商品概要
画像をクリックすると大きくなります
セーフティライトカーテン, 指検出用, アドバンスドタイプ, 検出幅 160mm, 最小検出物体直径 φ14mm, ESPEタイプ タイプ4
在庫/販売状況
2025/04/28 00:00 情報更新販売状況 | 販売中 |
---|---|
機種区分 | 標準在庫機種 |
在庫状況 | △ |
標準価格(税別) | ¥ 133,000 |
詳細情報
定格/性能
情報更新:2024/12/24
性能
用途 | 指検出用 | ||
---|---|---|---|
最小検出物体 | 検出物体 | 不透明体 | |
直径(MOS) | φ14mm | ||
光軸ピッチ | 10mm | ||
光軸数 | 15光軸 | ||
検出幅 | 160mm | ||
レンズサイズ | 4.4W×3.4Hmm | ||
検出距離 | ロングモード: 0.3~10.0m ショートモード: 0.3~3.0m | ||
応答時間(標準モード) | ON→OFF | 光同期: 8ms(スキャンコード: コードB) 有線同期: 10ms | |
OFF→ON | 光同期: 40ms (同期)、140ms (非同期) 有線同期: 50ms | ||
光源 | 赤外LED (波長870nm) | ||
電源投入後立ち上がり時間 | 3s以下 | ||
電気的仕様 | 電源電圧(Vs) | SELV/PELV DC24V±20% (リップルp-p10%以下) | |
消費電流 | 投光器: 68mA以下 受光器: 106mA以下 | ||
制御出力(OSSD) | PNPまたはNPNトランジスタ2出力 負荷電流 300mA以下 残留電圧 2V以下 容量負荷 1µF以下 誘導負荷 2.2H以下 漏れ電流 PNP: 1mA以下/NPN: 2mA以下 | ||
補助出力 | PNPまたはNPNトランジスタ1出力 負荷電流 100mA以下 残留電圧 2V以下 | ||
出力動作モード | 制御出力: 入光時ON (受光器が投光信号を受信すると制御出力がON) 補助出力: 制御出力情報 (出力反転機能:有効) (出荷時設定) | ||
入力電圧(ON電圧) | リセット入力 | PNP: Vs-3V~Vs(短絡電流 約9.5mA) NPN: 0~3V(短絡電流 約13.0mA) | |
外部リレーモニタ入力 | PNP: Vs-3V~Vs(短絡電流 約9.5mA) NPN: 0~3V(短絡電流 約13.0mA) | ||
テスト入力 | DC24V接続時に投光停止: Vs-3V~Vs(短絡電流 約5.0mA) 0V接続時に投光停止: 0~3V(短絡電流 約6.0mA) | ||
ミューティング入力 | PNP: Vs-3V~Vs(短絡電流 約4.5mA) NPN: 0~3V(短絡電流 約7.0mA) | ||
入力電圧(OFF電圧) | リセット入力 | 0V~1/2Vsまたはオープン(短絡電流 約13.0mA) | |
外部リレーモニタ入力 | PNP: 0V~1/2Vsまたはオープン(短絡電流 約13.0mA) NPN: 1/2Vs~Vsまたはオープン(短絡電流 約9.5mA) | ||
テスト入力 | DC24V接続時に投光停止: 0V~1/2Vsまたはオープン(短絡電流 約6.0mA) 0V接続時に投光停止: 1/2Vs~Vsまたはオープン(短絡電流 約5.0mA) | ||
ミューティング入力 | PNP: 0V~1/2Vsまたはオープン(短絡電流 約7.0mA) NPN: 1/2Vs~Vsまたはオープン(短絡電流 約4.5mA) | ||
検出距離選択入力 | 12V~Vs(短絡電流 約4.2mA)またはオープン | ||
入力電圧説明 | ここでのVsとは使用環境での電源電圧値です。 | ||
過電圧カテゴリ | Ⅱ | ||
エリアビームインジケータ | あり | ||
保護回路 | 出力負荷短絡保護 | ||
絶縁抵抗 | 20MΩ以上(DC500Vメガにて) | ||
耐電圧 | AC1,000V 50/60Hz 1分 | ||
機能仕様 | 相互干渉防止機能 | スキャンコードによる光同期: 2セット間の相互干渉を防止可能。 有線同期: 3セット間の相互干渉を防止可能。 | |
直列連結 | 連結数 | 3連結まで | |
総光軸数 | 255光軸まで | ||
テスト機能 | セルフテスト(電源投入時および通電時) 外部テスト(テスト入力による投光停止機能) | ||
安全関連機能 | インターロック 外部リレーモニタ (EDM) プリリセット PSDI フィックスブランキング/フローティングブランキング リデュースドレゾリューション ミューティング/オーバーライド 相互干渉防止 PNP/NPN選択 応答時間変更 | ||
