項目 | 形MX-Z2000G | 形MX-Z2050G/
形MX-Z2055G *1 |
|
---|---|---|---|
加工用レーザ | 種類 | ファイバレーザ 波長:1,062nm | |
レーザクラス | クラス4(JIS C6802 2014) | ||
平均出力 | 20W(ファイバレーザ発振機出力) | ||
繰り返し周波数 | 10~1,000kHz 0.1kHz単位 | ||
パルス列幅設定 | 7.5ns~300ns(15段階設定) | ||
ガイドレーザ/
焦点ポインタ |
種類 | 半導体レーザ 波長: 655nm | |
レーザクラス | クラス2(JIS C6802 2014) | ||
光学仕様 | マーキングエリア | 90×90mm | 160×160mm |
ワーキングディスタンス | 170±10mm | 220±10mm | |
スキャンスピード | 1~12,000mm/s | ||
マーキング分解能 | 2μm | 4μm | |
マーキング
種類 |
文字種類 | 英大小文字/数字/記号/ひらがな/カタカナ/漢字(JIS第1、第2水準) | |
印字字体 | オリジナル/オリジナル2/OCR-A/OCR-B/SEMI/LMフォント/
True Typeフォント |
||
バーコード | CODE39/NW-7/ITF/CODE128/JAN | ||
2次元コード | QRコード/マイクロQRコード/DataMatrix(ECC200) | ||
図形 | 定点/直線/矩形/円/円弧 | ||
画像・CAD | BMP/JPG/PNG/DXF | ||
設定 | マーキングデータ登録数 | 10,000 | |
ブロック登録数 | 2,048 | ||
文字設定 | 0.1mm~120mm | ||
ケーブル長 | ファイバケーブル | 4.5m、最小曲げ半径:100mm | |
マーカヘッド制御ケーブル
マーカヘッド電源ケーブル |
5m、最小曲げ半径:100mm | ||
外部インタ
フェース |
端子台・I/Oコネクタ | 端子台入力 20ピン(NPN/PNP対応)
端子台出力 14ピン(NPN/PNP対応) I/Oコネクタ入出力 37ピン(NPN/PNP対応) |
|
シリアル通信 | RS-232C/RS-422A | ||
Ethernet通信 | 100BASE-TX/10BASE-T | ||
電源電圧 | AC100~120V、周波数50/60Hz、AC200~240V、周波数50/60Hz | ||
消費電力 | 最大390VA(AC100V時)、最大420VA(AC200V時) | ||
環境性能 | 使用温度 *2 | 0~40℃ | |
使用湿度 | 35~85%RH(結露なきこと) | ||
保管温度 | -10~60℃(凍結なきこと) | ||
保管湿度 | 35~85%RH(結露なきこと) | ||
冷却方式 | 強制空冷 | ||
重量 | マーカヘッド | 約15kg | |
コントローラ | 約25kg | ||
サイズ | マーカヘッド | W140×H230×D415mm(突起物含まず) | |
コントローラ | W225×H430×D390mm(突起物含まず) | ||
設置方向 | マーカヘッド | 上下左右の全方向(左側面吸気口を塞がないこと) | |
コントローラ | 縦置きのみ | ||
USBインタフェース *3 | USBメモリ用(コントローラ前面 TypeAコネクタ)、キーボード/マウス用
(コントローラ後面 TypeAコネクタ)、リモートタブレット用(コント ローラ前面 TypeBコネクタ) |
||
付属品 | コントローラ電源ケーブル(AC100V専用)、マーカヘッド制御ケーブル、
マーカヘッド電源ケーブル、着脱式コネクタ(入力用・出力用、各1)、 システムキー、CD-ROM *4(オフライン編集ソフトウェア、フォントロゴ エディタ、ユーザーズマニュアルPDF) |