Page top

2021/03 受注終了

E5ER

サーマックR デジタル調節計

E5ER

高速・高精度&マルチ出力タイプの汎用デジタル調節計。視認性の高いLCD採用、5桁・3段で見やすい表示

※ Web特別価格提供品

※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。

E5AR ご使用の前に 2
E5AR ご使用の前に 3

ネットワーク上、保護回路なしでのご使用は、異常動作により、万一の場合重度の人身傷害や重大な物的損害など重大な事故につながる恐れがありますので、絶対にしないでください。製品の故障や外部要因による異常が発生した場合も、システム全体が安全側に動くように、非常停止回路、インターロック回路、リミット回路など2重、3重の安全保護に関する回路は、必ず外部の制御回路で構成してください。

E5AR ご使用の前に 4
E5AR ご使用の前に 5

感電により軽度の傷害が稀に起こる恐れがあります。
通電中は端子に触らないでください。

E5AR ご使用の前に 6

感電により軽度の傷害が稀に起こる恐れがあります。
電源を切った後1分以内は端子や基板の電子部品、パターンに触らないでください。

E5AR ご使用の前に 7

軽度の感電、発火、機器の故障が稀に起こる恐れがあります。製品の中に金属、導線または、取りつけ加工中の切粉などが入らないようにしてください。

E5AR ご使用の前に 8

爆発により、中程度・軽度の人身傷害や物的損害が稀に起こる恐れがあります。
引火性、爆発性ガスのあるところでは使用しないでください。

E5AR ご使用の前に 9

ねじが緩むと稀に発火が起こり、中程度・軽度の人身傷害や装置の破壊などの物損が起こる恐れがあります。端子台・コネクタ固定ねじは以下の規定トルクで確実に締めつけてください。
 端子台ねじ:0.40~0.56N・m

E5AR ご使用の前に 10

設定内容と制御対象の内容が異なる場合には、意図しない動作により稀に中程度・軽度の人身障害や装置の破損などの物損が起こる恐れがあります。調節計の各種設定値は、制御対象に合わせて正しく設定してください。

E5AR ご使用の前に 11

調節計の故障により制御不能や、警報出力が出なくなると本機へ接続されている設備、機器などへの物的損害が稀に起こる恐れがあります。本機の故障時にも安全なように、別系統で監視機器を取りつけるなどの安全対策を行ってください。

E5AR ご使用の前に 12

測定分類Ⅱ、ⅢおよびⅣの測定に本機を使用した場合、意図しない動作により稀に中程度・軽度の人身傷害や装置の破壊などの物損が起こる恐れがあります。測定分類に対応する機器の測定にお使いください。(IEC61010-1による)

E5AR ご使用の前に 13

寿命を超えた状態で使用すると接点溶着や焼損が稀に起こる恐れがあります。出力リレーの寿命は、開閉容量、開閉条件により大きく異なります。従って、必ず実使用条件を考慮し、定格負荷、電気的寿命回数内でご使用ください。

E5AR ご使用の前に 14

オンラインエディットでプログラムを変更する場合、意図しない動作により稀に中程度・軽度の人身傷害や装置の破壊などの物損が起こる恐れがあります。
DeviceNet上のサイクルタイムが延びても影響がないことを確認の上、ご利用ください。

E5AR ご使用の前に 15

他ノードへのプログラムを転送するときや、I/Oメモリを変更する場合、意図しない動作により稀に中程度・軽度の人身傷害や装置の破壊などの物損が起こる恐れがあります。変更先のノードを確認してから行ってください。

E5AR ご使用の前に 16

感電により中程度・軽度の人身傷害が稀に起こる恐れがあります。分解したり、修理、改造はしないでください。

安全上の要点

(1)周囲温度および湿度は仕様範囲内で使用および保存してください。複数の調節計で密着取りつけを行ったり、上下に並べて取りつけを行うと調節計の発熱により調節計内部の温度が上昇し寿命が短くなってしまいます。このような場合には調節計へファンにより風を送るなどの強制冷却をしてください。

(2)放熱を妨げないよう、調節計の周辺をふさがないでください。調節計本体の通風孔はふさがないでください。

(3)電源電圧および負荷は、仕様、定格の範囲内でご使用ください。

(4)端子台・コネクタへの配線の際は、名称および極性を確認して正しく配線してください。

(5)使用しない端子には何も接続しないでください。

(6)端子台配線用圧着端子は、指定サイズ(M3、幅5.8mm以下)のものをご使用ください。裸線接続する配線材は、電源AWG22(断面積0.326mm2)~AWG14(断面積2.081mm2)、電源以外AWG28(断面積0.081mm2)~AWG16(断面積1.309mm2)のより線か単線を使用してください。(電線被覆剥きしろ:6~8mm)

