インデックステーブルのワーク有無検出

現場の課題
インデックステーブルのステーション上にあるワークを光電センサで検出したいのですが、設置スペースに制約があって反射形しか取付けることができません。反射形は背景や、ワークの色・材質の影響を受けて受光量がばらつき、安定検出できない可能性があります。
改善
TOF方式(*1)の距離設定形光電センサ E3AS-Fシリーズでインデックステーブルのステーション上にあるワークを検出します。
(*1)Time of Flight
お電話でのお問い合わせ
0120-919-066 クイック オムロン
改善の内容
E3AS-Fシリーズは投光した光がワークで反射し、受光するまでの時間差を距離に換算して検出するTOF方式なので、背景や、ワークの色・材質の影響を受けにくく、反射形でも安定してワークの有無を検出できます。
改善のポイント
これまでの反射形光電センサは、「背景や、ワークの色・材質の影響で誤検出する」という課題以外にも、検出距離が短いため、組立エリアに設置すると工具やワークと衝突してライン停止するという課題や、検出精度を上げるためや検出距離を伸ばすためにセンササイズが大きくなり、狭い場所に設置できない、といった様々な課題がありました。
E3AS-Fシリーズは、最大検出距離が1500mmなので、組立エリア外からの検出ができ不要なライン停止を回避できます。また、取付ピッチが業界標準の25.4mmとコンパクトサイズなので、センサの設置スぺースに制約があるインデックステーブルでも取付け可能です。しかも、透過形に比べて設計、設置、配線、交換工数などを削減できます。
事例はご参考ですので、「適合性等」については保証いたしかねます。詳細は免責事項をご覧ください。
- 事例番号
- ap10039