以下の手順をお試しいただくことで問題が解決する可能性がございます。
以下の手順をお試しいただくことで問題が解決する可能性がございます。
形式を入力すると、該当する商品の候補を表示します。
各商品カテゴリごとに仕様検索から最適な商品を選定できます。
これまでに登録された部品リストを開きます。
「商品選定」で選んだ商品や、所定のExcelフォーマットのインポートにより、部品リストを作成します。
制御盤の多様な課題に対する解決策やノウハウをご紹介します。
E3.series(図研)・EPLANの電気制御CADライブラリです。
部品リストの電気仕様や適合電線を自動表示し、機器の配線に必要な端子台を選定できます。
部品リストの情報を基に簡単な制御盤情報を入力するだけで、熱に対するリスクを把握できます。
輸出先の規格認証・適合状況を照会でき、認証書、適合宣言書をダウンロードできます。
日本の法令・規定に基づく、該非判定に関する情報を確認・ダウンロードできます。
商品カテゴリ共通の、商品概要や特長、動作原理・用語などを解説しています。
ご使用の前にお読みいただきたい各商品カテゴリ共通の注意事項を記載しています。
2016/04/02 更新
端子台の選定、取付スペースや適合電線のチェック、マーキングに関する手間を削減し機器の配線に必要な端子台を無駄なく簡単に選定できます。Panel Assist Webから部品表をインポートすれば選定した機器の電気仕様や適合電線が自動的に表示されるので、機器ごとにカタログ等で仕様を確認するわずらわしさから解放されます。エンドプレート、セパレートプレート、短絡バーなどのアクセサリも選定漏れが無いよう一緒に使用する商品とSETで表示されたり、外形寸法とイメージが表示される工夫も凝らされています。ぜひ一度ご使用いただきその便利さを体験してください。
部品リスト上に選定されている商品の下記の内容が簡単に選定できます。
・機器の電気仕様
・接続できる端子台
・選定した端子台とセットで使えるアクセサリ
選定した端子台の外形寸法値(縦・横・高さ)を確認できます。
選定した端子台のマーキングナンバを簡単に採番できます。
以下の手順をお試しいただくことで問題が解決する可能性がございます。