ケーブルの冗長化
冗長化&モーション安全機能対応でダウンタイム削減になります。


冗長化対応により、断線時も継続稼働を実現
FROM
ケース①:通信経路で断線すると、復旧するまで装置停止
断線発生 | 装置停止 | 復旧 | 稼働 |
ケース②:通信経路で断線すると、同期性が低下することで製造品質も低下
断線発生 | 稼働(ジッタが確保できていない状態) | 復旧 | 稼働 |
TO
オムロン:通信経路で断線しても、同期性を維持したまま装置稼働を継続*
断線発生 | 稼働(ジッタ(1us 未満)が確保できている) |
冗長化対応により装置の揺れによる予期せぬネットワークの断線でも、装置の継続動作が可能です。
* 装置稼働の継続ができますが、断線状態は速やかに解消させてください。
対応機種 | 1Sシリーズ/1Sシリーズ安全機能対応 |
---|
モーション安全機能により、安全を確保した状態で継続稼働を実現
FROM
ケース①:危険時は物理的な動力遮断によって安全を確保するため、復旧に時間がかかる
人の接近 | 装置停止 | 復旧 | 稼働 |
ケース②:危険時は通電状態を維持した動力遮断(STO)によって安全を確保するため、ケース①より短時間の復旧が可能
人の接近 | 装置停止(STO) | 復旧 | 稼働 |
TO
オムロン:8 つのモーション安全機能によって、危険時も安全を確保したまま装置稼働を継続
人の接近 | 稼働(SLP へ遷移し、安全を確保) |

駆動部の安全位置監視(SLP)により装置の稼働を継続できます。
- 人が接近した場合は、安全域で稼働継続
- 人が離れた場合は通常域での稼働継続
対応機種 | 1S シリーズ安全機能対応 |
---|
ケーブルの冗長化
ケーブル冗長性機能によりEtherCATの1箇所が断線しても通信継続可能な冗長化に対応。1つのコントローラで装置制御・安全制御を行っている設備やラインの継続動作が可能です。*
* 装置稼働の継続ができますが、断線状態は速やかに解消させてください。

モーション安全機能によるダウンタイム削減例
課題
倒れたワークを取り除く場合などは、装置を止める必要があり生産は止まります。
解決
Safely-Limited Speed 機能により、装置を安全に動かしながら、異常な状態を解除することができます。安全速度から通常速度へスムーズに復帰できます。

課題
包装中に非常停止すると、複数モータの同期が解除され、フィルムが詰まります。製品廃棄や、再起動までのロスタイムが発生します。
解決
包装中に非常停止しても、モータは同期を維持して減速停止します。フィルムの詰まりを回避します。

課題
フィルム交換時、ジョグまたはインチング運転で、作業者が各ロールにフィルムをセットする必要があるため、段取替えが複雑になり、時間がかかります。
解決
Safely-Limited Speed 機能で、ロールを安全速度で動かしながらフィルムをセットできます。SafeDirection 機能で、フィルムの送り方向を監視し、スムーズな段取り替えが実施できます。

課題
スタッカークレーン動作中に、作業者が侵入すると、クレーンは止まります。
解決
作業者が近づくと、Safely-Limited Speed 機能により、スタッカークレーンは止まることなく安全速度で動き続けます。作業者が近づきすぎた場合には、Safe Brake Control 機能により、スタッカークレーンを確実に停止させます。

サーボモータ/ドライバ 1Sシリーズ
安全機能対応サーボシステム
- モータ容量:最大3kW
- バッテリレスABSエンコーダ
- 高度なセーフティ機能:
STO/SS1/SS2/SOS/SLS/SLP/SDI/SBC - 動力、エンコーダ、ブレーキを1本のケーブルで対応
