Page top

使用上の注意

使用環境について

・屋外や特殊な切削油・溶剤・薬品などの環境ではシール部材などの劣化がおこる場合があります。必ず、実使用条件で評価を行っていただき、メンテ・交換時期を設定してください。

・スイッチは直接、加工屑や塵埃がかからないような位置に取りつけてください。切削屑や泥状物質の堆積からもアクチュエータ、スイッチ本体を保護する必要があります。

D4E-□N ご使用の前に 3

・スイッチに振動・衝撃が連続的に加わる状態では摩耗粉の発生にともなう接点接触障害や動作不良、耐久性低下などの不具合の原因となります。また過大な振動・衝撃があると接点の誤動作や破損が発生しますので、振動・衝撃が加わらない位置や共振しない方向での取りつけをしてください。

・スイッチは有接点であるため、雰囲気中にシリコンガスが存在しますと、アークエネルギーにより接点に酸化ケイ素(SiO2)が堆積し、接触障害が発生することがあります。スイッチの周囲にシリコンオイル、シリコン充填剤、シリコン電線などのシリコン製品がある場合には、接点保護回路によるアークの抑制やシリコンガス発生源の除去を行ってください。

・ねじ締め端子タイプでは、はんだづけによる結線はしないでください。

・屋外や特殊な切削油・溶剤・薬品などの環境ではシール部材などの劣化がおこる場合があります。必ず、事前に実機でご確認の上、劣化が予想される場合は、ご相談ください。

・ワンタッチコネクタをスイッチ本体に取りつけられるとき、取りつけ金具を指で上へすべらせるように押し上げていただくとクランプに挿入できます。

D4E-□N ご使用の前に 4

・クランプが片方はずれた状態ではスイッチの性能を得ることはできませんので必ず完全挿入されていることのご確認をお願いします。

D4E-□N ご使用の前に 5

・完全に挿入されている場合は、容易にはずれることはありません。以上の項目について注意しご使用お願いします。

・回路の短絡によるスイッチの破損を防ぐため定格電流の1.5 ~2倍のしゃ断電流値のヒューズをスイッチと直列に接続してください。EN認定定格でご使用の場合は、IEC60269適合の10Aヒューズ形gIあるいは形gGをご使用ください。

取りつけについて

・側面取りつけにはM4ねじを用い、座金などを使用して、堅固に取りつけてください。締めつけトルクは1.18~1.37N・mでご使用ください。

D4E-□N ご使用の前に 7

・パネル取りつけタイプを側面ねじ取りつけで使用される場合は、アクチュエータの六角ナットをはずしてください。

・パネル取りつけタイプをパネルに取りつける場合、付属の六角ナットの締めつけトルクは7.85N・m以下にしてください。

D4E-□N ご使用の前に 8

・操作方式、カムやドッグの形状、ひん度、動作後の動きなどが、耐久性、精度に与える影響は大です。従って、カムはなめらかな形状にしてください。

・動作後の動き(OT)には余裕をもたせてください。OT規格値の70~100%にセットしてご使用ください。

・アクチュエータの加工による動作位置の変更はしないでください。

配線方法について

ねじ端子の配線を行う際は、コード直径7mm、導体サイズ0.75mm2のリード線を使用し、M3用の絶縁被覆つき丸型圧着端子を介して配線を行ってください。

D4E-□N ご使用の前に 10

アクチュエータのプランジャ形とレバー形は、端子表示のNCとNOが入れかわりますのでご注意ください。

締めつけトルクについて

ねじの緩みは早期故障の原因となりますので各部のねじの適正締めつけトルクで締めつけてください。

D4E-□N ご使用の前に 12