規格 | EN50014(防爆電気機器通則) EN50018(耐圧防爆“d”) EN50019(安全増防爆“e”) |
---|---|
PTB検定No. | Ex-99.E.1113 |
IEC規格対応 端子台式小形防爆リミットスイッチ
※ Web特別価格提供品
※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。
この商品について
関連情報
情報更新 : 2012/05/14
規格 | EN50014(防爆電気機器通則) EN50018(耐圧防爆“d”) EN50019(安全増防爆“e”) |
---|---|
PTB検定No. | Ex-99.E.1113 |
新・工場電気設備防爆指針(ガス防爆1985)
温度等級 | T1 | T2 | T3 | T4 | T5 | T6 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
爆発性ガスの 分類 |
450℃超過 |
300℃を超え 450℃以下 |
200℃を超え 300℃以下 |
135℃を超え 200℃以下 |
100℃を超え 135℃以下 |
85℃を超え 100℃以下 |
||
防爆 電気 機器の グルー プ |
Ⅱ | ⅡA | アセトン アンモニア 酢酸エチル ベンゼン 一酸化炭素 メタン メタノール プロパン トルエン |
エタノール 塩化ビニル 酢酸ブチル エチルベンゼン ジメチルアミン プロピレン I・プロバノール n・ブタン メタクリル酸メチル |
オクタン ヘキサン シクロヘキサン 塩化ブチン ペンタン I・オクタノール ガソリン ケロシン 石油ナフサ |
アセトアルデヒド トリメチルアミン |
亜硝酸エチル | |
ⅡB | アクリロニトリル シアン化水素 シクロプロパン コークス炉ガス |
アクリル酸エチル エチレン エチレンオキシド I・3・ブタジエン |
アクリルアルデヒド クロトンアルデヒド ジメチルエーテル テトラヒドロフラン |
エチルメチル エーテル ジエチルエーテル ジブチルエーテル テトラフルオロ エチレン |
||||
ⅡC | 水素 | アセチレン | 二硫化炭素 | 硝酸エチル |
注. PTB環境認定区分 EExde II CT6の場合、太線枠内のガスまたは蒸気などに適用されます。
保護構造 | JIS規格の防浸形、IEC規格のIP67 | |
---|---|---|
寿命 *1 | 機械的 *2 | 200万回以上(操作ストローク40°) 150万回以上(操作ストローク60°) |
電気的 *3 | 5万回以上(AC250V、2A抵抗負荷にて) 200万回以上(DC24V、20mA抵抗負荷) |
|
最小適用負荷 | DC24V、20mA | |
許容操作速度 *4 | 1mm/s~1m/s | |
許容操作 ひん度 |
機械的 | 120回/min |
電気的 | 2回/min | |
絶縁抵抗 | 各端子とアース間にて100MΩ以上(DC500Vメガにて) | |
耐電圧 (50/60Hz 1min ) |
同極端子間 | AC1,000V(リーク電流10mA以下) |
各端子とアース間 各端子と非充電金属部間 |
AC2,000V(リーク電流10mA以下) | |
振動 | 誤動作 | 10~55Hz 複振幅1.5mm |
衝撃 | 耐久 | 1,000m/s2以上 |
誤動作 | 300m/s2以上 | |
使用周囲温度 | −20~+70℃(ただし、氷結しないこと) | |
使用周囲湿度 | 95%RH以下 |
注1. 上記は初期における値です。
注2. 形式によっては、上記内容と異なる場合がありますので別途お問い合わせください
*1. 寿命の値は、周囲温度5~35℃、周囲湿度40~70%RHの時のものです。
その他の詳細条件はお問い合わせください。
*2. レバー形の寿命値です。プランジャ形は200万回以上(操作ストローク5㎜)です。
*3. 操作ストローク40°の場合の値です。
*4. プランジャ形は1㎜/s~0.5m/sです。
情報更新 : 2012/05/14
© Copyright OMRON Corporation 1996 - 2025.
All Rights Reserved.