IIFES 2024

2024年1月31日(水)~2月2日(金)

IIFES2019のオムロンブース

IIFES2024のリアル会場およびオンラインセミナーは
盛況のうちに会期終了いたしました。
オムロンブースへのご来場、また、オンラインセミナーを
ご視聴いただきありがとうございました。
展示ソリューションは下記からもご覧いただけます。

人と機械の可能性を最大化し
サステナブルな
モノづくり現場を実現する

製造業を取り巻く環境は、複雑化の⼀途を辿っています。熟練技術者の不⾜や⽣産拠点のグローバル分散化、⽣産技術の⾼度化への追随とそれに伴う既存設備資産の有効活⽤、さらには激しい需要変動に対応する変種変量⽣産への適応やカーボンニュートラル達成に向けたエネルギー⽣産性の向上といった新たな課題にも直⾯しています。

オムロンは、制御技術とAIを駆使した自働化に加え、設備制御や安全、様々な現場データをも統合し、これらの困難な課題を解決に導いていきます。

IIFES2024オムロンブースでは、モノづくり⾰新コンセプト「i-Automation!」に基づき、人の器用な動きや、感性に依存していた調整や保全など各種作業を、ロボット統合制御やデジタルツインなどの技術でフル⾃働化。状況に応じて⼈とロボットが柔軟に協調するフレキシブルラインを通じて「成長しつづける強いモノづくり現場」を再現し、現場を熟知したエンジニアが⼀緒に検討いたします。加えて、エネルギー⽣産性向上を阻むボトルネックの解消を⽀援するサービスもご提案いたします。
オムロンブースへと⾜を運び、⼈と機械それぞれの潜在能⼒を最⼤限まで引き出しながら脱炭素化の要請にも応える、サステナブルな⾼い競争⼒を持つモノづくり現場の姿とその効果を体感してください。

展示案内

人を超えるフル自働化ライン

製造業では、生産拠点のグローバル分散化に伴う人財の不足が深刻化し、カーボンニュートラル達成と生産性向上を両立させる取り組みも必須になりました。属人的な知見やスキルに頼ることなく、生産性を高め続けながら、同時に社会の要請に応えることが可能な生産ラインの構築が求められています。
オムロンは、これらの課題に対し、生産性向上とさらなる省人化を実現するフル自働化ラインをご提案します。シミュレーション技術を駆使したラインの設計・立上・稼働・保全の効率化と、ロボットと制御による人手に頼らない自働化を実現、さらにエネルギー生産性をも向上させる混流生産ラインの姿を披露いたします。

展示ソリューションはこちら

業務プロセスを最短化する
デジタルツインと製造現場DX

グローバル展開した生産拠点において、生産ラインを短期間で立上げ、高い品質・生産性で安定稼働を維持するためには、多数の熟練エンジニアの現地派遣が必須でした。
オムロンは、デジタルツインを駆使して、エンジニアの感性と技能をデジタル化。リモートでの実機調整や、統合保全システムを活用し、ライン停止・廃棄ロスを未然に防ぎ、トラブル原因を究明する方法をご提案します。

AIレシピ最適化による
匠の調整の自働化

定常的に4M変動が発生する設備の安定稼働には、熟練者のカン・コツが欠かせません。人材不足・技術継承の観点から、レシピ調整業務の自働化が求められています。
オムロンは、4M変動と品質の相関を学習し、レシピに自動反映させるAIレシピ最適化を実現。高品質化と工数削減を実現するためのAI活用による工程最適化手法をご提案します。

熟練者依存を脱却する
保全DXソリューション

設備保全は設備をよく知る熟練者の属人的スキルに支えられています。蓄積した保全ナレッジを確実かつ効率的に継承し、後継者不足を解消する手段が求められています。
オムロンは、カン・コツに頼らず現場を精密監視する機器や、現在開発中の迅速復旧を支援するナレッジマネジメントシステムなど、現場作業者の保全業務の改善・習熟を支える手法をご提案します。

人とロボットの次世代フレキシブルライン

市場のグローバル化や消費者間の情報流通の加速によって、工業製品の需要の変動幅はこれまで以上に大きくなりました。そして、地産地消が進む中での生産拠点の緊急的分散や拠点ごとに異なる生産量・品種への対応と同時に、流動的な人財環境に適応可能な、自由度の高いフレキシブルな生産ラインの構築が必須になっています。
オムロンは、人とロボットの高度な協調によって、刻々と変わる製品需要や人財環境に、迅速かつ適切に対応しながら、最大限の生産性を実現するロボットセルラインを提案。事業環境の変化が大きく、設備投資に踏み切りにくい状況に置かれる製造業の課題解決に貢献いたします。ロボットによって自動化できる工程と人手で行うべき工程を見極めた最適な役割分担と、その円滑かつ安全な連携を実現。さらに生産現場のリアルな稼働状況を再現しシミュレーションすることで、設備異常やエネルギーの消費状況を管理しつつ、工程間ロスを見える化しながら最適な稼働状態を維持するレイアウトフリーな生産ラインをご覧ください。

展示ソリューションはこちら

人と柔軟に役割変更できる
協調ロボット

変種変量生産ラインで、生産品目を問わず高い生産性を維持できる手段が求められています。柔軟な役割変更が可能で、人と安全に協調作業できる自働化手段が不可欠です。
オムロンは、人手作業だったワークの形状・状態への柔軟な対応を協調ロボットで自働化し、さらに、人の安全も確保するロボットとセーフティシステムの統合制御をご提案します。

