出力タイプのみ可、 リレー出力タイプは不可
パルス同期制御 1点:高速カウンタとパルス出力を組み合わせて、
高速カウンタからの入力パルスの周波数に一定の倍率を乗じてパルス出力可能
注.トランジスタ出力タイプのみ可、リレー出力タイプは不可
パルスキャッチ入力 4点(最小パルス入力:50μs以下)
アナログ設定ボリューム 2点(設定範囲:0~200)
入力時定数 全入力接点に対して設定可能。ただし、形CPM1A-40EDR/EDT/EDT1の入力接点では16ms固定。
(1ms/2ms/3ms/5ms/10ms/20ms/40ms/80ms)デフォルト10ms
時計機能 あり(バッテリによって保持) 年/月/曜日/日/時/分/秒
通信機能 内蔵ペリフェラルポート:上位リンク、ツールバス、無手順、プロコン接続のいずれか
内蔵RS-232Cポート:上位リンク、無手順、1:1リンク子局、1:1リンク親局、
NTリンク(1:1)のいずれか
拡張ユニットによる機能 アナログ入出力ユニット:アナログ入力2点、 アナログ出力1点
アナログ入力ユニット:アナログ入力4点
アナログ出力ユニット:アナログ出力4点
CompoBus/S I/Oリンクユニット:CompoBus/Sスレーブとして入力8点、出力8点
温度センサユニット:熱電対入力2点、4点  白金測温抵抗体入力2点、4点
停電保持機能 保持リレー(HR)、補助記憶リレー(AR)、カウンタ(CNT)、データメモリ(DM)、
ユーザプログラムの内容を保持
メモリバックアップ フラッシュメモリ:ユーザプログラム、データメモリ(READ専用)、PCシステム設定
バッテリバックアップ:データメモリ(READ/WRITE)、保持リレー(HR)、補助記憶リレー(AR)、
カウンタ(CNT)
5年間(25℃)保持
自己診断機能 CPU異常(WDT)、メモリ異常、I/Oバス異常、電池異常
プログラムチェック 運転開始時に、END命令なしや命令異常などのチェックを常に行います。