Page top

本文

Thermo Tools アップデートプログラムのダウンロード

ダウンロードファイル

これらのソフトは、すでにインストールされている形E5□N、E5ZN、E5□K、E5□R、K3N□各モジュールを、つぎのようにアップデートするためのプログラムです。

  • E5□Nモジュール → V2.5
  • E5ZNモジュール → V2.3
  • E5□Kモジュール → V2.3
  • E5□Rモジュール → V1.4
  • K3N□モジュール → V2.2

更新内容(履歴を開く)

ThermoTools E5□N V2.5 (2004年10月)

【対象製品】 ThermoTools V1.00/V1.01/V1.02

【アップデート対象モジュール】 形E5□Nモジュール:OMRONE5N.OMRONE5NCtrl.1

【アップデート後のモジュールのバージョン】 2.5

【このプログラムでの修正事項】

  • オフラインで設定した後、オンラインにしても「PVのみ(SP表示なし)表示の追加」の設定が、接続した形E5□N本体の設定値で上書きされないようにしました。
  • 測温抵抗体入力タイプで、オフラインで設定した後、オンラインにしても「目標値リミット上限値」「目標値リミット下限値」が、変更されないようにしました。
  • パラメータ概要ダイアログが正しく表示されるようにしました。
  • 「プロテクトレベル移行時間」が正しく表示されるようにしました。
  • 熱電対入力タイプで、入力センサ種別を「アナログ入力」に設定して、ダウンロードしても「目標値リミット上限値」「目標値リミット下限値」が初期化されないようにしました。
  • 形E5□Nのアップデート時(ROMバージョン2.00)に追加された以下のパラメータを設定できるようにしました。
    警報1ラッチ
    警報2ラッチ
    警報3ラッチ
    プロテクトレベル移行時間
    入力異常出力
    冷接点補償
  • 「PV整定帯」が正しく表示されるようにしました。
  • ロギングパラメータからPIDパラメータを除きました。

※ご注意 プログラムの実行は必ずアドミニストレータ権限を持つユーザで行ってください。

ThermoTools E5ZN V2.3 (2004年10月)

【対象製品】 ThermoTools V1.00/V1.01/V1.02

【アップデート対象モジュール】 形E5ZNモジュール:OMRONE5ZN.OmronE5ZNCtrl.1

【アップデート後のモジュールのバージョン】 2.3

【このプログラムでの修正事項】

  • オフラインで設定した後、オンラインにしても以下のパラメータが初期値に戻らないようにしました。
    入力種別
    目標値リミット上限値 - ch1
    目標値リミット下限値 - ch1
    目標値リミット上限値 - ch2
    目標値リミット下限値 - ch2
    操作量リミット下限 - ch1
    操作量リミット下限 - ch2
    制御出力1割付
    制御出力2割付
    補助出力1割付
    補助出力2割付
    補助出力3割付
    補助出力4割付
    制御出力1の伝送出力上限値
    制御出力1の伝送出力下限値
    制御出力2の伝送出力上限値
    制御出力2の伝送出力下限値
    補助出力3の伝送出力上限値
    補助出力3の伝送出力下限値
    補助出力4の伝送出力上限値
    補助出力4の伝送出力下限値
  • アナログ出力タイプで、以下のパラメータを本体からアップロードできるようにしました。
    目標値リミット上限値 - ch1
    目標値リミット下限値 - ch1
    目標値リミット上限値 - ch2
    目標値リミット下限値 - ch2
    制御出力1の伝送出力上限値
    制御出力1の伝送出力下限値
    制御出力2の伝送出力上限値
    制御出力2の伝送出力下限値
    補助出力3の伝送出力上限値
    補助出力3の伝送出力下限値
    補助出力4の伝送出力上限値
    補助出力4の伝送出力下限値
  • 「待機シーケンス再起動」が正しく表示されるようにしました。
  • パルス出力タイプで、以下のパラメータを設定できるようにしました。
    警報ラッチ解除
    温度入力補正種別
    センサ異常LED使用
  • 「温度入力補正種別」を変更しても以下のパラメータが初期値に戻らないようにしました。
    目標値リミット上限値 - ch1
    目標値リミット下限値 - ch1
    目標値リミット上限値 - ch2
    目標値リミット下限値 - ch2
    制御出力1の伝送出力上限値
    制御出力1の伝送出力下限値
    制御出力2の伝送出力上限値
    制御出力2の伝送出力下限値
    補助出力3の伝送出力上限値
    補助出力3の伝送出力下限値
    補助出力4の伝送出力上限値
    補助出力4の伝送出力下限値
  • コピー機能のダイアログが正しく表示されるようにしました。
  • ロギングパラメータからPIDパラメータを除きました。

※ご注意 プログラムの実行は必ずアドミニストレータ権限を持つユーザで行ってください。

ThermoTools E5□K V2.3 (2004年10月)

【対象製品】 ThermoTools V1.00/V1.01/V1.02

【アップデート対象モジュール】 形E5□Kモジュール:OMRONE5K.OMRONE5K2Ctrl.1

【アップデート後のモジュールのバージョン】 2.3

【このプログラムでの修正事項】

  • オフラインで設定した後で、オンラインにしても「イベント入力割付3」の設定が初期値に戻らないようにしました。
  • ロギングパラメータからPIDパラメータを除きました。

