名称 | 外観 | 仕様 | 形式 | 標準価格(¥) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フラットケーブルⅠ
(シースなし) |
![]() |
4芯フラットケーブル(UL2555)
長さ : 100m 導体径 : 0.75mm2×2本、 0.5mm2×2本 |
◎ | 形DCA4-4F10 | 24,000 | ―― |
CompoNet 周辺機器
情報更新 : 2018/10/01
※ ◎印または灰色背景表記の機種は標準在庫機種です。無印(受注生産機種)の納期についてはお取り引き商社にお問い合わせください。
名称 | 外観 | 仕様 | 形式 | 標準価格(¥) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フラットケーブルⅠ
(シースなし) |
![]() |
4芯フラットケーブル(UL2555)
長さ : 100m 導体径 : 0.75mm2×2本、 0.5mm2×2本 |
◎ | 形DCA4-4F10 | 24,000 | ―― |
注. 丸型ケーブルⅠ(2芯)、丸型ケーブルⅡ(4芯)も使用可能。
名称 | 外観 | 用途 | 形式 | 標準価格(¥) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フラットコネクタ
ソケット |
![]() |
以下の用途で、 フラットコネクタプラグ(形DCN4-BR4)と
セットで使用します。 ・幹線または副幹線を延長するとき ・幹線または副幹線を支線にT分岐するとき ・支線を副支線にT分岐するとき |
◎ | 形DCN4-TR4 | 530 * | ―― |
以下の用途で、 単独で使用します。
・幹線または副幹線に終端抵抗(形DCN4-TM4)を 接続するとき |
||||||
フラットコネクタ
プラグ |
![]() |
以下の用途で、 フラットコネクタソケット(形DCN4-TR4)
とセットで使用します。 ・幹線または副幹線を延長するとき ・幹線または副幹線を支線にT分岐するとき ・支線を副支線にT分岐するとき |
◎ | 形DCN4-BR4 | ||
以下の用途で、 単独で使用します。
・通信ケーブルをユニットに接続するとき ・通信ケーブルをマルチ配線用コネクタ(形DCN4-MD4) に接続するとき(マルチドロップ接続を行う場合) |
||||||
マルチ配線用
コネクタ |
![]() |
スレーブ/リピータユニットを幹線、 副幹線または支線に
マルチドロップ配線する場合に使用します。 |
◎ | 形DCN4-MD4 | ||
マルチ配線用
コネクタプラグ |
![]() |
通信ケーブルをユニットにマルチドロップ接続するとき、
単独で使用します。 ビットスレーブ小型コネクタタイプ(形CRT1B-□D□JS(-1)) 接続時に使用します。 |
◎ | 形DCN4-MR4 | ||
終端抵抗 | ![]() |
フラットケーブルⅠおよび丸型ケーブルⅡ用のコネクタ
型終端抵抗です。 幹線/副幹線の線端のフラットコネクタソケット (形DCN4-TR4)に装着します。 |
◎ | 形DCN4-TM4 | 860 * | |
専用工具 | ![]() |
以下コネクタの圧接用工具
・フラットコネクタソケット(形DCN4-TR4(-1)) ・フラットコネクタプラグ(形DCN4-BR4) ・標準細線ケーブル・フラットケーブル変換コネクタ (形DCN4-BR4D) |
形DWT-A01 | オープン
価格 |
注. マルチ配線用コネクタ形DCN4-MD4はビットスレーブ(小型コネクタタイプ)には使用できません。
マルチ配線用コネクタプラグ形DCN4-MR4をご使用ください。
* 10個単位で納品となります。10個単位でご注文ください。
名称 | 外観 | 用途 | 形式 | 標準価格(¥) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
オープン型コネクタ
(ユニット接続用) |
![]() |
丸型ケーブルをスレーブ/リピータユニットに
接続する場合、 ユニットの通信用コネクタを ねじ式端子台に変換します。 |
◎ | 形DCN4-TB4 | 1,080 * | ―― |
終端抵抗 | ![]() |
丸型ケーブルⅠおよび丸型ケーブルⅡ用の端子台型終端
抵抗です。 幹線/副幹線の丸型ケーブルの線端に接続します。 |
◎ | 形DRS1-T | 605 | U |
注. オープン型コネクタ形DCN4-TB4はビットスレーブ(小型コネクタタイプ)には使用できません。
本多通信工業株式会社製 オープン型コネクタ(ユニット接続用)(HCN-TB4LMZG+)をご使用ください。
問合せ先:TEL 06-6376-4717
* 10個単位で納品となります。10個単位でご注文ください。
名称 | 外観 | 用途 | 形式 | 標準価格(¥) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
オープン型コネクタ
(ユニット接続用) |
![]() |
丸型ケーブルをスレーブ/リピータユニットに
接続する場合、 ユニットの通信用コネクタを ねじ式端子台に変換します。 |
◎ | 形DCN4-TB4 | 1,080 * | ―― |
フラットコネクタ
ソケット |
![]() |
以下の用途で、 フラットコネクタプラグ(形DCN4-BR4)と
セットで使用します。 ・幹線または副幹線を延長するとき ・幹線または副幹線を支線にT分岐するとき ・支線を副支線にT分岐するとき |
◎ | 形DCN4-TR4 | 530 * | |
以下の用途で、 単独で使用します。
・幹線または副幹線に終端抵抗(形DCN4-TM4)を 接続するとき |
||||||
終端抵抗 | ![]() |
フラットケーブルⅠおよび丸型ケーブルⅡ用のコネクタ
型終端抵抗です。 幹線/副幹線の線端のフラットコネクタソケット (形DCN4-TR4)に装着します。 |
◎ | 形DCN4-TM4 | 860 * | |
![]() |
丸型ケーブルⅠおよび丸型ケーブルⅡ用の端子台型終端
抵抗です。 幹線/副幹線の丸型ケーブルの線端に接続します。 |
◎ | 形DRS1-T | 605 | ||
専用工具 | ![]() |
以下コネクタの圧接用工具
・フラットコネクタソケット(形DCN4-TR4(-1)) ・フラットコネクタプラグ(形DCN4-BR4) ・標準細線ケーブル・フラットケーブル変換コネクタ (形DCN4-BR4D) |
形DWT-A01 | オープン
価格 |
注. オープン型コネクタ形DCN4-TB4はビットスレーブ(小型コネクタタイプ)には使用できません。
本多通信工業株式会社製 オープン型コネクタ(ユニット接続用)(HCN-TB4LMZG+)をご使用ください。
問合せ先:TEL 052-242-2111
* 10個単位で納品となります。10個単位でご注文ください。
名称 | 外観 | 用途 | 形式 | 標準価格(¥) | 海外規格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
取りつけ金具 | ―― | e-CONコネクタタイプ
形CRT1-V□D08S(-1)/VAD04S/VDA02S用 |
形CRT1-ATT02 | 550 | ―― | |
―― | MILコネクタタイプ
形CRT1-V□D16ML(-1)/VAD04ML/VDA02ML用 |
形CRT1-ATT01 | 550 | |||
―― | MILコネクタタイプ
形CRT1-V□D32ML(-1)用 |
◎ | 形SRT2-ATT02 | 395 | ||
専用取付具 | ―― | ビットスレーブ小型コネクタタイプ
形CRT1B-□D□JS(-1)用 |
◎ | 形CRT1-ATT03 | 110 |
情報更新 : 2018/10/01