・記号については次のとおりです。U:UL、U1:UL(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、C:CSA、UC:cULus、UC1:cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、CU:cUL、N:NK、L:ロイド、CE:EC指令、KC:韓国電波法登録。
・使用条件についてはお問い合わせください。
CJシリーズController Linkユニット
情報更新 : 2024/07/08
・記号については次のとおりです。U:UL、U1:UL(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、C:CSA、UC:cULus、UC1:cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、CU:cUL、N:NK、L:ロイド、CE:EC指令、KC:韓国電波法登録。
・使用条件についてはお問い合わせください。
ユニット
種類 |
商品名称 | 仕様 | 占有
号機数 |
消費電流(A) | 形式 | 海外
規格 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通信ケーブル | 通信種類 | 二重化規格
対応 |
1CPU実装
可能台数 |
5V系 | 24V系 | |||||
CJ1 CPU
高機能 ユニット |
Controller Link
ユニット ![]() |
ワイヤタイプ
シールド付ツイスト ペアケーブル* |
データリンク
機能 メッセージ 通信機能 |
不可 | 最大8台 | 1号機分 | 0.35 | ― | 形CJ1W-CLK23 | UC1、
N、L、 CE |
注. 本ユニットは、マシンオートメーションコントローラ NJシリーズでは使用できません。
*シールド付ツイストペアケーブルには、下記の専用ケーブルをご使用ください。
・ESVC0.5×2C-13262(坂東電線) 購入お問い合わせ先:
鐘通(株) 本社 企画課 TEL 075-662-1114 FAX 075-662-1184
・ESNC0.5×2C-99-087B(JMACS) 購入お問い合わせ先:
因幡電機産業(株) 電線営業部 TEL 06-4391-1740 FAX 06-4391-1741
・ESPC 1P×0.5mm2(長岡特殊電線) 購入お問い合わせ先:
泉州電業株式会社 本店 業務課 TEL 06-6384-1103 FAX 06-6384-1320
・Li2Y-FCY2×0.56qmm(Kromberg & Schubert, Komtec Department:German Company)
・1×2×AWG-20PE+Tr.CUSN+PVC(Draka Cables Industrial:Spanish Company)
・#9207(Belden:US Company)
CJシリーズController Linkユニットには付属品はありません。
商品名称 | 仕様 | 付属品 | 形式(海外形式) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|
通信ケーブル | 通信種類 | ||||
Controller Link
サポートボード PCIバス I/F ![]() |
ワイヤタイプシールド付
ツイストペアケーブル |
データリンク機能
メッセージ通信機能 |
・CD-ROM×1 *1
・セットアップマニュアル(SBCD-344)×1 ・通信用コネクタ×1 |
形3G8F7-CLK23
(形3G8F7-CLK23-E) |
CE
(CE、KC) *2 |
*1. CD-ROM内には、以下のソフトウェアが入っています。
・Controller Link(PCI)ドライバ
・FinsGateway Version2003(PCI-CLK版)
・FinsGateway Version3(PCI-CLK版)
・セットアップ診断ユーティリティ
・C言語ライブラリ
*2. かっこ内は海外形式の取得規格
商品名称 | 仕様 | 形式 | 海外規格 |
---|---|---|---|
Controller Link
リピータユニット ![]() |
ワイヤ-ワイヤタイプ | 形CS1W-RPT01 | UC1、CE |
ワイヤ-光(H-PCF)タイプ *1 | 形CS1W-RPT02 | ||
ワイヤ-光(GI)タイプ *2 | 形CS1W-RPT03 |
リピータユニットを使用することによって、ワイヤタイプController LinkネットワークのT分岐配線や長距離配線、62ノード構成、ネットワークの一部光化が可能になります。
*1. ワイヤ-光(H-PCF)タイプで使用するケーブルにつきましては、H-PCFケーブル(Controller Link/SYSMAC LINK共用)、またはコネクタ付H-PCF光ファイバケーブルをご使用ください。
*2. ワイヤ-光(GI)タイプで使用するケーブルにつきましては、GI光ケーブル(Controller Link用)をご使用ください。
商品名称 | 仕様 | 形式 | 海外規格 |
---|---|---|---|
Controller Link用 中継端子台
![]() |
ワイヤタイプ用(5個セット) | 形CJ1W-TB101 | - |
