・形K2VU は、いったん被検出電源が継電器の整定値以上に立上った後でないと、不足電圧を検出しません。
電源印加初期から、不足電圧状態(停電)の場合は、動作しませんのでご注意ください。
電圧継電器
※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。
この商品について
関連情報
情報更新 : 2018/07/02
・形K2VU は、いったん被検出電源が継電器の整定値以上に立上った後でないと、不足電圧を検出しません。
電源印加初期から、不足電圧状態(停電)の場合は、動作しませんのでご注意ください。
・形K2VU-S1 の出力は、ワンショット動作形です。動作の連続信号が必要な場合は、外部にリレーを接続して自己保持するなどの処理をしていただくか、出力が継続動作形の形K2VU-S1Kをご使用ください。
・形K2VU-S1K は、出力動作後、10秒間以上入力電圧を零として復帰動作を行ってください。
また復帰動作を行う場合、入力電圧を徐々に上昇させますと、出力補助リレーが復帰しないことがあります。
現場での動作電圧試験配線図、動作時間試験配線図、試験方法と判定基準を下記に示します。
・本試験を行う場合、主回路は必ず停電していることを確認の上、実施してください。
・下記試験回路例は市販のOVR/UVR試験装置を使った事例です。市販の試験装置の取扱いについては各試験機メーカーへお問い合わせください。
特に点検は不要ですが、年に1~2回定期的に次の点等をチェックしてください。
(1)端子等の配線にゆるみはないか。
(2)動作の確認…試験押ボタンを押し、動作の確認をしてください。
テストプラグ 端子番号 | 継電器端子 | |
---|---|---|
形K2VU-S1 形K2VA-S1 | 形K2VU-S2 形K2VA-S2 | |
1 | P1 | P1 |
2 | P2 | P2 |
3 | ―― | S1(−) |
4 | ―― | S2(+) |
5 | Ta | Ta |
6 | Tc | Tc |
7 | Tb | Tb |
8 | a1 | a1 |
9 | a2 | a2 |
引出式角胴埋込形D2ケースに収納されている継電器の保守・点検用として、テストプラグ形K92-D2-Tを準備しています。詳細については、形K2CA-Dをご覧ください。
情報更新 : 2018/07/02
© Copyright OMRON Corporation 1996 - 2021.
All Rights Reserved.