接続仕様 | ケーブル延長 | 光同期時:電源と投光器の間、電源と受光器の間、いずれも100m以内* 有線同期時:電源と投光器の間、電源と受光器の間、投光器と受光器の間、いずれも100m以内 *インテリジェントタップ(形F39-SGIT-IL3)を接続する場合、定格電源電圧DC24V~24V+20%通電時。 | |
環境仕様 | 周囲温度 動作時 | -30~55℃(ただし氷結しないこと) | |
周囲温度 保存時 | -30~70℃ | ||
周囲湿度 動作時 | 35~85%RH(ただし結露しないこと) | ||
周囲湿度 保存時 | 35~95%RH | ||
使用周囲照度 | 白熱ランプ: 受光面照度3,000lx以下 太陽光: 受光面照度10,000lx以下 | ||
保護構造 | IP65およびIP67 (IEC 60529)、IP67G (JIS C 0920 附属書1) | ||
耐振動 | 10~55Hz 複振幅0.7mm 3軸各軸とも20掃引 | ||
耐衝撃 | 100m/s2、3軸各軸とも1000回 | ||
汚染度 | 3 | ||
材質 | 筐体: アルミニウム合金 キャップ: PBT樹脂 光学カバー: アクリル樹脂 標準金具(中間金具兼用)(形F39-LSGF): 亜鉛合金 FEプレート: ステンレス | ||
質量 | 本体: 0.4kg 梱包状態: 0.8kg | ||
付属品 | 取扱説明書 クイックインストールマニュアル(QIM) トラブルシューティングステッカ 警告エリアラベル 終端キャップ(スキャンコード切替用) | ||
規格適合 | 適合規格 | 詳細はカタログをご確認ください。 | |
安全規格(ESPE) | タイプ4 | ||
パフォーマンスレベル(PL)/安全カテゴリ | PL e/安全カテゴリ4(EN ISO 13849-1:2015) | ||
PFHD | 1.1×10-8以下(IEC 61508) | ||
プルーフテスト間隔TM | 20年(IEC 61508) | ||
SFF | 99%(IEC 61508) | ||
HFT | 1(IEC 61508) | ||
分類 | タイプB(IEC 61508-2) | ||
アクセサリ(別売) | ケーブル | 本体ケーブル(バラ線)(投光器用): F39-JG3C-L、F39-JG7C-L、F39-JG10C-L 本体ケーブル(バラ線)(受光器用): F39-JG3C-D、F39-JG7C-D、F39-JG10C-D 本体ケーブル延長用(投光器用): F39-JGR3K-L 本体ケーブル延長用(受光器用): F39-JGR3K-D 延長ケーブル(片側コネクタ)(投光器用): F39-JG3A-L、F39-JG7A-L、F39-JG10A-L、F39-JG15A-L、F39-JG20A-L 延長ケーブル(片側コネクタ)(受光器用): F39-JG3A-D、F39-JG7A-D、F39-JG10A-D、F39-JG15A-D、F39-JG20A-D↲ 延長ケーブル(両側コネクタ)(投光器用): F39-JGR5B-L、F39-JG1B-L、F39-JG3B-L、F39-JG5B-L、F39-JG7B-L、F39-JG10B-L、F39-JG15B-L、F39-JG20B-L 延長ケーブル(両側コネクタ)(受光器用): F39-JGR5B-D、F39-JG1B-D、F39-JG3B-D、F39-JG5B-D、F39-JG7B-D、F39-JG10B-D、F39-JG15B-D、F39-JG20B-D 密着連結ケーブル: F39-JGR12L 直列連結ケーブル延長用: F39-JGR3W Y字形ジョイントプラグ/ソケット 両側コネクタ: F39-GCNY2 リセットスイッチコネクタ: F39-GCNY3 | |
取りつけ金具 | 標準固定金具(中間金具兼用): F39-LSGF フリーロケーション金具(中間金具兼用): F39-LSGA 上下金具: F39-LSGTB-SJ、F39-LSGTB-RE、F39-LSGTB-MS | ||
IO-Link、Bluetooth対応 | インテリジェントタップ: F39-SGIT-IL3 Bluetooth通信ユニット: F39-SGBT | ||
その他アクセサリ | ミューティングセンサスタンド F39-FMA、ミューティングセンサコネクタボックス F39-GCN5、フロア設置スタンド F39-ST、フロア設置ミラー F39-SML、スタンド角度調整ベース F39-STB、レーザポインタ F39-PTG、F39-PTS、ランプ F39-SGLP、前面保護カバー F39-HSG |
外形図
情報更新:2024/12/24
背面取り付け時
標準金具(中間金具兼用)(形F39-LSGF)を取り付ける場合:

