セーフティコントローラ 機能/仕様一覧セレクション(943KB)
※ セレクションのPDFデータはサイズが大きいため、右クリックより「保存」の選択をお勧めいたします。
商品名称 | NXシリーズ | ||||
---|---|---|---|---|---|
セーフティCPUユニット | |||||
シリーズ | NX-SL3 | NX-SL5 | |||
形式 | 形NX-SL3300 | 形NX-SL3500 | 形NX-SL5500 | 形NX-SL5700 | |
外観 | ![]() |
![]() |
|||
安全度水準(IEC 61508) | SIL3 | ||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | ||||
ソフトウェアツール | SysmacStudio | ||||
プログラム容量 | 512KB | 2048KB | 2048KB | 4096KB | |
最大セーフティI/O点数 | 256点 | 1024点 | 1024点 | 2032点 | |
セーフティ通信インターフェース | EtherCAT(FSoE*1) | EtherNet/IP(CIP Safety*2) EtherCAT(FSoE*1) |
|||
セーフティI/Oコネクション数 | 32 | 128 | 128 | 254 | |
CPU間セーフティ通信 | - | ● | |||
ツールレスによるCPUユニット交換 | - | ● | |||
セーフティデータロギング | - | ● | |||
オンライン機能確認 | - | ● | |||
使用可能なセーフティI/Oユニット/ターミナル | NX-SI | ● | ● | ||
NX-SO | ● | ● | |||
GI-SMD/SID | - | ● | |||
接続可能なCPUユニット | NX502 CPUユニット | ● | ● | ||
NX102 CPUユニット | ● | ● | |||
接続可能な通信ユニット | NX-CSG通信コントロールユニット | - | ● | ||
NX-ECC EtherCAT通信カプラユニット*3 | ● | - | |||
NX-EIC EtherNet/IP通信カプラユニット | ●*4 | - | - | ||
スタンダード通信インターフェース | EtherCAT® | EtherNet/IP™ EtherCAT |
*1. Safety over EtherCATの略称
*2. CIP safety on EtherNet/IP
*3. NJ、NX1P、NX7、NYがEtherCATマスタとなるシステムへの通信用
*4. ネットワーク経由のセーフティ通信はできません
商品名称 | NXシリーズ | GI-Sシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
セーフティ 入力ユニット |
セーフティ 出力ユニット |
セーフティI/Oターミナル | |||||
シリーズ | NX-SI | NX-SO | GI-SMD/SID | ||||
形式 | 形NX-SID800 | 形NX-SIH400 | 形NX-SOD400 | 形NX-SOH200 | 形GI-SMD1624 | 形GI-SID1224 | |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
安全度水準(IEC 61508) | SIL3 | SIL3 | |||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | |||||
ソフトウェアツール | SysmacStudio | SysmacStudio | |||||
セーフティ通信インタフェース | EtherCAT®(FSoE*1)*2 | EtherNet/IP™(CIP Safety*3) | |||||
入出力仕様 | 安全入力 | 8点 | 4点 | - | - | 12点 | 12点 |
テスト出力 | 2点 | 2点 | - | - | 12点 | 12点 | |
安全出力(半導体) | - | - | 4点 | 2点 | 4点 | - | |
最大負荷電流 | - | - | 0.5A/点、 2.0A/ ユニット |
2.0A/点、 4.0Aまたは 2.5A/ ユニット |
2.0A/ユニット | - | |
消費するセーフティコネクション数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | |
オムロン専用セーフティ入力機器との接続*4 | - | ● | - | - | - | - | |
使用可能なセーフティCPUユニット | NX-SL5 CPUユニット | ● | ● | ||||
NX-SL3 CPUユニット | ● | - | |||||
接続可能なCPUユニット | NX502 CPUユニット | ● | -*5 | ||||
NX102 CPUユニット | ● | -*5 | |||||
接続可能な通信ユニット | NX-CSG通信コントロールユニット | ● | -*6 | ||||
NX-ECC EtherCAT通信カプラユニット | ● | - | |||||
NX-EIC EtherNet/IP通信カプラユニット | ● | - |
*1. Safety over EtherCATの略称
*2. 接続するセーフティCPUユニットがCIP Safetyに対応している場合はCIP Safety通信経由での制御も可能
*3. CIP safety on EtherNet/IP
*4. オムロン専用セーフティ入力機器:非接触式ドアスイッチD40Aなど
*5. NX-SL5シリーズをNX502 CPUユニットまたはNX102 CPUユニットに接続して使用する場合、CIP Safetyシステムのターゲットデバイスとしての接続は可能
*6. NX-SL5シリーズをNX-CSG 通信コントロールユニットに接続して使用する場合、CIP Safetyシステムのターゲットデバイスとしての接続は可能
