Page top

2012/03 受注終了

E2CA

リニア近接センサ

E2CA

水や油汚れも気にせず、金属の微少変位をキャッチ

※ Web特別価格提供品

※ このページの記載内容は、生産終了以前の製品カタログに基づいて作成した参考情報であり、製品の特長 / 価格 / 対応規格 / オプション品などについて現状と異なる場合があります。ご使用に際してはシステム適合性や安全性をご確認ください。

センサ形式 形E2CA-X1R5A 形E2CA-X2A
アンプ形式 形E2CA-AN4C 形E2CA-AL4C 形E2CA-AN4D 形E2CA-AL4D
電源電圧
(使用電圧範囲)
AC100~240V
50/60Hz
(AC90~264V)
DC12~24V
リップル(p-p)
10%以下
(DC10~30V)
AC100~240V
50/60Hz
(AC90~264V)
DC12~24V
リップル(p-p)
10%以下
(DC10~30V)
消費電流 60mA以下 70mA以下 60mA以下 70mA以下
検出物体 磁性金属
検出距離範囲 0.3~1.5mm 0.4~2mm
標準検出物体 鉄8×8×1mm 鉄12×12×1mm
リニア
出力特性
分解能 0.05%F.S.
直線性 ±2%F.S. ±1.5%F.S.
応答周波数 *1 10kHz(−1dB) 10kHz(−1dB)
スイッチング
出力特性
応差の距離 検出距離範囲の上限値の2~5%
応答周波数 *2 1kHz 800Hz
調整
機能
感度調整(スイッチング出力) スイッチング出力の感度調整、検出距離範囲内
リニア出力
電流調整
4mA 0.3mm 0.4mm
20mA 1.5mm 2mm
出力形式 リニア出力 *3 4~20mA(許容負荷抵抗:0~300Ω)
スイッチング出力 トランジスタ・フォトカプラ100mA以下(DC40V以下)(残留電圧2V以下)
スイッチング出力状態 動作切り替えスイッチによる切り替え(NO/NC)
コード長補償 コード長補償切り替えスイッチによる切り替え(3m/5m)
表示灯 電源表示(POWER)(赤色)リニア領域表示(SPAN)(緑色)動作表示(OPER)(赤色)
周囲温度 センサ部 動作時・保存時:各−25~+70°C(ただし、氷結、結露しないこと)
アンプ部 動作時・保存時:各−10~+55°C(ただし、結露しないこと)
周囲湿度 センサ部 動作時・保存時:各35~95%RH
アンプ部 動作時・保存時:各35~85%RH
温度の影響 センサ部、アンプ部使用周囲温度内で+23°Cのときの
リニア出力電流値の±10%F.S.
電圧の影響 DCタイプ:
定格電源電圧±20%の範囲で定格電源電圧時のリニア出力電流値の0.5%F.S.
ACタイプ:
定格電源電圧±10%の範囲で定格電源電圧時のリニア出力電流値の0.5%F.S.
絶緑抵抗 50MΩ以上(DC500メガにて)充電部一括とケース間
耐電圧 DCタイプ:AC1,000V 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
ACタイプ:AC1,500V 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
振動(耐久) センサ部 10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
アンプ部 10~25Hz 複振幅2mm X、Y、Z各方向 2h
衝撃(耐久) センサ部 500m/s2 X、Y、Z各方向 3回
アンプ部 100m/s2 X、Y、Z各方向 3回
保護構造 センサ部 IEC規格 IP67、社内規格耐油
アンプ部 IEC規格 IP40
接続方式 センサ部 コード引き出しタイプ:2芯シールドコード(標準コード長3m)
アンプ部 端子台タイプ
質量
(梱包状態)
センサ部 約40g
アンプ部 約250g 約140g 約250g 約140g
材質 ケース 黄銅
検出面 ABS
コード ポリエチレン
締め付け
ナット
黄銅ニッケルメッキ
歯付座金 鉄 亜鉛メッキ
付属品 取扱説明書(アンプ部のみ)

