2023国際ロボット展(iREX 2023)メディア記事

協調する人と機械が柔軟に役割変更、
オムロンの次世代コンセプトライン

提供 :アイティメディア株式会社 掲載メディア :MONOist

この記事は、2023年12月11日 13時00分に記載されたMONOistからの転載記事です。

オムロンは「2023国際ロボット展」(2023年11月29日~12月2日、東京ビッグサイト)において、同社のモノづくり革新コンセプト「i-Automation!」を具体化した2つの次世代生産コンセプトラインである「人を超えるフル自働化ライン」と「人とロボットが高度に協調するフレキシブルライン」を展示した。

「人を超えるフル自働化ライン」では部品の検査、組み立て、搬送などの自動化だけでなく、設備の調整や保全などの各種作業の自働化を提案した。

「人を超えるフル自働化ライン」のデモンストレーション

このラインでは、オムロンの寸法検査装置「VT-M12シリーズ」で検査したベース基板に対して、産業用ロボット「Viper」がフレキシブルフラットケーブルを組み付け、もう1台のViperがカバーの組み付けとねじ締めを行う。その後、スカラロボット「i4H」でトレーに移載し、移動型作業ロボット「MoMa」が出荷場所へ搬出する。

これらの制御機器とロボットはオムロンの「ロボット統合コントローラー」により一括で制御している。

デジタルツインなどに関する新たな取り組みも紹介した。ロボット統合コントローラーのシミュレーションソフトウェア「Sysmac Studio 3D シミュレーション」が、NVIDIAの3D開発プラットフォーム「NVIDIA Omniverse」と連携。シミュレーション上で照明条件などの設定ができるようになった。これにより、検査時の工場内の照明や日照などをより現実に近い形でシミュレーションでき、実機調整工数を減らすことができる。

「Sysmac Studio 3D シミュレーション」が「NVIDIA Omniverse」と連携

マシンオートメーションコントローラー「NX5」に新たに追加したオートメーションプレイバック(APB)機能は生産ラインに置かれたカメラの録画データ、プログラム、変数データを連動して収集することができる。トラブル発生時には、それらを再生することで当時のラダーを再現、素早い原因の特定につながる。NX5ではIntelのCPUを採用しており、制御周期をつかさどるコアとデータ収集のコアを分けることで、データ収集が制御周期に影響を与えないようになっている。

オートメーションプレイバック(APB)機能でトラブルの原因を素早く特定

「人とロボットが高度に協調するフレキシブルライン」では、急激な需要変動に対しても人とロボットの役割を柔軟に変えることで、生産ラインのレイアウトを変更できるロボットセルラインをPLCの組み立て工程を模して提案した。

「人とロボットが高度に協調するフレキシブルライン」

大きさの異なる3種類のワークを、THK*のロボットハンド「PRS」を付けた協働ロボットがピッキングしてトレーにキッティングし、スライダーで次の工程に渡す。2台目の協働ロボットはトレーを取り出して検査、良品と不良品は異なるスライダーに流し、それぞれAMR(自律型搬送ロボット)が受け取って次の工程に運んでいく。AMRや移動可能な作業台を活用することでフレキシブルにラインを変更できる。

2023年中にオムロンから発売予定の25kg可搬の協働ロボットを用いたFOUP(Front Opening Unified Pod、フープ)搬送のデモンストレーションも披露した。近年、車載半導体やパワー半導体向けのウエハーの大口径化が進むにつれて、ウエハーを格納するFOUPも大型化しており、その搬送の自動化に対応するアプリケーションとしての展示となっている。

THK*のロボットハンド「PRS」で大中小のワークをハンドリング
FOUPを搬送する25kg可搬の協働ロボット