| 項目 | 定格値(規格値) |
|---|---|
| 電源電圧 | DC5V±10% |
| 消費電流 | 0.25A以下 |
| 動作温度 | 0~+50℃(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 動作湿度 | 90%RH以下(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 保存温度 | -30 ~+70℃(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 保存湿度 | 90%RH以下(ただし、結露および氷結しないこと) |
ヒューマンビジョンコンポ(HVC-P2)
顔認識など10種類の人理解画像センシングを、製品・装置の制御の負荷影響を抑えた組込みが可能。特長や用途を紹介する動画を公開中。
情報更新 : 2022/02/01
| 項目 | 定格値(規格値) |
|---|---|
| 電源電圧 | DC5V±10% |
| 消費電流 | 0.25A以下 |
| 動作温度 | 0~+50℃(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 動作湿度 | 90%RH以下(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 保存温度 | -30 ~+70℃(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 保存湿度 | 90%RH以下(ただし、結露および氷結しないこと) |
| 項目 | 仕様 | |
|---|---|---|
| 形B5T-007001-010 | 形B5T-007001-020 | |
| 検出解像度 | 1600×1200pixels | 1600×1200pixels |
| 水平検出範囲(画角) | 54度±3度 | 94度±5度 |
| 垂直検出範囲(画角) | 41度±3度 | 76度±5度 |
| 光軸の傾き | ±4度 | ±7度 |
| 回転ずれ | ±2度 | ±2度 |
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 出力画像 | 出力なし/160×120pixels/320×240pixelsから選択 |
| 画像フォーマット | RAW(8bits、Y data) |
| 機能 | 上下角度範囲 | 左右角度範囲 | 傾き |
|---|---|---|---|
| 人体検出 | 上向き15度 *2
下向き30度 *2 |
360度 *3 | ±10度 |
| 手検出 | ±20度 | ±30度 | |
| 顔検出 | ±30度 | ±90度 | ±45度 |
| 顔向き推定 | 顔向き±20度 | 顔向き±30度 | |
| 年齢推定 | |||
| 性別推定 | |||
| 目つむり推定 | |||
| 表情推定 | |||
| 顔認証 | |||
| 視線推定 | 視線角度±20度 *4
(顔の向きは±10度まで) |
視線角度±30度 *4
(顔の向きは±20度まで) |
*1. 記載の角度を超えると、徐々に検出/推定精度が低下します。
また、上記角度範囲内での性能を保証するものではありません。
*2. 人に対しカメラが下方15度から見上げている状態を「上向き15度」とし、カメラが上方30度から見下している状態を
「下向き30度(-30度)」とします。
*3. 人体の左右角度全方向とします。
*4. 顔向きに関係なく、カメラを直視している時を0度とする視線の角度です。
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 機能 | 本ユニットを制御するコマンドをホストから受信し、
本ユニットが検出した結果などをホストへ送信します。 |
| 通信方式 | 全二重双方向通信 |
| 通信プロトコル | 無手順 |
| 同期方式 | 調歩同期式 |
| データ形式 | スタート:1bit、データ:8bit
ストップ:1bit、パリティなし |
| 伝送符号 | NRZ方式 論理Low:0V、論理High:3.3V |
| 伝送速度 | 9600(初期値)/38400/115200/230400/460800/921600bps、
コマンドで変更可能 |
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 機能 | 本ユニットを制御するコマンドをホストから受信し、
本ユニットが検出した結果などをホストへ送信します。 |
| 通信方式 | USB 2.0(CDCクラスを使用) |
| 通信プロトコル | 無手順 |
| データ形式 | スタート:1bit、データ:8bit
ストップ:1bit、パリティなし |
| 機能 | 出力 | 備考 |
|---|---|---|
| 人体検出、
顔検出、 手検出 |
検出個数 | 最大検出数 各35個 |
| 検出位置(中心座標) | 入力画像の左上を原点とした画像上座標(pixel) | |
| 検出サイズ | 入力画像上のpixelサイズ | |
| 信頼度 | 検出結果の確からしさ(0~1000、1刻み)、値が大きい程、検出結果が確からしい | |
| 顔向き推定 | 左右角度 | カメラから向かって右向きが正(度) |
| 上下角度 | カメラから向かって上向きが正(度) | |
| 傾き角度(回転) | カメラから向かって時計回りが正(度) | |
| 信頼度 | 推定結果の確からしさ(0~1000、1刻み)、値が大きい程、推定結果が確からしい | |
| 視線推定 | 左右角度 | カメラから向かって右向きが正(度) |
| 上下角度 | カメラから向かって上向きが正(度) | |
| 目つむり推定 | 目つむり度合い | 左右それぞれを出力(1~1000、1刻み)、値が大きい程、目が閉じている |
| 年齢推定 | 年齢 | 0~74歳、75歳以上、1刻み |
| 信頼度 | 推定結果の確からしさ(0~1000、1刻み)、値が大きい程、推定結果が確からしい | |
| 性別推定 | 性別 | 男/女 |
| 信頼度 | 推定結果の確からしさ(0~1000、1刻み)、値が大きい程、推定結果が確からしい | |
| 表情推定 | 5表情のスコア | 「真顔」「喜び」「驚き」「怒り」「悲しみ」
それぞれの帰属度(0~100、1刻み)、 値が大きい程、帰属度が高い |
| ポジティブ/ネガティブ度合い | +100~-100、1刻み
「喜び」度合いが高ければ+100に近く、「驚き」「怒り」「悲しみ」の度合いが高ければ -100に近い値となります。 |
|
| 顔認証 | 個人識別/照合結果 | 登録者のうち、該当するユーザのIDまたは該当者なしのいずれかを識別し出力(1対n認証)
登録者の中から特定のユーザーと一致するかを照合する1対1認証への変更可能 最大登録人数:100人1人当たり、10個のデータを登録可能(初期値) 500人×2個のデータ/1000人×1個のデータ(コマンドで変更可能) 他のカメラで撮影された顔画像を登録することはできません。 |
| スコア | マッチング度合い (0~1000、1刻み)、1対n認証では最も度合いが高かったユーザの結
果を出力する。1000に近いほど本人に近い。 |
| 機能 | 最大距離 | |
|---|---|---|
| 形B5T-007001-010 | 形B5T-007001-020 | |
| 人体検出 | 17m | 8m |
| 手検出 | 6m | 3m |
| 顔検出 | 10m | 5m |
| 顔向き推定、視線推定、目つむり推定、年齢推定、
性別推定、表情推定、顔認証 |
3m | 1.5m |
* 記載の距離を超えると、徐々に検出/推定精度が低下します。
また、上記距離範囲内での性能を保証するものではありません。
水平画角50度タイプ
形B5T-007001-010
水平画角90度タイプ
形B5T-007001-020
水平画角50度タイプ
形B5T-007001-010
水平画角90度タイプ
形B5T-007001-020
水平画角50度タイプ
形B5T-007001-010
水平画角90度タイプ
形B5T-007001-020
情報更新 : 2022/02/01