Page top

CJ1W-SCU

シリアルコミュニケーションユニット

CJ1W-SCU

コンポと高速な接続を可能とするシリアルコミュニケーションユニット

一部商品は受注終了しております、「形式/種類」をご覧ください

※ Web特別価格提供品

機器の仕様

コントローラシリーズ CJシリーズ
品名 シリアルコミュニケーションユニット
ユニットの種類 CPU高機能ユニット
形式 形CJ1W-SCU22 形CJ1W-SCU32 形CJ1W-SCU42 形CJ1W-
SCU21-V1
形CJ1W-
SCU31-V1
形CJ1W-
SCU41-V1
シリアル
通信
ポート
ポート1 RS-232C RS-422A/485 RS-422A/485 RS-232C RS-422A/485 RS-422A/485
ポート2 RS-232C RS-422A/485 RS-232C RS-232C RS-422A/485 RS-232C
プロト
コル
ポート1 上位リンク、プロトコルマクロ、シリアルゲート
ウェイ、無手順、NTリンク、Modbus-RTU
スレーブ、折り返しテスト、上位リンク
1:1手順モードのいずれかを、ポート毎に
選択可*1、*2
上位リンク、プロトコルマクロ、NTリンク、
折り返しテストのいずれかを、ポート毎に選択可
・ユニットVer.1.2以降では、さらに、シリアルゲート
 ウェイ、無手順、上位リンク1:1手順をサポート
 しました*1
・ユニットVer.1.3以降では、Modbus-RTUスレーブ
 モードをサポートしました。
ポート2
CPU装置 他に装着するCPU高機能ユニットとの合計で
最大16台装着位置に制限なし
ただし、外部割込タスクを使用する場合、
CPU装置上の以下のいずれかのスロットに
装着する必要があります。
・形CJ2H-CPU6□-EIPに装着時:スロット0~3
・形CJ2H-CPU6□、形CJ2M-CPU□□、
 CJ1G/H-CPU□□Hに装着時:スロット0~4
・形CJ1M-CPU□□*4に装着時:スロット0~2
それ以外のスロットに装着した場合、
外部割込タスクが起動しません。
他に装着するCPU高機能ユニットとの合計で
最大16台
装着位置に制限なし
増設装置
CPU
ユニット
との
データ
交換
ソフト
スイッチ
および
ステータ
スの常時
リフレッ
シュ
CPU高機能ユニットリレーエリア25CHのうち、25CHを占有(常時CPUユニットとデータ交換)
システム
設定の
CPU
ユニット
からの
転送
CPU高機能ユニットDMエリアのうち、各シリアルポートあたり10CH(計20CH)を占有
以下のタイミングでCPUユニットからデータ転送
・電源ON、リスタート
・ラダー(STUP)命令
・システム設定変更中(ARエリア)をOFF→ON
簡易バックアップ
機能
CPUユニットの簡易バックアップ操作によって、シリアルコミュニケーションユニット内の
プロトコルマクロデータをメモリカードへバックアップ/リストア/照合可能
(CJ2/CJ1-H/CJ1M CPUユニット使用時のみ)。
消費電流*3 280mA+x 400mA 360mA+x 280mA+x 380mA 380mA+x
質量 160g以下 120g以下 140g以下 110g以下 110g以下 110g以下
その他一般仕様 CJシリーズの一般仕様に準ずる

*1. シリアルゲートウェイ:プロトコルマクロモードでもシリアルゲートウェイ機能を実行可能。
*2. 無手順:無手順でデータ受信時、外部割込タスクを起動可能。CJ2 CPUユニット ユニットVer.1.1以降、およびCJ2M CPUユニットと組み合わせたときは、高速無手順(DRXDU/DTXDU命令)が可能。
*3. シリアルコミュニケーションユニット単体での消費電流です。
   形NT-AL001をご使用になる場合は、シリアルコミュニケーションユニットから形NT-AL001の電源を供給します。
   形NT-AL001をご使用になる場合は、形NT-AL001 1台につき、0.15Aの消費電流が増加します。
   各ユニットそれぞれ消費電流値が異なります。ユニット置き換えの際はご注意ください。
   x:RS-232Cポートから形NT-AL001へ供給する5V電源用として、1ポートあたり0.15A加算されます。
*4. 形CJ1M-CPU□□は2021年3月末受注終了品です。

