Page top

K2OV / K2UV

デジタル形電圧継電器

K2OV / K2UV

広範囲な整定タップはそのままに、点検用接点や事故時の入力値が保存できる使い勝手が向上したデジタル形OVR/ UVR

※ Web特別価格提供品

定格

形K2OV-AVN 形K2UV-AVN 形K2UV-AV2 形K2UV-AV3
要素 過電圧検出 不足電圧検出
引きはずし方式 電圧・無電圧・直流引きはずし
定格制御電源 入力と共用 DC24V DC100/110V
定格値負担 入力と共用 15W 10W
入力負担 AC110V印加時 7VA 2VA以下 公称値の110%以下
電源電圧変動範囲 入力と共用(50~130VAC) 定格電圧の-20~+30%以内
定格周波数 50/60Hz(共用) -
周波数変動範囲 定格周波数の±5%以内 -
定格入力電圧 AC110V
入力周波数変動範囲 定格周波数の±5%
接点容量
(警報用接点)
AC110V 7.5A cosφ=0.4 1,000回
DC24V 5A L/R=7ms 1,000回
接点容量
(トリップ用接点)
閉路 DC110V/15A L/R=0ms 1,000回  DC220V/10A L/R=0ms 1,000回
開路 DC110V/0.3A L/R=7ms 1,000回  AC220V/1A cosφ=0.1 1,000回
復帰方式 接点:自動復帰
動作表示器:手動復帰
電圧整定範囲 * ロック-115-120-125-130-135-140-
145-150V(9タップ)
ロック-60-65-70-75-80-85-90-95-100V(10タップ)
動作時間整定範囲 0.1-0.2-0.5-1.0-1.5-2.0-2.5-3.0-4.0-5.0s(10タップ)
準拠規格 JEC-2500、JEC-2511
周囲温度 -20~+60℃(ただし、結露・氷結しないこと)
相対湿度 30~85%RH(ただし、結露しないこと)
保管温度 -25~+70℃(ただし、結露・氷結しないこと)
保管湿度 30~85%RH(ただし、結露しないこと)
標高 2,000m以下