フリーロケーション金具(中間金具兼用)(形F39-LSGA)を取り付ける場合:

上下金具(横穴2丸穴1)(形F39-LSGTB-SJ)と標準金具(中間金具兼用)(形F39-LSGF)を取り付ける場合:

上下金具(横穴2丸穴1)(形F39-LSGTB-SJ)とフリーロケーション金具(中間金具兼用)(形F39-LSGA)を取り付ける場合:

側面取り付け時
標準金具(中間金具兼用)(形F39-LSGF)を取り付ける場合:

フリーロケーション金具(中間金具兼用)(形F39-LSGA)を取り付ける場合:

上下金具(横穴2丸穴1)(形F39-LSGTB-SJ)と標準金具(中間金具兼用)(形F39-LSGF)を取り付ける場合:

上下金具(横穴2丸穴1)(形F39-LSGTB-SJ)とフリーロケーション金具(中間金具兼用)(形F39-LSGA)を取り付ける場合:

表示灯
情報更新:2024/12/24
投光器

受光器

CAD
RoHS/REACH対応状況
情報更新:2025/4/16
EU RoHS
対応状況 | 対応予定月 | 非含有証明書 |
---|---|---|
対応済み | ダウンロードはこちら |
中国 RoHS
中国 RoHS表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
鉛 (PB) |
水銀 (Hg) |
カドミウム (Cd) |
六価クロム (Cr(VI)) |
ポリ臭化 ビニフェル (PBB) |
ポリ臭化 ジフェニルエーテル (PBDE) |
環境保護 使用期限 |
X | O | O | O | O | O | 10 |
- “対応済み”や非含有の記載がされた商品であっても、流通在庫等で未対応品が混在する可能性があります。
- 非含有品が必要な際は、弊社営業部門もしくは販売店へお問い合わせください。
規格認証/適合状況
LR型式承認 (イギリス 船舶規格) |
DNV型式承認 (ノルウェー 船舶規格) |
BV型式承認 (フランス 船舶規格) |
KR型式承認 (韓国 船舶規格) |
NK型式承認 (日本 船舶規格) |
ABS型式承認 (アメリカ 船舶規格) |
---|---|---|---|---|---|
No | No | No | No | No | No |