プロトコルの仕様

上位リンクの仕様

項目内容
通信方式半二重(手上げ機能使用時全二重)
同期方式調歩同期式(非同期式)
通信速度*1RS-232CポートおよびRS-422A/485ポート:
1200/2400/4800/9600/19200/38400/57600/115200/230400ビット/s *2
工場出荷時:9600ビット/s
通信距離*1RS-232Cポート   :最大15m *3
RS-422A/485ポート:
・形CJ1W-SCU□1-V1の場合
 最大500m(ケーブル総延長500m以下、T分岐の支線長10m以下)
・形CJ1W-SCU□2の場合
 最大1200m(ケーブル総延長1200m以下、マルチドロップ接続可能。
 ただし、形NT-AL001接続時のRS-422A/485側は最大500m)
接続形態RS-232Cポート   :1:1(変換アダプタ使用により、1:N[N=最大32台]が可能)
RS-422A/485ポート:1:N(N=最大32台)
接続台数最大32台(0~31号機、1:1接続時は0号機に設定)
フレーム形式Cモードコマンドヘッダ:□、アドレス:(上位リンク用ユニットNo.)0~31(BCD形式)、
データ:ヘッダコード+テキスト、
誤りチェックコード:FCS、ターミネータ:*+CR
FINSコマンドヘッダ:□、アドレス:(上位リンク用ユニットNo.)0~31(BCD形式)、
データ:ヘッダコード(FA固定)+FINSヘッダ+FINSコマンド+テキスト、
誤りチェックコード:FCS、ターミネータ:*+CR
誤りチェックコード垂直パリティ 偶数/奇数/なし およびFCS(水平パリティをASCII変換したもの)
コマンドの
流れと種類
コマンドの流れコマンドの種類内容
上位コンピュータ
→ コントローラ
Cモードコマンド1:1または1:Nで直接接続しているコントローラと通信が可能 *4
FINSコマンド(を
上位リンクプロト
コルで発行)
1:1または1:Nで直接接続しているコントローラと通信が可能
コントローラ
→ 上位コンピュータ
FINSコマンド(を
上位リンクプロト
コルで発行)
CPUユニットのSEND/RECV/CMND命令により通信 *5

*1. 通信速度、通信距離は、相手の機器に依存する場合があります。
*2. 230400ビット/sは形CJ1W-SCU□2の場合のみ。
*3. RS-232Cでは、ケーブル最大長15mまでです。ただし、19.2kビット/sを超える伝送速度でご使用になる場合は、RS-232C規格で定義されていませんので、相手機器のマニュアルを参照してください。
*4. 上位コンピュータから、指定のフレームを作成し送信します。
*5. 上位コンピュータ側でコマンドを解釈し、レスポンスを返信するプロトコルが必要です。
   上位コンピュータ:コントローラ=1:1の場合だけ可能です。