生産環境の変動にタイムリーに
追従するレイアウトフリー生産

変種変量生産の現場では、頻繁なレイアウト変更が起きます。その都度、迅速かつ柔軟にロボットや装置をつないでラインを構築し、円滑に連携動作可能にする必要があります。
オムロンは、既存設備を活かして、工程の増減・入れ替えに柔軟に対処するロボットセルとモバイル搬送システムを、それらの稼働を事前検証する仕組みと共にご提案します。

最適な稼働に導く
現場データマネジメント

変種変量生産ラインでは、生産品目変更後にもQCDを高レベルで迅速かつ安定的に維持する仕組みが欠かせません。その実現には、高度な現場データマネジメントが必須です。
オムロンは、生産ライン上の設備、ワークの状態など一元的に管理・分析するシステムを提供。生産性向上の阻害要因を見える化し、改善活動を加速させるシステムをご提案します。

製造現場起点でのエネルギー生産性の革新

カーボンニュートラル達成に向けた取り組みの実施が国際的な合意事項となり、普遍的な脱炭素化対策の加速が強く求められています。こうした社会の要請を受けて、生産現場でも、製品や生産工程単位でのカーボンフットプリントを可視化することでカーボンニュートラル達成に向けたボトルネックを特定し、その改善や設計変更などに取り組む必要に迫られています。
オムロンは、カーボンニュートラルの達成に向けて、生産現場の制御・品質データとエネルギーデータを紐づけて、工場全体、さらにはフロア、ライン、設備の各層ごとに見える化したエネルギーを最適制御するソリューションをご提案します。加えて、製品単位のカーボンフットプリントを算定し、企業間データ交換ネットワーク“Catena-X”で、遠隔地からのデータ活用にも対応していく取り組みについてご紹介します。

エネルギー生産性
ソリューション

工場の脱炭素化に向けた社会要請が強まり、生産ラインでのCFP算定・把握が求められています。自社内だけでなく、サプライチェーン全体での脱炭素化の取組みが必須です。
オムロンは、現場の見える化とアイドリング制御によって、松阪工場におけるエネルギー生産性を1.75倍に改善した事例や、“Catena-X”接続による企業の枠を超えた脱炭素化への取り組みもご紹介します。

製造現場を革新する
ソリューション / サービス

製造現場ではデータを活用した生産性や品質向上が期待されていますが、実際には、成果に結びつかず、脱炭素の取り組みにおいても課題が残るケースが散見されます。
オムロンは、現場データを基に、社会的要請に紐づく課題の発見と現場革新を支援する“i-BELT”を提供。技術人材の育成基盤となる教育サービス“IAアカデミー”と共に、お客様事例をご紹介します。

セミナー案内

IIFES 2024オンラインセミナーを開催いたします

IIFES 2024 オンラインスポンサードセッション

人と機械の可能性を最大化する
持続可能な次世代モノづくり

人財不足、精密化工法、海外拠点の急峻な立上、需要変動追従、既存資産活用、電力量削減といった激変するモノづくりに対し、AI、DXを実装した独自技術で実現する「人を超える全自働化」「人とロボットの柔軟ライン」「エネルギー生産性最大化」ソリューションを提案します。

大場 恒俊

オムロン株式会社
インダストリアルオートメーション
ビジネスカンパニー
商品事業本部 本部長

大場 恒俊

IIFES 2024 オンライン出展者セミナー

グローバル競争力を高める
近未来の設計・立上げプロセス

変化が激しい環境下において、付加価値を最大化するために生産を早期に立上げ、稼働時間を最大化し、顧客に製品をいち早く届けることが経営課題となっています。この課題解決のために、開発生産性・保守性を上げ、エンジニアリングチェーンを劇的に改善する、国際規格を活用した設計標準化の取り組みをご紹介します。

オムロン株式会社
インダストリアルオートメーション
ビジネスカンパニー
商品事業本部 コントローラ事業部
事業部長

朴 帝映

IIFES 2024 オンライン出展者セミナー

止まらない生産へ!
設備の安定稼働と保守作業を支援する現場DX

モノづくりの自動化が急速に加速し、設備の立ち上げや保守作業がより複雑になっています。生産稼働を優先し、設備が停止した原因を突き詰めることが難しいと考えられている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、設備の動作を詳細に捉え、止まらない設備を目指した改善活動を支援する取り組みをご紹介いたします。

オムロン株式会社
インダストリアルオートメーション
ビジネスカンパニー

商品事業本部
コンポ事業部 開発課長

佐藤 高洋

商品事業本部
i-Automation!事業推進センタグループ長

鷹取 浩二

IIFES 2024 オンライン出展者セミナー

製造現場起点でのエネルギー生産性の革新

世界中で脱炭素化への取り組みは加速しており、カーボンニュートラルの実現は製造業においても企業の競争力に直結する重要な経営課題となっています。その経営課題を解決する、オムロンならではの製造現場起点でのエネルギー生産性ソリューションの自社およびお客様との取組みと効果を合わせてご紹介します。

オムロン株式会社
インダストリアルオートメーション
ビジネスカンパニー
アドバンスドソリューション事業本部
本部長

井上 宏之

展示会情報

  • 会期:2024年1月31日(水) - 2月2日(金)
    10:00 ~ 17:00
  • 会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)西ホール
  • ・最寄駅からのアクセス
    りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
    ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分
展示会場マップ