・電圧計、電流計を使う場合(R2ケースの例です)
静止形逆電力継電器
形K2WRは海事規格に基づく船舶用発電機保護を目的とした逆電力継電器です。太陽光発電等の逆電力保護を行う場合には形K2ZC-K2WR-□をご使用ください。 形K2WR-R-F1 E/ R-R2/ R-R2 E/ R-S5 Eは2020年3月受注終了
※ Web特別価格提供品
情報更新 : 2018/07/02
・電圧計、電流計を使う場合(R2ケースの例です)
・デジタルワットメータを使う場合(R2ケースの例です)
単相回路で試験する場合、三相回路の√3/2倍の電流を流す必要があります。
逆電力整定値 | 三相回路(通常時) | 単相回路(試験時) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三相電力 | 三相時電流 |
動作逆電力値 (×0.95) |
動作電流 (×0.95) |
単相電力 | 単相時電流 |
動作逆電力値 (×0.95) |
動作電流 (×0.95) |
|
1.5% | 12.86W | 67.5mA | 12.22W | 64.13mA | 6.43W | 58.46mA | 6.11W | 55.53mA |
2.0% | 17.15W | 90.0mA | 16.29W | 85.50mA | 8.57W | 77.94mA | 8.14W | 74.05mA |
… | … | … | … | … | … | … | … | … |
10.0% | 85.74W | 450.0mA | 81.45W | 427.50mA | 42.87W | 389.70mA | 40.72W | 370.23mA |
… | … | … | … | … | … | … | … | … |
15.0% | 128.60W | 675.0mA | 122.17W | 641.30mA | 64.30W | 584.57mA | 61.09W | 555.34mA |
形K2WR静止形逆電力継電器は、信頼性の高い半導体素子を採用しているため、動作は安定していますが、定期的に次の点検をしてください。
日常随時行う点検で、主として目視で確認します。もし異常があれば、必要に応じて臨時点検を行い更に点検します。
外部接続
誤結線・脱結線・試験後の結線復旧の不完全さ
①目視点検
・継電器内への異物の侵入
・動作表示器の表示状態
・ケース・カバーの錆・汚れ
・水滴や麈埃の付着
・端子ねじのゆるみ、変色
CT、PT
端子部のゆるみ、変色
(年1回実施を原則とします)
一定期間ごとに、各項目について詳しい点検を行うもので、停電して各機能の性能・特性を点検することになります。
①試験用押ボタンによる動作試験
継電器の動作としゃ断試験
②動作特性試験
・動作逆電力値の測定
・動作時間の測定
CT、PT
発熱状態・接地抵抗
逆電力保護システム内での電力的故障が発生した場合に行う点検で、定期点検と同様な点検を実施しますが、異常の内容によって、必要な点検をつけ加えてください。
情報更新 : 2018/07/02