| 機種 | 形KE1-
PGR1C-FLK (電力/漏電) |
形KE1-
PVS1C-FLK (電力/瞬低) |
形KE1-
VSU1B-FLK (瞬低) |
形KE1-
VAU1B-FLK (電圧/電流) |
形KE1-CTD8E
(CT増設) |
形KE1-ZCT8E
(ZCT増設) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 適用相線式 | 単相2線式、単相3線式、三相3線式、三相4線式 | ||||||
| 電源 | 定格電源電圧 | AC100~240V 50 /60Hz | ―― | ||||
| 許容電源電圧範囲 | 定格電源電圧の85~110% | ―― | |||||
| 電源周波数変動範囲 | 45~ 65Hz | ―― | |||||
| 消費電力 | 単独10VA以下、最大接続時
14VA以下 |
10VA以下 | |||||
| 停電補償方式 | ―― | 電圧計測機能のみ電気二重層コン
デンサで1.2秒以上バックアップ |
―― | ||||
| 入力 | 定格入力電圧 | AC100~480V 単相2線式: 線間電圧
AC100/200V 単相3線式: 相電圧/線間電圧 AC100~480V 三相3線式: 線間電圧 AC58~277/100~480V 三相4線式: 相電圧/線間電圧 |
―― | ||||
| 定格入力電流(CT) | 5A、50A、100A、200A、400A、
600A 専用CT使用 |
―― | 5A、50A、100A、200A、400A、
600A 専用CT使用 |
―― | |||
| 定格入力電流(ZCT) | 50A、100A、
150A、200A、 400A、600A、 1000A |
―― | 50A、100A、
150A、200A、 400A、600A、 1000A |
||||
| 定格入力電力 | 5ACT使用時: 4kW
50ACT使用時: 40kW 100ACT使用時:80kW 200ACT使用時:160kW 400ACT使用時:320kW 600ACT使用時:480kW |
―― | 5ACT使用時:4kW
50ACT使用時:40kW 100ACT使用時:80kW 200ACT使用時:160kW 400ACT使用時:320kW 600ACT使用時:480kW |
―― | |||
| 定格入力周波数 | 50Hz/60Hz | ―― | |||||
| 入力周波数変動範囲 | 45Hz~65Hz | ―― | |||||
| 入力漏電電流 | 1000mA | ―― | 1000mA | ||||
| 許容入力電圧 | 定格入力電圧の110%(連続) | ―― | |||||
| 許容入力電流 | 定格入力電流の120%(連続) | ―― | 定格電流の120%連続 | ―― | |||
| 定格入力負荷 | 電圧入力 0.5VA以下(電源部を除く) | ―― | |||||
| 電流入力 0.5VA以下(各入力) | ―― | 電流入力0.5VA以下
(各入力) |
―― | ||||
| 時計 | 時計設定 | 2012年~2099年(この期間の閏年にも対応) | ―― | ||||
| 時計精度 | ±1.5分/月(23℃のとき) | ―― | |||||
| 時計バックアップ
保持期間 |
電気二重層コンデンサにて7日間バックアップ
(24時間以上通電後、電断時23℃のとき) |
―― | |||||
| 使用周囲温度 | -10~+55 ℃(ただし結露または氷結しないこと) | ||||||
| 保存温度 | -25~+65 ℃(ただし結露または氷結しないこと) | ||||||
| 使用周囲湿度 | 相対湿度 25~85% | ||||||
| 保存湿度 | 相対湿度 25~85% | ||||||
| 高度 | 2000m以下 | ||||||
| 設置環境 | 過電圧カテゴリⅡ、汚染度2、計測カテゴリⅡ | ||||||
| 対応規格 | 形KE1全機種 | EN61010-2-030(IEC61010-2-030)
EN61326-1 工業的電磁環境用途 UL61010-1 UL61010-2-030 |
|||||
