Page top

2010/09 受注終了

V690

RFIDシステム(マイクロ波方式)

V690

交信距離最大5m、交信速度600kbpsを実現したマイクロ波方式のRFIDシステム

※ Web特別価格提供品

※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。

交信性能

項目仕様
周波数2,450MHz帯(2,434.25~2,465.75MHz)
無線局種別特定小電力無線局・移動体識別用無線設備(RCR STD-29 3.2版)
変調時送信出力ローパワーモード(2mモード)5mW
ハイパワーモード(5mモード)10mW
偏波円偏波
交信距離ローパワーモード(2mモード) 0.2~2.0m(参考値)
ハイパワーモード(5mモード) 0.2~5.0m(参考値)*
交信速度600kbps
交信エラーチェックCRC 16ビットを双方向に使用(CRC Cyclic Redundancy Check)

* 参考値の条件
・ 20±5℃。
・ タグの回転イチは を縦方向に配置。
・ 電波ノイズの少ない広い室内にて、床から高さ1.5mに設置したアンテナ中心軸上。

IDタグ

項目仕様
メモリ容量8kバイト
メモリ種類SRAM(揮発性メモリ、電池によりバックアップ)
電池寿命(参考値)5年(周囲温度25℃) 電池交換不可。電池低電圧警告機能あり。(電池寿命の詳細についてはカタログ参照。)
使用周囲温度交信時−20~+60℃、非交信時−25~+70℃(ただし、氷結しないこと)
使用周囲湿度35~85%RH(ただし、結露しないこと)
保存周囲温度−25~+70℃(ただし、氷結しないこと)
保存周囲湿度35~85%RH(ただし、結露しないこと)
保護構造IP67(IEC60529規格) /IP67g(JEM1030規格) *
耐振動10~2,000Hz 片振幅0.75mm 加速度 上限150m/s2 X、Y、Z各方向、掃引時間15min、掃引回数10回
耐衝撃500m/s2、X、Y、Z各方向 3回 計18回
質量75g以下

*平らで段差のない場所に取りつけた時。

リードライトアンテナ

項目仕様
インターフェース仕様RS-232C(RS-422AまたはRS-485はリンクユニットで使用可能)
通信速度 4.8k、9.6k、19.2k、38.4k、57.6k、115.2kbps
電源電圧DC24V
許容電源電圧範囲DC20.4~26.4V
消費電流0.5A以下
使用周囲温度−20~+60℃(ただし、氷結しないこと)
使用周囲湿度35~85%RH(ただし、結露しないこと)
保存周囲温度−20~+60℃(ただし、氷結しないこと)
保存周囲湿度35~85%RH(ただし、結露しないこと)
絶縁抵抗20MΩ以上(DC100Vメガにて)、ケーブル端子一括とケース間
耐電圧AC1,000V 50/60Hz 1min、ケーブル端子一括とケース間
保護構造IP62(IEC60529規格) *
耐振動10~150Hz 片振幅0.35mm 加速度 上限50m/s2 X、Y、Z各方向、掃引時間8min、掃引回数 10回
耐衝撃150m/s2、X、Y、Z方向 3回 計18回
表示灯電源、電波発信、上位送信、タグ送信
ケーブル長0.5m
質量2.6kg以下(0.5mケーブル、コネクタ付き)

*コネクタを下向きに設置した場合。

RS-422A/485リンクユニット

項目仕様
インターフェース仕様RS-422A、RS-485
電源電圧DC24V
許容電源電圧範囲DC20.4~26.4V
消費電力6W以下
使用周囲温度0~+55℃(ただし、氷結しないこと)
使用周囲湿度35~85%RH(ただし、結露しないこと)
保存周囲温度−10~+65℃(ただし、氷結しないこと)
保存周囲湿度35~85%RH(ただし、結露しないこと)
絶縁抵抗20MΩ以上(DC100Vメガにて) GRを除く端子一括とケース間
耐電圧AC1,000V 50/60Hz 1min GRを除く端子一括とケース間
保護構造IP30(IEC60529)*
耐振動10~150Hz 片振幅0.35mm 加速度 上限50m/s2 X、Y、Z各方向、掃引時間8min、掃引回数 10回
耐衝撃150m/s2、X、Y、Z各方向 3回 計18回
接地D種接地(従来の第3種接地)
質量450g以下

* 専用ケーブルV690-A5□のコネクタと接続時。

交信距離と設置環境

・実際の設置環境により交信距離は変化します。これは、電波が金属や地面に反射すること、電波が水や人体により吸収されることによります。
 ご使用の前に、アンテナとタグを設定距離に置き、電波環境を確認してください。
・リードライトアンテナ形V690-HMG01A には交信テストコマンドが備わっており、現場の電波環境の確認を行うことができます。
 詳細は、ユーザーズマニュアル(カタログ番号:SCLB-701)をご覧ください。