商品名称 | G9SPシリーズ セーフティコントローラ |
NE1A/NE0Aシリーズ セーフティネットワークコントローラ |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | 形G9SP-N10S | 形G9SP-N10D | 形G9SP-N20S | 形NE1A-SCPU01-V1 | 形NE1A-SCPU02 | 形NE0A-SCPU | 形NE1A-SCPU01-EIP | 形NE1A-SCPU02-EIP | |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
安全度水準(IEC 61508) | SIL3 | SIL3 | |||||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | |||||||
ソフトウェアツール | G9SPコンフィグレータ | ネットワークコンフィグレータ | |||||||
セーフティ通信インターフェース | - | CIP Safety on DeviceNet | |||||||
スタンダード通信インターフェース | Ethernet、RS-232C(オプション) | DeviceNet | DeviceNet | DeviceNet、EtherNet/IP | |||||
入出力 | 安全入力 | 10点 | 10点 | 20点 | 16点 | 40点 | 12点 | 16点 | 40点 |
テスト出力 | 4点 | 6点 | 6点 | 4点 | 8点 | 2点 | 4点 | 8点 | |
安全出力(半導体) | 4点 | 16点 | 8点 | 8点 | 8点 | 6点 | 8点 | 8点 | |
定格出力電流 | 0.8A以下/1点、1.6A以下/4点 | 0.8A以下/1点、1.2A以下/4点 | 0.8A以下/1点、1.6A以下/4点 | 0.5A以下/点 | 0.5A以下/点 | ||||
安全出力(リレー) | - | - | - | - | - | - | |||
オムロン専用セーフティ入力機器との接続* | ● | - | - | - |
*オムロン専用セーフティ入力機器:非接触式ドアスイッチD40Aなど
商品名称 | セーフティ I/Oターミナル DST1シリーズ |
||||
---|---|---|---|---|---|
形式 | 形DST1-ID12SL-1 | 形DST1-MD16SL-1 | 形DST1-XD0808SL-1 | 形DST1-MRD08SL-1 | |
外観 | ![]() |
![]() |
|||
安全度水準(IEC 61508) | SIL3 | ||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | ||||
ソフトウェアツール | ネットワークコンフィグレータ | ||||
セーフティ通信インターフェース | CIP Safety on DeviceNet | ||||
スタンダード通信インターフェース | DeviceNet | ||||
入出力 | 安全入力 | 12点 | 8点 | 8点 | 4点 |
テスト出力 | 4点 | 4点 | 4点 | 4点 | |
安全出力(半導体) | - | 8点 | 8点 | - | |
定格出力電流 | - | 0.5A以下/点 | 0.5A以下/点 | - | |
安全出力(リレー) | - | - | - | 4点 | |
オムロン専用セーフティ入力機器との接続* | - |
商品名称 | フレキシブル・セーフティユニット G9SX-AD/BC |
非接触式ドアスイッチ コントローラ G9SX-NS |
セーフティガード・ スイッチングユニット G9SX-GS |
停止検知ユニット G9SX-SM |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | 形G9SX-AD | 形G9SX-ADA | 形G9SX-BC | 形G9SX-NS | 形G9SX-NSA | 形G9SX-GS226 | 形G9SX-SM032 | |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 *1 | PLe/カテゴリ4 *1 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | |
安全度水準(IEC 61508) | SIL3 | SIL3 | SIL3 | SIL3 | SIL3 | SIL3 | SIL3 | |
入力機器 | 非常停止スイッチ | ● | ● | ● | ● | |||
セーフティドアスイッチ | ● | ● | ● | ● | ● | |||
セーフティライトカーテン | ● | ● | ● | ● | ||||
両手操作制御機器 | ||||||||
非接触式ドアスイッチ(形D40A/D40Z) | ● 30セット |
● 30セット |
||||||
三相モータ(停止検知用途) | ● | |||||||
入力チャンネル数 | 1ch/2ch *4 |
1ch/2ch *4 |
1ch/2ch *4 |
- | 1ch/2ch *4 |
1ch/2ch *4 |
- | |
出力数 | 安全瞬時(接点出力) | |||||||
安全瞬時(半導体出力) | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
安全OFFディレー(接点出力) | ||||||||
安全OFFディレー(半導体出力) | 2 | 2 | 2 | 2 | ||||
非安全(補助接点出力) | ||||||||
非安全(補助半導体出力) | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
出力増設 | ● *5 | ● *5 | ● *5 | ● *5 | ||||