プロトコルマクロ機能の仕様

項目内容
プロトコル数最大20プロトコルサポートツール(CX-Protocol)により作成・登録可
シーケンス数最大1000
1プロトコル
当たり
シーケンス数最大60
メッセージ数最大300
受信マトリクス数最大100
シーケンスの実行条件コントローラ本体のPMCR命令による(シーケンスNo.を指定)
通信方式半二重または全二重
同期方式調歩同期式(非同期式)
通信速度*1RS-232CポートおよびRS-422A/485ポート:
1200/2400/4800/9600/19200/38400/57600/115200/230400ビット/s
工場出荷時:9600ビット/s *2
通信距離*1RS-232Cポート   :最大15m
RS-422A/485ポート:
・形CJ1W-SCU□1-V1の場合
 最大500m(ケーブル総延長500m以下、T分岐の支線長10m以下)
・形CJ1W-SCU□2の場合
 最大1200m(ケーブル総延長1200m以下、マルチドロップ接続可能。
 ただし、形NT-AL001接続時のRS-422A/485側は最大500m)
接続形態RS-232Cポート   :1:1(変換アダプタ使用により、1:N[N=最大32台]が可能)
RS-422A/485ポート:1:N(N=最大32台)
接続台数最大32台(0~31号機、1:1接続時は0号機に設定)
コントローラ−
プロトコルマクロ
機能間のデータ
交換最大CH数
オペランド指定250CHデータCH数フィールド(1CH)を含む
リンクCH指定500CHO1、O2、I1、I2の合計500CH
ダイレクト指定500CH1データ属性あたりの最大CH数
シーケンス
単位の内容
(ステップ共通
パラメータ)
1シーケンス
当たりステップ数
最大16
伝送制御
パラメータ
X-on/X-offフロー、RS/CSフロー、デリミタ制御、コンテンション制御のいずれか、
およびモデム制御を選択可能
レスポンス
通知方法
(オペランド指定)
スキャン通知方式:受信したデータをCPUユニットのスキャン時にI/Oメモリに書き込みます。
スキャン方式(固定)あり
割込通知方式なし
割込通知方式(受信ケースNo.)なし
送受信処理に
おける監視時間
受信待ち、受信完了、送信完了のいずれかの監視可
設定範囲:0.01~0.99s、0.1~9.9s、1~99s、1~99分のいずれか
リンクチャネル
指定
コントローラ本体とシリアルコミュニケーションユニット間で、コミュニケーション
ユニットのリフレッシュ時にデータ交換されるエリア。受信データを格納するエリア、
送信データを格納するエリア、各々2つが可能。 *3
ステップ
単位の内容
コマンド送信のみ(Send)、受信のみ(Recv)、送信&受信(Send&Recv)、待機(Wait)、
受信バッファクリア(Flush)、ER-ON(Open)、ER-OFF(Close)のいずれか
リピートカウンタ1~255回
リトライ回数0~9(ただし、コマンドが送信&受信のときだけ)
送信ウェイト時間0.01~0.99s、0.1~9.9s、1~99s、1~99分のいずれか
(ただし、コマンドが送信または送信&受信のときだけ)
レスポンス
書込有無
(オペランド指定)
(PMCR命令の第4オペランドで指定したエリアに、受信データを格納するとき)
受信処理終了時、受信メッセージを格納する/しないを選択可能
次処理ステップが正常終了時、End(シーケンスを終了)、Next(次のステップNo.へ)、
Goto(指定ステップNo.へ)、Abort(ステップを中断し、そのシーケンスを終了)
のいずれかを選択可
エラー処理ステップが異常終了時、同上
送信メッセージコマンドが、送信または送信&受信のとき、
指定アドレスへ送られるデータ
ヘッダ、アドレス、レングス、データ、
誤りチェックコード、ターミネータから成る
受信メッセージコマンドが、受信または送信&受信のとき、
指定アドレスから送られるデータ
受信マトリクスコマンドが、受信または送信&受信のとき、
期待する受信メッセージ(最大15)を設定し、
一致したデータによって、次処理を切り替える
ケースNo.00~15毎に、受信メッセージと
次処理を指定最大16ケースの内、1ケース
は受信メッセージに「Other」(設定した受信
メッセージ以外)を設定することが必要
メッセージ
単位の内容
ヘッダ、タ
ーミネータ
のデータ
属性
定数ASCIIデータ、HEXデータ、制御コードのいずれか
送信/受信
メッセージ
の中のアド
レスおよび
データの
データ属性
定数ASCIIデータ、Hexデータ、制御コードのいずれか(アドレスの場合、制御コードは不可)
変数
14
変換なし、ASCIIデータヘの変換、HEXデータヘの変換のいずれか(読出/書込方向指定可)
指定
方式
(X,Y)
X:実効アドレス(どこから読むか、またはどこへ書くか)
Y:データサイズ(1~1000) *4
チャネル指定チャネル
読み出し
(I/Oメモリ→
送信データへ)
PMCR命令の
第3オペランド
による指定
設定先頭アドレス
+n(nには、リピート
カウンタNを含む
1次式aN+bも可)
リンクチャネル
による指定
I/Oメモリ直接指定
チャネル
書き込み
(受信データ→
I/Oメモリへ)
PMCR命令の
第4オペランド
による指定
リンクチャネル
による指定
I/Oメモリ直接指定
ワイルドカードどのデータまたはアドレスでも受信
(受信メッセージにだけ可)
リピートカウンタN
リピートカウンタ
を含む1次式
aN+ba:0~1000、b:1~1000
N:リピートカウンタ値
ワイルドカード長さに関わらず受信
(受信メッセージにだけ可)
チャネル指定チャネル
読み出し
(I/Oメモリ→
送信データへ)
PMCR命令の
第3オペランド
による指定
設定先頭アドレス
+n(nには、リピート
カウンタNを含む
1次式aN+bも可)
リンクチャネル
による指定
I/Oメモリ直接指定
誤りチェックコードLRC、LRC2、CRC-CCITT、CRC-16、SUM、SUM1、SUM2を計算可能
送信/受信メッセ
ージの最大長
1000バイト(ただし、システム設定により、200~1000の間で最大長を設定可能)
1メッセージ中の
データ属性登録
最大数
96個 *5
1メッセージ中の
書込系データ
属性登録最大数
30個 *6
トレース機能 *7・送信および受信メッセージの時系列データを合計1700バイト(キャラクタ)まで
 トレース可能。
・ステップNo.、RS、CSなどの制御信号の変化もトレース可能。