ワイヤタイプのController Linkネットワークで、対象となるユニットにあらかじめ本中継端子台を装着し配線することで、ネットワーク全体の通信を止めずにユニットを交換できます。Controller Linkサポートボードには使用できません。
商品名称 | 適用/構造 | 仕様 | 形式 | 海外規格 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
光ファイバケーブル | Controller Link、
SYSMAC LINK、 SYSBUS |
![]() ①光ファイバ単芯コード ②テンションメンバー(プラスチック被覆鋼線) ③介在紐(プラスチック紐) ④介在物(プラスチック・ヤーンまたは繊維糸) ⑤押さえテープ(プラスチック系) ⑥耐熱PVシース |
光2芯ケーブル
テンション メンバーあり |
黒色 *1 10m | 形S3200-HCCB101 | ― | |
黒色 *1 50m | 形S3200-HCCB501 | ||||||
黒色 *1 100m | 形S3200-HCCB102 | ||||||
黒色 *1 500m | 形S3200-HCCB502 | ||||||
黒色 *1 1000m | 形S3200-HCCB103 | ||||||
光コネクタ
(圧着・カット) |
![]() |
形CS1W-RPT02 | ハーフロック | 形S3200-COCF2571 | |||
![]() |
フルロック | 形S3200-COCF2071 |
*1. オレンジ色仕様品は受注終了いたしました。
適用 | 形状 | 形式 | 海外規格 |
---|---|---|---|
Controller Link、
SYSMAC LINK |
![]() |
形S3200-CN□□□-20-20 | ― |
![]() |
形S3200-CN□□□-20-25 | ||
![]() |
形S3200-CN□□□-25-25 |
コネクタ付H-PCF光ファイバケーブルの光コネクタは接着・研磨タイプとなります。
ケーブル長は2m、5m、10m、15m、20mを用意しています。21m以上のときは当社販売員にお尋ねください。
名称 | 適用ユニット | 形式 | メーカー | 海外規格 |
---|---|---|---|---|
光コネクタ
組立工具 * |
CシリーズのSYSBUS、 SYSMAC LINK、Controller Linkな
どの光伝送システム用圧着カット式コネクタとハードプラス チッククラッド石英ファイバを現場で取りつけるときに使用し ます。 |
形CAK-0057 | 住友電工製 | ― |
*形CAK-0057購入お問い合わせ先 : 光昭(株) 統合システム営業部 TEL 06-6131-3750
光ファイバケーブル(H-PCF)のコネクタ加工をされる場合は、
住友電気工業(株)光通信事業部 技術部 光リンクグループ TEL 045-853-7118
主催のセミナーを受講し認定証を受けてください。
注. 一般ユーザ様における加工は品質上リスクを伴います。
よってコネクタ付ケーブルをご購入いただくか、または専門加工メーカーに加工を発注されることをおすすめします。
光昭(株) 統合システム営業部 TEL 06-6131-3750
アクトロニクス(株) 沼津 TEL:055-963-1698、055-948-3798
GI光ケーブルの選定・加工・敷設は専門技術を必要としますので、必ず光ケーブル専門の取扱い業者にご依頼ください。
加工業者
光昭(株) 統合システム営業部 TEL 06-6131-3750
アクトロニクス(株) 沼津 TEL:055-963-1698、055-948-3798
使用可能な光ケーブル/光コネクタ
・光ファイバ種別:グレーデッド、インデックス、マルチモード、オール石英ガラス、ファイバ(GI型AGFケーブル)
・光ファイバの構造(コア径/クラッド径):62.5/125μmまたは50/125μm
・光ファイバの光学特性:表参照
・光コネクタ:STコネクタ(IEC-874-10)
項目 | 最小 | 標準 | 最大 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
開口数(N.A) | − | 0.21 | − | − | |
伝送損失(dB) | − | − | 3.0Lf | 0.5km≦Lf | λ=0.8μm帯、Ta=25℃ |
3.0Lf+0.2 | 0.2km≦Lf≦0.5km | ||||
3.0Lf+0.4 | Lf≦0.2km | ||||
接続損失(dB) | − | − | 1.0 | λ=0.8μm帯、1ケ所 | |
伝送帯域(MHz・km) | 500 | − | − | λ=0.85μm(LD) |
項目 | 最小 | 標準 | 最大 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
開口数(N.A) | − | 0.28 | − | − | |
伝送損失(dB) | − | − | 3.5Lf | 0.5km≦Lf | λ=0.8μm帯、Ta=25℃ |
3.5Lf+0.2 | 0.2km≦Lf≦0.5km | ||||
3.5Lf+0.4 | Lf≦0.2km | ||||
接続損失(dB) | − | − | 1.0 | λ=0.8μm帯、1ケ所 | |
伝送帯域(MHz・km) | 200 | − | − | λ=0.85μm(LD) |
情報更新 : 2024/07/08