※ご注意 プログラムの実行は必ずアドミニストレータ権限を持つユーザで行ってください。

ThermoTools E5□R V1.4 (2004年10月)

【対象製品】 ThermoTools V1.00/V1.01/V1.02

【アップデート対象モジュール】 形E5□Rモジュール:OMRONE5R.OmronE5RCtrl.1

【アップデート後のモジュールのバージョン】 1.4

【このプログラムでの修正事項】

  • オフラインで設定した後、オンラインにしてもチャンネル1の「操作量表示選択」パラメータ値が接続した形E5□R本体のパラメータ値で上書きされないようにしました。
  • PID組コピーのダイアログでの表示文字を訂正しました。

※ご注意 プログラムの実行は必ずアドミニストレータ権限を持つユーザで行ってください。

ThermoTools K3N□ V2.2 (2004年10月)

【対象製品】 ThermoTools V1.00/V1.01/V1.02

【アップデート対象モジュール】 形K3N□モジュール:OMRONK3N.OMRONK3NCtrl.1

【アップデート後のモジュールのバージョン】 2.2

【このプログラムでの修正事項】

  • パラメータページでのスケーリング上限値/スケーリング下限値の表示文字を訂正しました。

※ご注意 プログラムの実行は必ずアドミニストレータ権限を持つユーザで行ってください。

ダウンロードファイル ご承諾事項

本ソフトウェアは、お客様が購入されたソフトウェア(以下製品といいます)をアップデートするためのものです。本ソフトウェアをダウンロードする前に、必ず下記ソフトウェア使用許諾契約書(以下本契約といいます)をよくお読み頂き、同意される場合にのみダウンロードしてください。

本契約は、オムロン株式会社(以下オムロンといいます)がお客様(以下使用者といいます)に本ソフトウェアを使用許諾する条件を定めたものです。

  1. このソフトウェア(コンピュータ・プログラムおよびそれに関連する技術資料等のすべてを含みます)の著作権はオムロン株式会社にあります。
  2. オムロンは、使用者が自己の保有する一台のコンピュータのみで本ソフトウェアを使用する非独占的権利を許諾します。
  3. 使用者は、本ソフトウェアをオムロンの事前の書面による同意なしに第三者に再使用許諾、譲渡または貸与することはできません。
  4. 使用者は、本ソフトウェアのバックアップ目的のためにのみ本ソフトウェアを複製することができます。使用者はソフトウェアの逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングおよびそれに類する行為を行うことはできません。
  5. 使用者は、本ソフトウェアの内容について本契約期間中およびその終了後も秘密として保持し、第三者に開示しないものとします。
  6. 本ソフトウェアは無償で提供されるものであり、オムロンは本ソフトウェアに対する保証は一切いたしませんが、製品に対しては、本ソフトウェアを使用してアップデートした後も、アップデート前と同様に、ユーザ登録された使用者に対し、製品が付属のヘルプやマニュアルと主要な点で一致して動作することを保証します。登録された使用者が製品を購入後90日以内に製品の欠陥(ヘルプやマニュアルとの重要な不一致)を発見し、オムロンに返却し、オムロンがその欠陥を確認した場合、オムロンは無償で製品を交換します。
  7. 上記の製品の交換は、オムロンの製品の保証責任のすべてを定めるものであり、オムロンは製品または本ソフトウェアの欠陥により発生した、使用者の直接的、間接的あるいは波及効果による損害に対して一切の責任を負いません。
  8. オムロンが使用者の損害について責任を負ういかなる場合においても、オムロンの責任は使用者が製品購入代金として支払った金額を越えることはありません。
  9. 使用者が本契約に違反した場合、オムロンは使用者に通知することにより本ソフトウェアの使用許諾を終了させることができます。その場合使用者は本ソフトウェアおよびそのすべての複製物をオムロンに返却しなければなりません。
  10. 本契約は本契約の主題に関する両当事者の包括的な合意の文書となります。本契約の一部の条項が裁判により無効または違法とされた場合でも、本契約のその他残りの条項は影響を受けず有効とします。本契約の規定に基づく権利を当事者が行使しなくとも、その規定やその規定に基づく権利を放棄することとは解釈されないものとします。
    本契約は日本国の法令に準拠し、これに基づいて解釈されるものとします。書面により他に合意されている場合を除き、本契約に起因、関係または関連した本契約当事者間の全ての紛争、論争、見解の相違は、東京で、日本商事仲裁協会の商事仲裁規則により、最終的に解決されるものとします。全ての仲裁人は、本契約に象徴される事業、取引に精通している者とします。仲裁人の裁定は最終的なもので本契約当事者を拘束するものとします。

同意される方は、現在ご使用中のバージョンをご確認の上、下のボタンをクリックして、アップデートプログラムファイルのダウンロードページに進んでください。

  • E5□Nモジュールアップデートプログラム V2.5
  • E5ZNモジュールアップデートプログラム V2.3
  • E5□Kモジュールアップデートプログラム V2.3
  • E5□Rモジュールアップデートプログラム V1.4
  • K3N□モジュールアップデートプログラム V2.2