*1. 通信速度、通信距離は、相手の機器に依存する場合があります。
*2. ユニットVer.1.2以降では、57600ビット(57.6k)/sも選択可能(115200(115.2k)ビット/sは不可)
   115200/230400ビット/s は形CJ1W-SCU□2の場合のみ。
*3. ユニットVer.1.2以降では、従来の要求後I/Oリフレッシュ方式以外に、常時I/Oリフレッシュ方式をサポート(割付DMエリアで選択)。
*4. データサイズは伝送路上のバイト数
*5. CX-Protocolにより、1メッセージ中のデータ属性を最大96個まで登録することが可能です。
*6. 1メッセージ中に書込系データ属性を31個以上登録し、プロトコルマクロを実行した場合は、「マクロ文法エラー」となります。
*7. CPUユニットが運転/モニタモードのとき動作します。(NJシリーズCPUユニットにはモニタモードはありません)
注. プロトコルマクロモードで、RS-422A/485を2線式で使用する場合は、伝送制御パラメータにモデム制御のみを使用し、RS/CSフロー制御は選択しないでください。

シリアルゲートウェイの機能と仕様

項目内容
変換元FINSコマンド(ネットワーク経由(上位リンクFINSを含む)、CPUバス経由で受信)
変換機能・受信したFINSコマンドがユニットのシリアルポート宛てで、FINSコマンドコードが、
  2803HEXのとき、FINSヘッダを取り除いて、CompoWay/Fコマンドに変換
  2804HEXのとき、FINSヘッダを取り除いて、Modbus-RTUコマンドに変換
  2805HEXのとき、FINSヘッダを取り除いて、Modbus-ASCIIコマンドに変換して、シリアルポートへ送信
・受信したFINSコマンドがユニット宛てのとき(FINSコマンドコードは任意)、
 FINSコマンドを上位リンクヘッダ/ターミネータで包んで送信
変換後・CompoWay/Fコマンド
・Modbus-RTUコマンド
・Modbus-ASCIIコマンド
・上位リンクFINSコマンド
有効なシリアル通信モードシリアルゲートウェイモードまたはプロトコルマクロモード
キューイング機能FINSコマンドを最大5つまで変換・送信待ちとして保持可能
プロトコルマクロ実行中の処理プロトコルマクロ実行中にFINSコマンドを受信したとき、送受信シーケンスのステップ間でシリアルゲートウェイが割り込み実行。ただし、次のステップがReceiveコマンドのときは、シリアルゲートウェイは実行されず待機。それ以外のときは即実行 *1
レスポンスタイムアウト監視機能シリアルゲートウェイ機能により、各プロトコルに変換したメッセージを送信してからレスポンスを受信するまでの時間を監視(シリアルゲートウェイモード時またはプロトコルマクロモード時)
デフォルト:5秒、任意設定:0.1~25.5秒 *2
送信開始タイムアウト監視機能FINSコマンドを受信してから各プロトコルに変換し、送信開始するまでの時間を監視(プロトコルマクロモード時のみ)
デフォルト:5秒、任意設定:0.1~25.5秒 *3
送信ディレー機能シリアルゲートウェイ機能により各プロトコルに変換した後、実際にデータを送信するまでの時間を設定可能(シリアルゲートウェイモード時またはプロトコルマクロモード時)
デフォルト:0秒、任意設定:0.01~300.00秒

*1. シリアルゲートウェイ実行時、受信バッファはクリアされます。
   シリアルゲートウェイ禁止スイッチ(割付リレーエリア)をOFF→ONにすることで、プロトコルマクロモード時にシリアルゲートウェイ機能を禁止にすることができます。
*2. タイムアウト時、FINS発行元にFINS終了コード(0205Hex(レスポンスタイムアウト))を返します。
*3. タイムアウト時、FINSコマンド発行元にFINS終了コード(0204Hex(相手ノードビジー))を返します。このとき、送信処理は実行されず、受信したFINSコマンドは破棄されます。