(7)電源投入時には、2秒以内に定格電圧に達するようにしてください。

(8)調節計をドローアウトする場合は、電源をOFFしてから行い、絶対に端子や電子部品に手を触れたり衝撃を与えたりしないでください。挿入時に電子部品をケースに接触させないでください。

(9)内部の基板を取り外さないでください。

(10)初期設定移行時に移行するモードによっては出力がOFF になりますので、これを考慮した制御をしてください。

(11)ウォームアップ時間は30分以上としてください。

(12)誘導ノイズを防止するために、調節計の端子台への配線は、高電圧、大電流の動力線とは分離して配線してください。また、動力線との平行配線や同一配線を避けてください。配管やダクトを別にする、シールド線を使用するなどの方法も効果があります。
   ノイズを発生している周辺の機器(特に、モータ、トランス、ソレノイド、マグネットコイルなどのインダクタンス成分を持つもの)には、サージアブソーバやノイズフィルタを取りつけてください。電源にノイズフィルタを使用する場合は、電圧と電流を確認した上で調節計にできるだけ近い位置に取りつけてください。強い高周波を発生する機器(高周波ウエルダ、高周波ミシンなど)やサージを発生する機器から、できるだけ離して設置してください。

(13)作業者がすぐ電源をOFFできるようスイッチまたはサーキットブレーカを設置し、適切に表示してください。

(14)屋内専用機器のため屋内のみで使用してください。
   ただし、下記の環境では使用しないでください。
   ・塵埃、腐食性ガス(特に硫化ガス、アンモニアガスなど)のあるところ
   ・結露、氷結の恐れのあるところ
   ・直射日光のあたるところ
   ・振動、衝撃の影響が大きいところ
   ・水がかかるところ、被油のあるところ
   ・加熱機器から輻射熱を直接受けるところ
   ・温度変化の激しいところ

(15)清掃の際は、シンナー類は使用せず市販のアルコールをご使用ください。

(16)DeviceNet通信距離については仕様範囲内で、通信線は指定のケーブルをご使用ください。なお、通信距離仕様、ケーブルについては、「DeviceNetカタログ(カタログ番号:SBCD-093)」をご参照ください。

(17)DeviceNet通信用ケーブルを無理に曲げたり、引っ張ったりしないでください。

(18)DeviceNet電源を入れた状態での、コネクタの脱着は故障や誤動作の原因となりますので行わないでください。

(19)インバータによっては出力仕様として、出力周波数を50/60Hzと表示されているものもありますが、温調器の内部温度上昇により発煙・焼損の恐れがありますので、インバータの出力を温調器の電源として使用しないでください。

使用上の注意

長くお使いいただくために

次の温湿度範囲内で使用してください。
 温度:-10~+55℃(ただし、氷結および結露のないこと)
 湿度:25~85%RH以下
盤内に設置している場合は盤の周囲温度ではなく、調節計の周囲で55℃を超えないようにしてください。
調節計など電子機器は、リレーの開閉回数による寿命とは別に内部に使用している電子部品の寿命による製品寿命があります。部品の寿命は周囲温度に依存しており周囲温度が高くなると短くなり、低くなると長くなります。このため調節計内部の温度を下げることによって、寿命を長くすることができます。
規定外の取り付けを行うと調節計の発熱により調節計内部の温度が上昇し寿命が短くなってしまいます。このような場合には調節計へファンにより風を送るなどの強制冷却を考慮する必要があります。
ただし、端子部のみが冷却されることのないようにご注意願います。測定誤差の原因となります。

周囲のノイズを受けにくくするために

誘導ノイズを防止するために、調節計の端子台の配線は、大電圧・大電流の動力線とは分離して配線してください。また、動力線との平行配線や同一配線を避けてください。配管ダクトを別にする、シールド線を使用するなどの方法も効果があります。
ノイズを発生している周辺の機器(とくに、モータ、トランス、ソレノイド、マグネットコイルなどのインダクタンス成分を持つもの)には、サージアブソーバやノイズフィルタを取り付けてください。
電源にノイズフィルタを使用する場合は、電圧と電流を確認した上で調節計にできるだけ近い位置に取り付けてください。
強い周波数を発生する機器(高周波ウエルダ、高周波ミシンなど)やサージを発生する機器から、できるだけ離して設置してください。

精度よく測定するために

熱電対のリード線を延長される場合は熱電対の種類に合わせ、必ず補償導線をご使用ください。
白金測温抵抗体のリード線を延長される場合は抵抗値の小さいリード線を使用して、3線のリード線の抵抗値を等しくしてください。
誤差が大きい場合には、入力補正値が正しく設定されているかどうかご確認ください。

防水性について

保護構造は下記のとおりです。

E5AR ご使用の前に 22