センサ形式 形E2CA-X5A 形E2CA-X10A
アンプ形式 形E2CA-AN4E 形E2CA-AL4E 形E2CA-AN4F 形E2CA-AL4F
電源電圧
(使用電圧範囲)
AC100~240V
50/60Hz
(AC90~264V)
DC12~24V
リップル(p-p)
10%以下
(DC10~30V)
AC100~240V
50/60Hz
(AC90~264V)
DC12~24V
リップル(p-p)
10%以下
(DC10~30V)
消費電流 60mA以下 70mA以下 60mA以下 70mA以下
検出物体 磁性金属
検出距離範囲 1~5mm 2~10mm
標準検出物体 鉄18×18×1mm 鉄30×30×1mm
リニア
出力特性
分解能 0.05%F.S.
直線性 ±1.5%F.S. ±2%F.S.
応答周波数 *1 5kHz(−1dB) 3kHz(−1dB)
スイッチング
出力特性
応差の距離 検出距離範囲の上限値の2~5%
応答周波数 *2 350Hz 100Hz
調整
機能
感度調整(スイッチング出力) スイッチング出力の感度調整、検出距離範囲内
リニア出力
電流調整
4mA 1mm 2mm
20mA 5mm 10mm
出力形式 リニア出力 *3 4~20mA(許容負荷抵抗:0~300Ω)
スイッチング出力 トランジスタ・フォトカプラ100mA以下(DC40V以下)(残留電圧2V以下)
スイッチング出力状態 動作切り替えスイッチによる切り替え(NO/NC)
コード長補償 コード長補償切り替えスイッチによる切り替え(3m/5m)
表示灯 電源表示(POWER)(赤色)リニア領域表示(SPAN)(緑色)動作表示(OPER)(赤色)
周囲温度 センサ部 動作時・保存時:各−25~+70°C(ただし、氷結、結露しないこと)
アンプ部 動作時・保存時:各−10~+55°C(ただし、結露しないこと)
周囲湿度 センサ部 動作時・保存時:各35~95%RH
アンプ部 動作時・保存時:各35~85%RH
温度の影響 センサ部、アンプ部使用周囲温度内で+23°Cのときの
リニア出力電流値の±10%F.S.
電圧の影響 DCタイプ:
定格電源電圧±20%の範囲で定格電源電圧時のリニア出力電流値の0.5%F.S.
ACタイプ:
定格電源電圧±10%の範囲で定格電源電圧時のリニア出力電流値の0.5%F.S.
絶緑抵抗 50MΩ以上(DC500メガにて)充電部一括とケース間
耐電圧 DCタイプ:AC1,000V 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
ACタイプ:AC1,500V 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
振動(耐久) センサ部 10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
アンプ部 10~25Hz 複振幅2mm X、Y、Z各方向 2h
衝撃(耐久) センサ部 500m/s2 X、Y、Z各方向 3回
アンプ部 100m/s2 X、Y、Z各方向 3回
保護構造 センサ部 IEC規格 IP67、社内規格耐油
アンプ部 IEC規格 IP40
接続方式 センサ部 コード引き出しタイプ:2芯シールドコード(標準コード長3m)
アンプ部 端子台タイプ
質量
(梱包状態)
センサ部 約60g 約160g
アンプ部 約250g 約140g 約250g 約140g
材質 ケース 黄銅
検出面 ABS
コード ポリエチレン
締め付け
ナット
黄銅ニッケルメッキ
歯付座金 鉄 亜鉛メッキ
付属品 取扱説明書(アンプ部のみ)

*1. リニア出力電流レベル1dBダウンするときの周波数です。
*2. CENELEC基準の測定による応答周波数です。
*3. 形E2CA-AL4□の最大負荷インピーダンスは、電源電圧12Vの時、150Ωとなります。