論理接続 | 入力 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | ||
出力 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | ||
AC24V | ||||||||
DC24V | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
AC100V | ||||||||
AC240V | ||||||||
ケース幅(mm) | 35 | 35 | 22.5 | 22.5 | 35 | 45 | 33.5 |
商品名称 | セーフティリレーユニット G9SE |
セーフティ・リレーユニット G9SA |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | 形G9SE-201 | 形G9SE-401 | 形G9SE-221-T | 形G9SA-301 | 形G9SA-501 | 形G9SA-321-T | 形G9SA-TH301 | |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 *2 | PLe/カテゴリ4 | |
安全度水準(IEC 61508) | SIL3 | SIL3 | SIL3 | |||||
入力機器 | 非常停止スイッチ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
セーフティドアスイッチ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
セーフティライトカーテン | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
両手操作制御機器 | ● | |||||||
非接触式ドアスイッチ(形D40A/D40Z) | ||||||||
三相モータ(停止検知用途) | ||||||||
入力チャンネル数 | 1ch/2ch | 1ch/2ch | 1ch/2ch | 1ch/2ch | 1ch/2ch | 1ch/2ch | 2ch | |
出力数 | 安全瞬時(接点出力) | 2 | 4 | 2 | 3 | 5 | 3 | 3 |
安全瞬時(半導体出力) | ||||||||
安全OFFディレー(接点出力) | 2 | 2 | ||||||
安全OFFディレー(半導体出力) | ||||||||
非安全(補助接点出力) | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
非安全(補助半導体出力) | 1 | 1 | 1 | |||||
出力増設 | ● *6 | ● *6 | ● *6 | ● *6 | ||||
論理接続 | 入力 | |||||||
出力 | ||||||||
AC24V | ● | ● | ● | ● | ||||
DC24V | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
AC100V | ● | ● | ● | ● | ||||
AC240V | ● | ● | ● | ● | ||||
ケース幅(mm) | 17.5 | 22.5 | 22.5 | 45 | 45 | 45 | 45 |
商品名称 | セーフティ・リレーユニット G9SB |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
形式 | 形G9SB-2002 | 形G9SB-200 | 形G9SB-3010 | 形G9SB-3012 | 形G9SB-301 | |
外観 | ![]() |
|||||
パフォーマンスレベル/カテゴリ(ISO 13849-1) | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | PLd/カテゴリ3 *3 | PLe/カテゴリ4 | PLe/カテゴリ4 | |
安全度水準(IEC 61508) | ||||||
入力機器 | 非常停止スイッチ | ● | ● | ● | ● | ● |
セーフティドアスイッチ | ● | ● | ● | ● | ● | |
セーフティライトカーテン | ● | ● | ||||
両手操作制御機器 | ||||||
非接触式ドアスイッチ(形D40A/D40Z) | ||||||
三相モータ(停止検知用途) | ||||||
入力チャンネル数 | 2ch | 1ch/2ch | - | 2ch | 1ch/2ch | |
出力数 | 安全瞬時(接点出力) | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 |
安全瞬時(半導体出力) | ||||||
安全OFFディレー(接点出力) | ||||||
安全OFFディレー(半導体出力) | ||||||
非安全(補助接点出力) | 1 | 1 | 1 | |||
非安全(補助半導体出力) | ||||||
出力増設 | ||||||
論理接続 | 入力 | |||||
出力 | ||||||
AC24V | ● | ● | ● | ● | ||
DC24V | ● | ● | ● | ● | ● | |
AC100V | ||||||
AC240V | ||||||
ケース幅(mm) | 17.5 | 17.5 | 17.5 | 22.5 | 22.5 |
*1. 形D40Zと組み合わせて使用する場合はPLe/カテゴリ4、形D40Aと組み合わせて使用する場合はPLd/カテゴリ3に適用できます。
*2. オフディレー出力はPLd/カテゴリ3です。
*3. 形G9SB-3010は、電源両切りにより、PLd/カテゴリ3に適用できます。
*4. セーフティ・ドアスイッチは1ch/2chの選択が可能です。
*5. 形G9SX-EXを最大5台(安全接点出力数20点)まで接続可能です。
*6. 形G9SA-EXを1台(安全接点出力数3点)まで接続可能です。