*ロックに設定した場合は過・不足電圧発生時だけではなく復帰スイッチの操作時も動作しません。

性能

形K2OV-AVN 形K2UV-AVN 形K2UV-AV2 形K2UV-AV3
振動 最小動作値、最小動作時間
にて、入力電圧を整定値の
90%電圧印加し、下表の振
動を加えた時、誤動作・誤
表示なし
最大動作値、最小動作時間にて、入力電圧を整定値の110%電圧印加し、下表の振動
を加えた時、誤動作・誤表示なし
振動数(Hz) 複振mm(加速度m/s2 加振時間(s)
前後 左右 上下
10 5(9.8) 2.5(4.9) 30
16.7 0.4(1.96) 600
衝撃 前後、左右、上下3方向に最大加速300m/s2の衝撃を各々2回加えたとき、各部に異常なし
絶縁抵抗 DC500Vメガにて
・電気回路一括と外箱間:100MΩ以上
・電気回路相互間:100MΩ以上
・接点回路開極端子間:100MΩ以上
商用周波耐電圧 ・電気回路一括と外箱間:2,000V/1min
・電気回路相互間:2,000V/1min
・接点回路開極端子間:1,000V/1min
雷インパルス
耐電圧
雷インパルス波形 標準波形(1.2/50μs)
印加箇所
 ・継電器の電気回路一括と対地間:4.5kV/正負各3回
 ・零相変流器の2次側端子一括と制御回路一括間:4.5kV/正負各3回
 ・継電器の接点端子およびその他端子と制御電源入力端子間:3kV/正負各3回
 ・制御電源入力端子間:3kV/正負各3回
耐電波 最小動作整定値とし、動作
値の90%の電圧印加にて
150MH帯、400MHz帯、
900MHz帯の出力5Wトラ
ンシーバで、距離0.5mよ
り、継電器の正面へ断続照
射し誤動作なし
最大動作整定値とし、動作
値の110%の電圧印加にて
150MH帯、400MHz帯、
900MHz帯の出力5Wトラ
ンシーバで、距離0.5mよ
り、継電器の正面へ断続照
射し誤動作なし
定格制御電圧を印加し、最大動作整定値で動作値の
110%電圧印加にて150MH帯、400MHz帯、900MHz
帯の出力5Wトランシーバで
停電補償時間 * - 5秒 -
動作電圧特性 整定値の±5%以内
復帰電圧特性 動作値の95%以上 動作値の105%以下
復帰総合特性 最大動作値・最大動作時間
整定にて
下記の条件組み合わせにて
復帰値は整定値の87%以下
条件:
・周囲温度:0、20、40℃
 において、復帰しにくく
 なる方向の誤差が最大と
 なる温度
・周波数:定格周波数およ
 び、定格周波数±2%に
 おいて、復帰しにくくな
 る方向の誤差が最大とな
 る周波数
最小動作値・最大動作時間
整定にて
下記の条件組合せにて
復帰値は整定値の113%以上
条件:
・周囲温度:0、20、40℃
 において、復帰しにくく
 なる方向の誤差が最大と
 なる温度
・周波数:定格周波数およ
 び、定格周波数±2%に
 おいて、復帰しにくくな
 る方向の誤差が最大とな
 る周波数
最大動作値・最大動作時間整定にて
下記の条件組合せにて
復帰値は整定値の113%以下
条件:
・周囲温度:0、20、40℃において、復帰しにくくなる
 方向の誤差が最大となる温度
・周波数:定格周波数および、定格周波数±2%におい
 て、復帰しにくくなる方向の誤差が最大となる周波数
・制御電源電圧を定格値および、定格値の80%、130%
 において、復帰しにくくなる方向の誤差が最大となる
 電圧値
動作時間特性 整定値の±10%以内(最小誤差±50ms)
制御電源電圧の
影響
- 制御電源電圧が-20~+30%変化した場合、
動作電圧:±5%以内
動作時間:±10%以内(最小誤差±50ms)
温度の影響 20℃に対する誤差
 0~40℃:
 ・動作電圧:±5%
 ・動作時間:±10%以内
 -20~0℃、40~60℃:
 ・動作電圧:±10%以内
 ・動作時間:±20%以内
周波数の影響 定格周波数の±5%の変動
で定格周波数での実測値に
対して
 動作電圧:±5%以内
 動作時間:±10%以内
動作値:最大動作値・最小動作時間整定にて、
 定格周波数±5%変動にて
 定格周波数の値に対し±5%
動作時間:最大動作値・最大動作時間整定にて、
 定格周波数±5%変動にて
 定格周波数の値に対し±10%
歪波特性 最小動作電圧・時間整定値にて基本波に第3、5、7高調波を5%含有した入力電圧に対し、
 動作値誤差:±5%以内
 復帰値誤差:±5%以内
自己加熱特性 最小動作値・最小動作時間
整定において、冷却状態と
自己過熱状態との動作値誤


整定値±2.5%以内
最大動作値・最小動作時間整定において、冷却状態と自己過熱状態との動作値誤差

整定値±3.5%以内
耐ノイズ 下表条件にて繰り返し減衰振動電圧を2秒間印加し、各部に異常を生じないこと
第1次波高値 2.5kV(+0%、-10%)
振動周波数 1MHz±10%
1/2減衰時間 3~6サイクル(振動周波数基準)
試験回路出力インピーダンス 200Ω±10%
推奨締め付け
トルク
取付ねじ:M6:4.3N・m
端子ねじ:M3.5:0.7N・m
外装色 マンセルN1.5(黒)

*停電補償時間とは動作時間整定で設定した整定値を担保するために電源断状態でも動作可能な時間を意味します。

表示

形K2OV-AVN 形K2UV-AVN 形K2UV-AV2 形K2UV-AV3
表示範囲 50~160V 分解能:1V 50~130V 分解能:1V 0~130V 分解能:1V
表示精度 電圧:±5%rdg±1digit
LED表示 電源:内部回路が正常なとき点灯(緑)
始動:入力電圧が過電圧・不足電圧整定値を超えたとき点灯(橙)
7セグ表示
(数値表示)
項目 機能
電圧(V) 電圧入力を計測した値を表示
事故履歴(MAX)/(MIN) 事故履歴を表示
設定値変更表示 設定変更した値を3秒間表示
表示器 動作:動作時に黒色→橙色に変化