無手順の仕様

項目内容
通信方式全2重
通信速度 *1RS-232CポートおよびRS-422A/485ポート
 : 1200/2400/4800/9600/19200/38400/57600/115200/230400ビット/s *2
工場出荷時:9600ビット/s
通信距離 *1RS-232Cポート:最大15m
RS-422A/485 ポート:
 ・形CJ1W-SCU□1-V1の場合
  最大500m(ケーブル総延長500m以下、T分岐の支線長10m以下)
 ・形CJ1W-SCU□2の場合
  最大1200m(ケーブル総延長1200m以下、マルチドロップ接続可能。
  ただし、形NT-AL001接続時のRS-422A/485側は最大500m)
メッセージ
(通信フレーム構成)
以下の6種類のいずれかを割付DMエリア設定エリアで設定
①データのみ(スタートコード、エンドコードともなし)
②スタートコード+データ
③データ+エンドコード
④スタートコード+データ+エンドコード
⑤データ+CR+LF
⑥スタートコード+データ+CR+LF

割付DMエリア設定で設定(スタートコード有無、エンドコード有無、スタートコード有のときそのスタートコード
00~FFHEX設定、エンドコード有のときそのエンドコード00~FFHEX設定、エンドコード無のとき受信データ数を設定)
スタートコードなし、または00~FFHEX
エンドコードなし、または00~FFHEX、またはCR+LF
受信時の
受信データ数
上記①または②のとき、受信データ数を1~256バイトの範囲で設定(割付DMエリア設定による)
メッセージの送信CJ:TXDUまたはDTXDU命令を使用 *3
NJ:SerialSend 命令を使用
メッセージの受信CJ:RXDU命令またはDRXDU命令を使用 *3
NJ:SerialRcv/SerialRcvNoclear命令を使用 *4
最大メッセージ長送信、受信とも、スタートコード、エンドコードを含めて、最大259バイト(含まないで、最大256バイト)
データの変換無変換
通信手順なし
送信ディレー時間CJ:TXDまたはTXDU命令またはDTXDU命令実行時、送信ディレー時間後、
   ポートからデータが送信されます。*3
   0~300秒(0~300,000ms)
   (10ms単位で設定可能:割付DMエリア設定による)
NJ:SerialSend命令実行時、送信ディレー時間後、ポートからデータが送信されます。
   0~300 秒(0~300,000ms)
   (10ms 単位で設定可能:Symac StudioまたはCJユニットデバイス変数で設定)
受信カウンタポートに受信したデータ数(0~256)をカウントすることが可能
受信バッファの
クリアタイミング
・形CJ1W-SCU□1-V1の場合:RXD/RXDU命令実行直後にクリア
・形CJ1W-SCU□2の場合:DRXDU命令"受信バッファクリアをする/しない"を、割付DMに設定可能 *3
・形NJの場合:SerialRcv命令:受信データの読み出し後
         SerialRcvNoClear命令:受信データサイズ(Size)を「0」に設定して実行したとき *4

*1. 通信速度、通信距離は、相手の機器に依存する場合があります。
*2. 115200/230400ビット/sは形CJ1W-SCU□2の場合のみ。
*3. DTXDU命令、DRXDU命令は、形CJ1W-SCU□2を、CJ2H CPUユニット ユニットVer.1.1以降、およびCJ2M CPUユニットに装着したときのみ使用可。
*4. SerialRcvNoclear命令は、形CJ1W-SCU□2ユニットVer.2.1以降、かつCPU ユニットVer.1.03以降、かつSysmac Studio Ver.1.04以降で、使用可能です。

Modbus-RTUの仕様

項目内容
モードModbus-RTUスレーブモード *1
伝送速度1200/2400/4800/9600/19200/38400/57600/115200/230400ビット/s *2
デフォルト:19200ビット/s
データ長8ビット
パリティ偶数/奇数/なし
デフォルト:偶数パリティ
ストップビット1ビット(パリティなし設定のときのみ2ビット)
アドレス設定範囲1~247(一斉同報は0)
フレームフォーマットSlave Address :1バイト
Function Code:1バイト
Data       :0~252バイト
CRCコード   :2バイト

*1. Modbus-ASCIIスレーブモードはサポートしていません。
*2. 230400ビット/sは形CJ1W-SCU□2の場合のみ。